- ベストアンサー
仔犬に上手くしつけをするには?
1月の終わり頃に生後1ヶ月半のミニチュア・ダックスフンド(メス)を買いました。飼い始めてもうすぐ3週間になります。 とても可愛くていいのですが、えさを与えると、ものすごい勢いで食べ始め、10秒程で全部食べ終えてしまいます。えさが足りないのではと思った事もありますが、ペットショップで教えられた量しか与えていません。 えさの時を利用して「お座り」や「待て」や「ふせ」などをしつけたいのですが、えさにすぐ食いついてしまい、なかなか上手く教える事ができません。何か上手く教える方法はないでしょうか? また、よく噛みつきます。最初はまだ歯が生えて無かったのであまり痛くは無かったですが、最近は歯が生えてきて痛いと感じる事がよくあります。よくズボンの裾を噛んで引っ張ることも… 家族全員で可愛がり、よく触ったりもしているので、えさを食べ終わった後はなるべく触らないように静かに遊ばせようと考えています。この方法は正しいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、家族全員とても困っています。 同じ様なことを経験された方、専門の方、回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、2歳になるコーギー(オス)を飼っています。cho-roさんのわんちゃんは1ヶ月半ですか~。かわいい盛りですね(*^-^*) 我が家のコーギーもえさを食べるときがっついてます。これは、犬の習性でもあるので、仕方ない面もあります。でも、気になっちゃいますよね。 うちの犬もがっつきが気になってたときにやっていた方法なんですが、飼い主さんの手から直接えさを与えてみてはいかがでしょう?えさをドライフードなら1粒ずつ、ウェットフードなら1口分ずつ掌にのせて与えるという方法です。与える前に「待て」と声を掛けて、5秒でも10秒でも動かないでいたら「良し」と言ってから与えるということを食事の度に繰り返します。それができるようになってきたら、器ごとわんちゃんの前に出して、待たせる時間を長くしていけば良いかと思います。 「お座り」は、まず、わんちゃんの顔の前におやつを近づけて気を引きます。その顔の前にある、おやつを持った手を徐々に高くします。すると、わんちゃんはおやつの手を目で追うので、顔が上がりやがてお尻が床につきます。そのとき「お・す・わ・り」とゆっくりはっきりと声を掛け、おやつをあげます。後は、「お座り」の動作を理解するまで繰り返し行います。覚えてきたら、徐々におやつをあげる回数を減らして(2,3回続けて出来たら1回あげるとか)、おやつが無くても出来るようにしていくと良いかと思います。 「ふせ」は、まず飼い主さんが膝を立てて座って、片手におやつを持ちます。おやつを持った手とは反対側にわんちゃんが居るようにします。おやつで気を引いて、わんちゃんに足の下をくぐってもらうように仕向けます。わんちゃんがくぐり始めたら、立てている膝を通り抜けられない程度に低くします。 わんちゃんが床にべたっとなったら、「ふ・せ」と声を掛けておやつをあげます。動作を覚えてきたら、足なしでやってみて下さい。 噛み癖は小さい頃に直すことが大切だと思います。我が家では、噛んできたら「イケナイ!」と低くドスの効いた声で叱りました。 別の方法では、わんちゃんの口にげんこつを入れて、わんちゃん自身がいやになって舌で押し出そうとするまでやる・・・なんてのもあります。荒っぽいような気がしますが、成犬になって手がつけられなくなるともっと痛い・怖いです。 あとは、「服従訓練」もしておくとのちのち楽だと思います。 わんちゃんが座っている後ろから、マズル(口の回り)をつかみます。その状態で、首をゆっくり左右に振ります。最初は嫌がって暴れるかもしれませんが、止めないで続行して下さい。