• ベストアンサー

柴犬のしつけについて

皆さんのアドバイスをお聞きしたく投稿させて頂きました。 ここではよく質問されていることだと思いますが状況やなど微妙にことなる点もあるかと思いまして投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 今月の連休明けの7日に雄の柴犬をブリーダーから購入しました。 誕生日は4月23日ですので昨日で生後3か月、飼い始めてから2か月となりました。 アドバイスをいただきたい点と現状を書きます。 (1)まずあまがみについてです。これはよくここの質問でも他のWebでも よく書かれていますので承知しているつもりなのですが書かれていることがパラパラなこともあってどうしたら良いか悩んでいます。 状況はまず手をよく噛まれます。今はまだ幼いので室内の玄関で小さい サークルの中でトイレと寝るところを分けている感じなのですが頭をなでてやろうとしたり体をあちこち遊びのつもりで触ってやるのですが その時にガブッという感じです。私が口の中に手を入れたり、きつく噛んだりしつこく噛んでくる場合は鼻と口を一緒につまんだり、鼻をデコピン感じで対応していますが手を離してまた触るとまた噛んできます。 犬の眼を見てこらっとやるのですが同じです。 早くこの行為を止めさせようと20分近くやっているとだんだん犬の方も 私の方もむきになって来るのですが私が飼い主と認めていない、下に見られているのでしょうか? それとも4か月くらいはあまがみは仕方ないとか生後40日くらいで母親や兄弟と離れているのでその間の学びの時間が少なかったのでしょうか? どちらも影響があると思っていますが今となっては仕方ありませんのでどうしたらよいか悩んでいます。 柴犬の特に雄を飼われておられる方、皆さんはどれくらいでこのような行為は直りましたでしょうか? またどのように対応されたか教えて頂けないでしょうか? 性格的にもちょっとやんちゃな気がします。 噛んでもよいおもちゃはサークルの中に2つ入れているのですが、、 (2)私の手を怖がっているようです。これは上記のあまがみの際のしつけによる影響かもと思っています。 寝ている時や体を触っているときはたまに噛んでくる感じなのですが頭に手を持って行って撫でようとしたりすると手を噛んできます。いまは もう噛まれると痛いし手に歯の傷もつくので手袋をして触るようにしていますが同じです。素手で触っても手袋を付けて触ってもきつく噛まない時もあるのですが注意して上記のようなことをするとエスカレートしてきて強く噛んできたり吠えてくる時もあります。 自宅の前に小さい庭があるので散歩がまだ無理ですのでそこで1日2回ほど話してやるのですが遠くに離れていて呼んだら確実ではありませんが 凄い勢いでくるのですが私が座って呼んでも私の手を潜り抜けて両足の 下に入ってきます。手を持っていくと少し逃げたりする感じです。 それと何かを咥えてきて食べたらいけない物の場合はそれを口から奪おうとするのですが近寄ると逃げます。 ちなみにしっぽも私と私と一緒にいる身内には来た初日から振ったことがないように記憶しています。近所のおばちゃんとかだと凄い勢いで振ったりするのでちょっと辛いです。これも上下関係で下に見られているのでしょうか? ここの掲示板でもこの点については質問を見たのですが しっぽを振らない柴犬もいるとは書かれていましたが、、 私は犬を初めて飼っています。飼う前の知識不足は私の責任ですがここまでとは想像していませんでした。 長文となりましたが同じような経験をされた方、まだ現在そのような方のアドバイスを頂けないでしょうか? できましたら犬の種類や性別も同じかたのアドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.4

