• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子犬のしつけについて。)

子犬のしつけについての質問

このQ&Aのポイント
  • 子犬のしつけに関する質問があります。夜鳴きや行動の遅れ、唸り声などの問題があります。
  • 夜鳴きに対応する方法や反抗期についての疑問、唸り声の意味について知りたいです。
  • 子犬の行動について分からないことがあります。おもちゃ遊び中の唸り声や行動の遅れについて解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009will
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

子犬との生活はいかがですか? 愛護団体から子犬をひきとられたというのは、とても素晴らしいことですね。 (1)夜泣きについては、無視が一番です。  夜泣きをしたら飼い主さんが来ることを覚えたので、  毎晩夜泣きをしているのでしょう。  あと、夜はしっかり寝られるように、夕方か夜のお散歩を  少し長めにしてはどうですか?  疲れたらぐっすり寝てくれると思いますよ。 (2)お座りですが、号令は1回だけにし、できなかったら無視がよいです。  以下のようなことがないか、確認してみてください。   ・号令を何度も掛けている   ・できないときは違う言葉を発している(「こら!」とか)   ・できたときに褒めていない  「号令→お座りする→褒めてもらえる→嬉しい」という習慣がつけば  きちんとお座りしてくれると思いますよ。 (3)遊んでいるときに唸るのは、子犬に限ったことではないと思います。  テンションが上がると唸るワンコはいますね。  唸るのを止めさせたければ、テンションが上がりすぎる前に  遊びを中断するのがよいと思います。 子犬との生活をエンジョイして下さい!

noname#110595
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 子犬との生活は毎日楽しくて本当に幸せです。 号令については、はっ!と気付く部分がありました。 一度でできない時、何度も号令してしまっていました。 勉強になりました。ありがとうございます。 他のアドバイスも参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

お迎えして一カ月とのことですので、そろそろ環境にも慣れて本来のやんちゃぶりを発揮しはじめたのだと思います。よほど肝の据わった犬でない限り、お迎えしてすぐはおとなしいものだと思います。 (1)夜なきしても無視が一番です。構ってしまうと「泣けば庭に出してもらえる」と学習してしまいます。子犬ですのでできれば夜はクレート等落ちつける場所で、もし夜鳴きが明け方であれば明るさに反応していると思われますのでクレート等に毛布をかけてあげることで改善する場合もあります。 (2)個人的には反抗期は一歳前後に多いように思いますので、反抗期というよりは環境に慣れたのだと思います。指示から行動まで遅ければもう一度指示し、すぐにできたときだけ褒めてあげることで改善するかもしれません。 (3)子犬に限らずそういうわんちゃんもいます。うれしすぎて興奮しているのではないでしょうか。 3~4か月のわんちゃんは人間で言うとまだ幼稚園に入ったか入らないかくらいだと思います。しつけは大切ですが、この時期はたいていのわんちゃんがやんちゃで一番手のかかる時期ですし、何でも完璧にできなくて当たり前ですから長い目で見てあげてはいかがでしょうか。おすわりできれば上出来だと思います。 ご参考まで。

noname#110595
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 夜鳴きについては無視をしています。 少しずつ子犬も、諦め?というか、 鳴いても無駄だということが分かってきたように思います。 子犬は本当に手がかかるといいますが、 愛情をもって接していこうと思ってます。 しつけは本当に大変ですが、、、長い目で頑張ります(^^) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A