- 締切済み
訳おねがいします
The chief attraction slang has for people is novelty. It is fun to hear an idea phrased in a new, unusual way. But after hundreds of repetitions, the novelty wears off: the slang loses freshness and sparkle. The history of most slang expressions is that die an early death. (A)That is one reason why slang is often ineffective in speach and inappropriate in writing that is meant to last for some time. Then, too, a great many siang expressions are so general that they hardly have any meaning at all beyond a vague indication of approval or disapproval. Using such words adds no more to your speech or writing than dose calling everything you like "wonderful" and everything you dislike "awful". Words like "dreamy" and "crummy'' are slang of this kind and add little to style or meaning. Slang should be used with caution. A safe prescription is this: in conversation with friends, use it, but in small doses. Use it even less frequently in informal writing, making sure that what you use is appropriate to the subject and will not annoy readers. Never use it in formal speech or writing. If you read a great deal and listen with interest to the speech of people who use language well, you will gradually develop a reliable judgment about the appropriateness of slang. Then, when you feel sure a slang expression is effective, you will probably be right. (A)thatが何を指しているのかもお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
QNo.7509970に回答してから気づいたのですが、質問が重複しています。どちらかが削除される可能性がありますので、回答も重複しておきます。 <和訳例> 人々にとって俗語が持つ主要な魅力は、目新しさです。 新しく、珍しい方法で言い表された考えを聞くことは楽しいことです。 しかし、何百も繰り返された後、目新しさは徐々になくなります: 俗語は、新鮮さときらめきを失います。大部分の俗語表現の歴史は、早死にの歴史です。 (A) それが、俗語がしばしばスピーチで効果がなく、一定期間意味が変わらず持続することを意図した文書で不適当である1つの理由です。 それから、また、俗語表現はとても大雑把なので、それらが同意または不同意の漠然とした方向性を越えてなんらかの意味も持つことは、まずめったにないのです。その様な言葉を使うことは、あなたが好きな物を全て「素晴らしい」と呼び、嫌いな物を全て「ひどい」と呼ぶのと同様に、あなたのスピーチや文書に何も付け加えることはないのです。 「夢見るような」「みすぼらしい」と言った様な言葉が、この種の俗語で、ほとんど何も文体や意味に加えることがありません。 俗語は、用心して使われるべきです。 安全な処方は、次の様なものです: 友人との会話において、それを使いなさい、しかし、使用量は少なくしなさい。堅苦しくない文書では、一層、使用回数を減らしなさい、そして、必ず、あなたが使う言葉が、テーマにふさわしく、読者を困惑させないようにしなさい。改まった、スピーチや文書では、決して俗語を使用してはいけません。 大いに読書を重ね、興味を持って言葉遣いの巧みな人々のスピーチを聞けば、あなたは徐々に俗語の適切さについて信頼できる見解をもつようになります。 そのようにして、ある俗語表現が効果的であるとあなたが確信するとき、あなたは多分正しいのです。 <(A) That の指しているもの> 俗語の寿命が短いこと。 (それで、スピーチでは、まだ十分知られていないために効果がなく、文書では、意味が陳腐化していて効果がないといった現象が起こると言うこと。) ☆ 訳文では、speech「スピーチ」wrinting「文書」としておきましたが、それぞれ、「話し言葉」、「書き言葉」と言う訳語を当てても良いかもしれません。
補足
三段落目のmaking sure that の making の用法を教えて下さい。