 私は20年来柴犬ばかりを飼っています。 ご質問者のご愛犬との関わりがよく見えてきそうに感じます。気性の良い犬かと思います。現在3カ月の犬は幼犬の段階です。そして7カ月にもなれば若犬の仲間入りとなります。この時期は繁殖機能が十分発達してきます。  さて、私なら次のような関わりや行動をとるでしょう。 1. 犬の飼育は家族の新しいメンバーが加わったことと同様です。 人間の都合の良いときだけ、「飼い主・犬」との気持ちや意識を持たないことです。朝夕の餌はどなたが与えておられるのでしょうか?餌を与えてくれたり遊んでくれる家族(飼い主)への犬の信頼(依存)はとても大きなウェイトを占めます。 2. 一日に1回でも十分に犬と遊ぶ時間を持つことです。 5~10分でも十分です。この場合、使ったボールなどが飼い主の方に戻ってきたからといって決して終わりにはしません。飼い主の主導で決めます。犬がくわえたボールを飼い主が両手で犬の口から外して、「もう、お終い!」にします。たっぷりと飼い主との関わりを持った犬は口からボールを取られても従順です。 3. そして、両手で犬の身体を反転して背を床に押し当てるのです。片手で犬の胸元を押さえて10秒近くこの状態(仰向けの状態)でいるのです。この時、「私がボスだよ また遊ぼうね!」などと言って放します。4肢を宙に向けて犬にギブアップの体勢をとらせるのです。犬の祖先はオオカミから派生したとも言われています。こうした飼い主がボスとの主従関係があってこそ犬は落ち着いて(安定して)行動がとれるのです。一日に1回、2~3日で良好で健全な人間と犬との関係が生まれてきます。  甘噛みが痛い場合には、鼻先を指ピンで叱ります。即時評価、その場面で対応します。手を怖がるようでしたら、その手で餌やオヤツを与える場面を設定します。また、犬自身が見えて分かるように前方から手を差し出します。突然の頭上の脅威?ではなく、声を掛けながらなどの視聴覚を介しての対応が良いでしょう。  今の時期、犬種による行動の特性などさして変わりがありません。まず、上記2~3について今日から実践してみてください。ご愛犬はご質問者との良好な関わりを求めていますよ。

masa-enjoy
質問者

お礼

こんにちは。 ご親切なアドバイスをいただきましてありがとうございます。 非常に参考になるご意見ありがとうございました。 早速やってみます。今は私が餌を朝、昼、夜に与えています。 ドッグフード(アイムス)を3回に分けて1回20gくらい与えていたのですが最近来た頃より目に見えて大きくなりましてびっくりなのですが サークルを使っているのですが下に敷いている新聞紙までかじっていますので5g増やしました。その分朝、夕方に10分程度は動かすようにしています。たった2週間しか経っていませんが凄いスピードの時があって 私が負けそうなくらいです。 犬を飼うことも全くの初めてですのでとても参考になりました。 これから成長していくのでこの場でまたご質問させて頂くことも いろいろと出てくるかと思いますがその際はお手数でもアドバイスを頂戴できましたら非常に有難いです。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (9)

noname#102178
noname#102178
回答No.10

タイムリーな特集記事「あまがみをやめさせるには」を発見しました。 皆さんの回答と共に、こちらもご参考に!

