- ベストアンサー
ペットのしつけについて
3月からバセンジーの子犬(生後4ヶ月)をかっています。とても人懐っこく活発で俊敏、運動量も相当です。ただこまったことに あまがみがひどいんです。かなりじゃれつきますし、顔などはなめてきます。しかし腕や指にかまれると出血します。よろこんでよってきてそこまではいいのですが歯が鋭くかんだときにしかると、甘えていることをしかっているようにもとるのではないかとかんじますし、 どうしつけていいのか、悩んでいます。 なにかいい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
遊びながらじゃれて噛み始めて、だんだんエスカレートする感じでしょうか。 その時期から犬はさらに「噛みたく」なってきますので 他の方が言っているように、噛み始めたらすぐに「噛んでOKなもの」に対象を変えさせたり 大げさに痛がって(軽く痛がる程度だとかえって興奮するかも知れません)犬を驚かせ 止めたタイミングで褒めてあげるのもいいと思います。 与えるものはタオルなどが良いと思います。 布製のおもちゃはすぐに中身が出てしまうほど強く噛む(遊ぶ)と思いますので 誤飲を防ぐために、目の届く時以外は与えっぱなしにしないでください。 犬用ガムの固いものはまだこの月齢には不向きです。 布製のデンタルボーンの大きめなものですと、引っ張りっこ遊びにも使えて 丈夫なものなので、こういったものでたくさん噛ませてあげてください。 これから歯の抜け変わりのため、かゆくてかゆくて・・・というのがこの後 数か月続くと思います。 犬はもっと噛みたくなりますので今のうちに色々と試してみたり 工夫をするのは良い事ですね。 またお留守番などがあるのでしたらゲージ内のものや家具にもお気を付けください。 小さいと言えども破壊力はありますからね。 あっという間にスクスクと大きくなると思いますが パピー時期の蜜月を楽しんでくださいね。
その他の回答 (6)
- natsyosayo
- ベストアンサー率54% (29/53)
少しでも歯が当たれば叱っていると、確かに質問者さんの心配しているように、遊びそのものを拒否されたと感じ、甘噛みはしなくなっても、成犬になってから人や他犬との接触を恐れたり、噛む強さをコントロールすることが出来ず反射的に相手に怪我を負わすほど噛んでしまったりする危険性が出てきます。 ですので、軽く歯が当たる程度までは認めてやり、それ以上に強く噛んだ時は多少演技して「痛い!」で犬の相手を即中断し、噛まれて死んだフリをすれば良いです。同時に、噛んで良いタオルやおもちゃをいつも手元に置いておき、噛みが段々とエスカレートして来たなと感じた段階で、手の替わりにタオルなどをすかさず犬に差し出して動かし、そちらに噛み付くように仕向けます。 このようにして、手を強く噛むと遊びが終り、タオルなどを噛んでいると遊びが続くという両面から、犬に「手を噛む」以外の遊び方を教えてやれば、質問者さんの悩みは解決します。
- yumezi9
- ベストアンサー率38% (14/36)
皆さんから、とてもいい御回答が出ていると思います。 少し加えさせて頂くならば・・・・ >甘えていることをしかっているようにもとるのではないかとかんじますし、 「甘える」事と、「我を通す(わがまま)」事は、少しニュアンスが違うと思います。今は一番大切な時期です。ある意味でそのワンちゃんの一生を占う時期でもあると思います。 ワンちゃんには言葉は通じません、では、どうやって物事の分別をつけさせるのか?それは、飼い主さんの「毅然とした態度」です。ダメなものはダメという事を飼い主さんの終始一貫した態度で示すことです。ま、いいか・・・は御法度です。 そして、けじめを身に付けさせた後に、一層楽しいワンとの生活が広がります。それから、甘えを受け入れてあげるようにすれば良いのではないでしょうか。今が一番大切な時期です。頑張って下さい。
- fullmetaldog
- ベストアンサー率44% (22/49)
わんこいいですね(*´Д`*) 私は日本系統の雑種で、大きめのわんこを飼ってました。もう寿命で他界してしまいましたが……。 あまがみについてですが、私の場合近所に同じ年頃の子犬がいてくれてたのでよく遊ばせてました。 犬は基本兄弟と噛みあってじゃれあって遊ぶ内に、どれだけの力で相手を噛むと相手が怒ってしまうのか、遊んでくれなくなるのかを学び加減を覚えるといいますが、うちのわんこは近所の子犬と遊ぶうちに自然と覚えてくれました。 似たような年頃だけでなく、もしくは成犬でも遊んでくれると教育してくれますよ。 ただ近くに遊んでくれそうなわんこがいない場合、色々悩んでしまいますよね。バセンジーとなるとある程度大きく育つので、早めにしつけておかないと、大きくなったら大変になる可能性もあります。小型犬よりきちんとしないといけないかと。 うちのわんこは逞しく強く、気性も荒い子だったので、どのしつけの本を読んでも全然だめでした。 初めは大きな声や音で、駄目なもんは駄目だと、きっぱりその瞬間に言い聞かせるといいです。甘えることが駄目なのでなく、きつく噛んだ瞬間に怒られたと認識してくれます。時間を置いてから怒ると、何について怒られたのか曖昧で解ってくれません。 それでも駄目な場合には、こっちもがっぷり結構強く噛みつきます。でこぴんでもよさそうですが……。 うちは散々苦労したクチです……。 犬同士がしつけるやり方と似てます。心が痛みますが、しつけはきちんとした上で、めいっぱいかわいがってあげてください。 今はいろんなしつけ方法ありますし、貴方のわんこに一番適したものが見つかるといいですね。
- sayatak
- ベストアンサー率34% (15/43)
我が家のチビもひどかったですね。 同じような感じでした。 じゃれていて強く噛んできたら、がぁー!!とこちらも本気で歯を剥き出しに唸って威嚇する、びっくりしてやめたら褒めてかわいがる。 ご飯前のお座りと待ては犬も必死におぼえたようなので、待ての時間を長くする(ヨダレが出るくらい)。 気が強い犬は本当に犬種関係なく気が強い。。と自分で体感して思いましたが上記のやり方でだいぶ改善されますよ。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
2歳のトイプードルを飼っています。 この時期は甘噛みがひどいですよね。 私も腕が赤くあれたりしました。 だめだと言ってもしてくるので甘噛み防止のスプレーを腕にかけたら、イヤな臭いがするのかしなくなりました。 そうしたらだんだんとスプレーを見るとやめるようになりました。 たまたま甘噛みをやめる時期と重なってただけかもしれませんけど。 ダメなことをしたときはきちんとダメだと言わないと犬はわからないようです。 なめられるのがイヤなら顔をそむけたり手でブロックしたり。 続けるとしなくなくなる、といいますけど、うちの子はダメでしたね・・・。 一年目はズボンの裾やシャツの袖などたくさん穴をあけられましたねー。 一時期のものなのでそんなに心配することはないかな?と思います。
- akisetsura
- ベストアンサー率24% (71/287)
私の体験ですが・・ 犬が噛んで来たら指を口の中に入れて 咽喉のほうまで突っ込んであげると 犬が苦しくなりますので(かわいそうと思うかもしれませんが・・) 何回か繰り返していると噛まなくなります 私の家ではポメラニアン飼ってますけど 指を入れていたら噛まなくなりました