嫌がったからといって止めてしまうと、わんちゃんが「嫌がれば止めるんだ」と覚えてしまい、ブラッシングなども嫌がることにも成りかねません。 cho-roさんのわんちゃんはまだ小さく抵抗力も弱いので、かまい過ぎるとすぐに疲れてしまいます。疲れが病気の原因になることもあるようです。人間の赤ちゃんと同じようにお昼寝をたくさんさせてあげると良いと思います。 1ヶ月半とのことなので、しつけはそんなに焦らなくても大丈夫だと思います。小さすぎてよく理解できないということもあります。なので、根気良く教えてあげて、出来たら良く褒めてあげるとよいと思います。また、しつけも色々な方法があるので、わんちゃんに合った方法をいくつか試して見つけるのも良いと思います。 我が家も、本格的にしつけを始めたのは2~3ヶ月過ぎくらいからでした。それでも、ふつうの家庭犬として充分なくらいのしつけは覚えてくれました。(と思う・・(^^;) それと宣伝というわけではないんですが(笑)、我が家ではベネッセの「いぬのきもち」という雑誌を毎月講読しています。しつけや病気、ダイエット(わんちゃんの)情報などが毎月読めます。ふろく(フリースの手袋など)がついてくる月もあってお勧めです。 この雑誌は、書店には売ってないので購読を申し込む必要があります。 長文、失礼いたしました。お互い、わんことの生活を満喫しましょう (^o^)/~~~
その他の回答 (1)
- ron-yuko
- ベストアンサー率54% (25/46)
家も2ヶ月半の子犬がいますが、やはり甘噛みがひどいです! またご飯もすごくガッツキます(^_^;) 私は犬の訓練所で仕事をしているのですが、子犬はみんなそうですよ)^o^( ご飯の量は成長するにあたり増えますし、また食欲にも個人差がもちろんあります。 現在は1日ご飯を何回与えていますか?? だいたい4~5ヶ月までは1日3回で、一回の量がそのわんちゃんの脳みその量くらいと言われています。この量を基準にして、今度はウンチの硬さをみて量を調整します。 うんちが硬い → ご飯の量が少ない うんちが柔らかい → ご飯の量が多い と考えて、うんちの硬さが丁度いいご飯の量を調べてみてください。 たぶん今の量では少ないのではないでしょうか?? またご飯の時の「待て」や「おすわり」の練習は適正なご飯の量を与えてあげるようになってからでも全然間に合うと思いますよ(^o^) うちの犬も最初はかなりガッツイて、もう「まて」とか「すわれ」どころではなく暴れるのを抑えるのに必死という感じでした(^_^;) ご飯の量を増やしたら、少しづつ落ち着いてきましたよ! 次に、甘噛みは、犬にとっては歯がむずむずするのでしょうね! なので歯が乳歯から大人の歯に抜け替わるまでは止めさせることはできません。 ただ、噛んでよい物と、悪いものの区別をつけさせることは可能です。 噛んでいいものを与え、それを噛ませてあげて下さい。 噛んではいけないもの、例えば人間の手などを噛んだ時は強い口調で「いけない」や「NO-!」と怒ってください。 最初は全く言うことをきかないと思いますが、繰り返し行うことで少しづつわかってくるはずです。 最初はどうしてあげたらいいのか、何を教えていけばいいのか難しいとは思いますが、がんばって下さいね! |しつけのコツは、言葉を家族みんなが統一することです。 |例えば いけないことをした時の言葉を「NO」とみんなで統一すれば犬にもわ|かりやすくなりますよ!!
お礼
えさは1日3回与えてます。早速今日の昼のえさから量を調節してみたいと思います。 あと、教えて頂いたことを家族で協力して根気よくやっていきます。 回答ありがとうございました。
お礼
kochankawaiiさん、詳しく教えて頂きありがとうございます。 今のえさの食べっぷりは仕方ないものなんですね。少し安心しました(^^) 教えて頂いたことを家族で協力して根気よくやっていこうと思います。 言うことを聞いてくれたときの嬉しさを早く味わいたいです。(^o^)