参考URL:
http://www.ilovepet.net/hpgen/HPB/entries/175.html
masa-enjoy
質問者

お礼

こんにちは。 参考Web拝見しました。ありがとうございます。 基本的には無視が良いみたいですね。

回答No.9

 こんばんは、柴犬オス2歳を飼ってます。うちのワンは生後2ヶ月でやってきました。それまで3頭の弟妹犬と「仲良くケンカ」してやっていましたが、うちに来ると「これ何?あれ何って?」感じで、そこら中を駆け回っていました。お宅のワンもやってきて2週間少々、生後3ヶ月でしょ?うちも最初はそんなものでしたよ。ヒトで言えばやっと、幼稚園年長さんくらいじゃないでしょうか?おうちや家族になれてきてって時期でしょう。まだ焦ることはないと思います。柴犬飼育本は5冊、一般的しつけ本は2冊あります。雑誌シーバも定期購読しています。誕生日が4/23で生後3ヶ月っていうのがよくわからないんですが、お宅のワンコが兄弟犬と早期に離れてひとりでいた時期が長いならば、子犬の社会化の初期を通っていないとして考えます。  小生からは他の方のアドバイスとほぼ全く同じです。大きく異なることはありません。 1.あまがみ。 >状況はまず手をよく噛まれます~同じです。  向こうも遊びのつもりですよ。決して下にみているとかはこの時期にはないと思います。ケージのすき間から指を入れるとかね、手では遊ばない方が良いです。手は咬んでもイイモノかと学習してしまいます。咬むオモチャ、ロープや幼犬用コング(幼犬用ですよ!)、などで遊んでやること。目の前で指をフラフラさせたら、「何だこれ?咬んでみよう」と、咬むことを増長します。口の中にグイッて手を入れて、苦しくならせてキャンキャンと言うまで待つ。メンメで後ろからサッと押さえ込むとか、ひっくり返してキャンキャン言うまで押さえ込む。メンメでガブッと鼻をかんだりもしました。(すぐにうがいしましたが、あまり推奨できないですね。)下あごにコンパチをカキーーンと入れたこともあります。身体のアチコチを触れるようになるためには、オモチャで油断させておきながら触っていきました。アイコンタクトで偶然にでもいいからこっち見たら、ヨシヨシヨシとニコニコ顔でよく誉めてやってください。メンメよりずっと回数が多くなるように。誉める状況が多くなるようにした方が良いと思います。 >早くこの行為を~下に見られているのでしょうか?  20分は長すぎます。いけないことをしたら間髪入れずに即「メンメ!」。声のトーンも低く。以上のしつけは20秒で終わりますよ。30秒間もホールドスチルしてたら、子犬だったら(柔道みたいに)落ちますよ。(チョウダイでこっちがむきになってしまい、生後8ヶ月目に落としかけたことがあります。) 飼い主と認めるかどうかはもっと先だと思います。完全にヒト、日々の時間的なタイムテーブル、周囲環境、おうちなどに馴れてきた、青年期7-8ヶ月目?に自分自身と社会を位置づけるように思います。このときはこのときでもう一波乱ありますが。 2.手を怖がる? >これは上記のあまがみの際のしつけによる影響かもと思っています。  うちでは(どこの柴犬飼育本にも書いてありますが)食事の一部を手であげてました。半分くらいにしておき、その都度、名前を呼んでアイコンタクトして、追加したこともありました。「手はフードが出てくるイイモノ」とすり込みました。ただし、咬めばフードが出てくるというようになっては困ります。小生も軍手しています。かまれて痛いからじゃなくって、散歩時に誤食した場合に、汚そうなちり紙でもサッと取り出さなくてはいけません。 >自宅の前に小さい庭~凄い勢いでくるのですが 遊びの時間は1回10-15分で良いから1日数回は遊んであげたらいいと思います。 >ちなみにしっぽも~ちょっと辛いです。  全く上下関係ではなくて、その奥さんがワンコの扱い方をよく知ってはるんですよ。別の回答者さんがうまく表現されてますね。 文面から十分に愛情が伝わってきますので、ワンちゃんにも伝わっていくと思います。小生もその時期、必死で悩んでいました。将来的に問題犬になったらどうしようって感じで。でも、その時の努力のおかげか?今はそれなりにしつけも入り、それなりに良いワンコになってきました。子犬はその時期時期で、やっとかないといけないことがあって、それさえそれなりにマスターしていけば、むつかしくはないと思います。その時期はアイコンタクト、子犬の社会化、しっかりフードを食べさせ、遊んでやるじゃないでしょうか?また写真や動画も撮っておいてください。子犬の時期はアッという間です。もう少ししたら、リーダーシップ確立のため、オスワリ、オテ、フセ、マテ、オイデでしょうか?たくさんの柴犬飼いの方がいますが、みんな同じ道を通ったんだと思ったら良いと思います。

masa-enjoy
質問者

お礼

こんにちは。 ご意見ありがとうございます。 私の記載が間違っていたのかもわかりませんが補足させて頂きます。 家のワンちゃんは3月23日生まれでして生後2か月ちょっとになります。 来たのは5月7日でしたのでおよそ3週間近くになります。 おっしゃいますように兄弟犬が他に2匹いたのですが同じ時期くらいに 私の犬同様他の人に引き取られたようです。母親といたのは生後40日くらいになるかと思います。 いろいろアドバイス頂いてありがとうございます。 いまあまがみをできるだけ早く治るようにと思っています。 いまは率直にまてとかお座りまで自信がないです。(^^;)

  • hirosinn
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.8

柴犬 雄 1歳7ヶ月を飼っています。 私も質問者さんと同じように初めてのペットで柴犬を飼い始めたので当初は本当に同じように悩みました。 将来噛む犬になったらどうしよう・・・と。 でも今はすっかりいい子になってくれました。 遊びの延長で間違って噛んでしまうことはありますがその時も「やっちゃった。。。。ごめんなさい」という感じで、口に手を入れても絶対に噛む事はしません。 私がした方法で一番効果があったと思うのは、手や足など噛んではいけない所を噛んだ瞬間に「ダメ!」と一喝し、しばらく(といっても数分ですが)どこか狭い所(私は大きくて自分では出られないダンボールに入れました。ゲージだと、ゲージに入るのを嫌がるようになってしまうのでだめなそうです)にいれて無視する、という方法です。 数回繰り返すとてきめんに効果がありました。 やっぱり遊んでいるとき無視するのが一番応えたようです。 その後少し噛む事がダメなことと理解してきたら、今度は噛んだ時に「だめ!」と言うとすぐに舐めるようになりました。そのときにものすごく大げさに「いいこだね~えらいね~」と褒めるということを繰り返ししているうちにすっかり噛まなくなりました。 他に苦いスプレーやタバスコを塗ってみたり、口を押さえて言い聞かせることもしましたが、どれもその場しのぎでダメだった記憶があります。 それと、うちの犬も初めの頃は家族に対して全く尻尾を振りませんでした。この犬は尻尾を振らない犬なんだと思ったくらいです(笑) でもいつの間にか帰ったときなどや朝起きた時など、暫くぶりであった時に尻尾を振るようになりました。 それでも他の犬と比べると全然振らないですが。 他の人には振るというのも同じでしたが、それはもしかしたら警戒して振ってたのかもしれないです。 今でも他人には絶対に体を気安く触らせようとしませんし、テンションが高く遊んでいる時には飼い主にも体を触らせたがりません。 でもリラックスしている時などは飼い主にだけなでたりさせてくれる 様子はこの上なくかわいいですよ。 なんとなくですがうちの子と似た様な性格だと思います。 これから落ち着くと思いますので、あまり心配しなくてもだいじょうぶです! 甘噛み対策、一度試してみてください~^^

masa-enjoy
質問者

補足

ありがとうございます。 段ボールですか、一度やってみます。 それにしてもいろんな方法があるみたいですね。 家の犬はまだ2か月とですがかなり勝気な性格のようです。 見下されているのか上下関係が逆転しているように思います。 外に出してかけっこをしても私より先を走っていますから、、 一応飼い主で餌や運動、排泄の処理もしている訳ですから 関係だけはきっちりさせないといけないですよね。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.7

 再度、No.4です。「仰向けの体勢」は取らせてみましたか? 最初は飼い主・犬の双方が戸惑うかも知れませんが、飼い主が自信!と威厳?をもって行うと、犬の方はすぐにその意味が本能的に分かるでしょう。悪戯に犬に対して屈辱を強いるのではなく主従関係を確かめるのです。これができなければ、腕白な子犬がそのまま横暴な駄犬に成長する可能性が大きいかと思われます。  餌の量は、犬が一度に食べられる分量なら多く与えても構いません。 但し、毎回糞(フン)の状態を観察しておきます。コロコロと硬い場合は餌の量が少なく、軟便だと食べ過ぎなので調整します。ハンバーグのような適度の硬さの状態が最良です。ちなみに私の家では、成犬雌の柴犬に毎回朝・夕とも1合カップに1杯のドッグフードを与えています。もちろん、若い頃はたくさん食べていました。  犬の健康状態は朝起きた時(飼い主と犬とが初めて顔を合わせた際)、犬の表情と動きそして食後の糞の状態でおおむね把握ができます。犬の表情とは人間の赤ちゃんと全く同様です。毎日見ていればすぐに分かりますから・・・。私はこのようにして判断しています。  4カ月頃から、そろそろ首輪を付ける(付けられる)ことに慣れさせ始めるのがよいでしょう。 初めは首輪だけ、次にリードを付けたまま家の中・玄関の内側・玄関の外側そして路上と徐々に歩かせてみます。まず家の前で犬の好きなように動かせてから、飼い主の後を付かせるように徐々に遠くまで歩かせます。最終的には飼い主が決めたコースを指示通り歩かせるようにさせます。一時停止・後ろに戻る・犬が歩こうとしている方向とは違う方向に歩かせるなどを経て飼い主と犬の行動が一体となるでしょう。  犬が共にいる生活を大いにエンジョイしてみてください。

masa-enjoy
質問者

補足

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 昨日の夜と今日の夜に仰向けの体制にしてみたのですが嫌がります。 手に噛みついてきます。(^^;) 自信と威厳ですか。わたしのほうがちょっと犬になめられているのかも わかりませんね。 甘やかし過ぎもいけないと思いますし、かと言って犬が鳴いているとつい気になって覗いたりします。うーん。犬の言葉がしゃべれたらと思います。

  • koropoti
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.6

↑の補足 日本犬は飼い方が難しいという意味ではありません 逆に今時の飼育方法 から見ればごくシンプルで、その辺の基本さえ押さえれば大変飼いやすい 犬種だと思いますよ 複雑に考えないで済むように犬種専門の飼育本(最新というより古くから ロングセラーになっているような)で一度イメージされると良いと思います

masa-enjoy
質問者

補足

ありがとうございます。 もしお勧めの本がありましたら教えてください。 これからもアドバイスよろしくお願い致します。

  • koropoti
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.5

ご質問の趣旨とは違いますが… 日本犬と洋犬種の飼育には違いのある部分も多いです 柴犬、日本犬専門に書かれた解説書などを一冊購入されること 柴犬のベテランと積極的にお知り合いになること などをお勧めします

  • azu-rag
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

柴犬の雄(4歳・去勢済み)を飼っています。質問者様のわんちゃんはごく普通の明るい元気な子だと思います。 うちの犬も飼い始めたのは生後45日のときでした。やはり甘噛みがひどくて手足に生傷が絶えず大変でした。質問者様のように、いろいろ試してみましたが、生後6か月ほどであっさりと、本当にぴたりと止まりました。。 ただ私が心がけたのは、人間の手を嫌いにならないことと、人間を大好きにさせることです。暇さえあれば、抱っこして「いい子いい子」と撫でたりマッサージしたりくすぐったり遊んだりしました。今では、人の手が近づいてきたら、撫でてもらえると思って目を細くしてうっとりと待っています。チワワに噛みつかれても唸りもしない犬になりました。 今、質問者様の手に噛みつくのは、手を嫌っているのではなく、目の前にひらひらするものが来るので、ただ好奇心いっぱいで飛びついているだけではないでしょうか。犬は「遊ぼう遊ぼう」と手で手を引っ張ることが出来ないので、口がその代りです。 追いかけっこも犬が大好きな遊びですし、尻尾を振らないのもそう珍しいことではないと思います(うちのも振りません)。よその人に愛想がいいのは、知らない人に会ってテンションが上がってるからだと思います。上下関係というよりは、出来るだけ一緒にいていっぱい遊んであげて信頼関係を作ることのほうが効果的だと思います。 3か月なんて赤ちゃんみたいなものだし、きっと質問者様も、もう数か月もすると、今の頃が懐かしくなると思います。

masa-enjoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポジティブにということですね。 おっしゃる通り信頼関係は一番大切ですよね。 甘噛み、やっぱり多くの方が悩んでおられるのですね。 私もあまりひどいので将来人に噛みつくような犬にならないか 心配で質問させて頂きました。

  • kanten36
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.2

パピヨンのオス3歳とメス2歳を飼っています。 触られるのを嫌がる小犬もいますので焦らないでくださいね。 わたしもオスのパピヨンがとっても触られるのを嫌がったのでとても悩みました。 ちょっと疑問なのですが、ワンちゃんと一緒に遊んでいますか? 転がって一緒に遊んであげるとすごく喜びますよ。 遊んでいるときに体をつついたり、鼻をさわったり、足をさわったりするのはそれほど嫌がりませんでした。 頭はすごく嫌がると思いますので、まずは下の方から練習してみてはどうでしょう。 触られるのが苦手な子はデコピンなんかをしてしまうと余計苦手になってしまいそうです。 うちも3歳ですが、まだ頭は少し苦手です。 わたしには平気になってきましたが、散歩中に他の方が手を出すと体を引きます。 ちなみにメスの方が触られるのが大好きです。 触れたくて自ら頭を人の手の下にもってくるほどです。 同じ犬でもこうも違うものか?とびっくりしました。 シッポも同じです。 うちのメスはほとんど振りません。 あまり気にせず、まずはどんな子なのかよく観察してあげてくださいね。 これが好き、これが嫌い・・・わかってくると犬との暮らしが楽しくなってきますよ。 ・・・と言っても、楽しいと思えるようになるまで1年くらいはかかりました。 犬のしつけは「焦らず」「根気良く」なんだと思います。 わたしはしつけ教室にも通っていたのですが、相談相手が出来たことで精神的に楽になって犬との付き合い方にも余裕が出来た気がします。 お近くにそのような場所があれば試しに行かれてみるのも良いと思いますよ。

masa-enjoy
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ちょっと疑問なのですが、ワンちゃんと一緒に遊んでいますか? まだ迎えてから2週間なのですが朝と夜にフードをあげてから 15分くらい自宅の庭で運動みたいなことをしています。 そうしてるうちに庭で便をしますのでそれもあってですが。 私はパピヨンのことはわからないのですが柴犬のオスの運動量は凄いですね。とてもまだ幼犬とは思えないです。 私は田舎のほうなのですが外で飼う予定でいます。 家の中は畳部屋ばかりですので。 ただまだ幼いのもあると思いますが私が外に出るとさみしいのかよく鳴くんですよね。外に出たいだけなのかもわかりませんが見ているとやはりさみしい方が鳴く原因のような感じですし、、 3か月くらいして外飼いにしたときに無駄吠えが出るようにならないかと今からちょっと悩んでいます。 kanten36さんのように3か月を過ぎて狂犬病の注射も打ち終わると 外に散歩に出て行くことになりますが犬関係の友達ができることを期待しています。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

問題点はここです。 >早くこの行為を止めさせようと20分近くやっているとだんだん犬の方も 私の方もむきになって来るのですが私が飼い主と認めていない、下に見られているのでしょうか? 20分もやっていたら、20分のうちのどこが悪いんだから判らなくなっているんです。 そして人間がムキになっていたら、犬もムキになってケンカします。 しつけは悪い事の直後に、瞬間で冷静に怒り、それを反復することで覚えます。後から怒っても覚えていませんので無駄で、犬が敵意を持つだけですのでやめましょう。 >頭に手を持って行って撫でようとしたりすると手を噛んできます。 全ての動物は上から手をかざしてはいけません。必ずあごから触ります。 重力で全ての脅威は上から降ってくるので、動物の目は上向きについていて、一番見えるので、反射的に身構え反撃します。 人間が怒って反射的に手を上げるのも、上から見下したり、上目遣いで甘えたりするのも、全ての動物(昆虫ですら)に当てはまるコミュニケーションです。 遊ぶときには犬と同じ目線で、怒るときには上から高圧的に、上位に立つ者は威厳を持って感情的にならない。 これらを使い分けないと上下関係が理解できません。 近所のおばちゃんにはしっぽを振るのは、相談者さんがわんことの共通言語を持っていないので、わんこが困って、犬語のわかるおばちゃんに助けを求めているのです。 言葉も文化も違う外国人の子供を養子に迎えたと考えてください。 最初に必要な事は、犬と人間の共通言語をお互いに調整する異文化コミュニケーションです。 あと、手袋はやめたほうがいいです。犬は嗅覚でものを覚えますし、引っぱって食いちぎる噛み方なので、手袋をしていた方が大けがします。

masa-enjoy
質問者

補足

こんにちは。 貴重なご意見ありがとうございます。 >20分もやっていたら、20分のうちのどこが悪いんだから判らなくなっているんです。 なるほど。同じようなことをどこかのサイトで書かれているのを見たのですがやっぱりという感じです。ありがとうございます。 お尋ねしたいのですが犬の方が噛みついてきた場合直ぐに叱るとします。(今は噛んでくると犬の口の中に手を入れたり、口を鼻と一緒に掴む、頭を程度わきまえて叩くなどしています。) この行為を私がした後に何かすることはありますでしょうか? そのまま手を放して悪いことをしたので(噛んだので)しばらく無視するのがいいのか上記のように叱ったらもう撫でたり、触ったりしても大丈夫でしょうか? 上記のように叱ってもまだ噛んでくる場合は無視、しなかったらかまってもよいのでしょうか?

関連するQ&A