- 締切済み
西検3級合格までにはどのぐらいの期間が必要?
来月西検の4級を受ける予定の者です。 大変気の早い話でお恥ずかしいのですが、おそらく今回4級は受かるだろうと思っていまして、その後3級合格を目指したいと思っています。 4級と3級の隔たりが大きいということはよく耳にし、実際3級用の問題集などを見ると、今の自分には大変高レベルだということが分かりました。 なのでお聞きしたいのですが、実際4級合格者レベルの実力の者が、その後3級合格までたどり着くにはどのぐらいの期間を必要とするのでしょうか?(やはり数年間の地道な努力が必要でしょうか。。) 今後の計画を立てるために参考にさせて頂きたいと思います。 また、余力のある方に今後の勉強方について聞かせて頂けたらと思います。 3級受験の為に、テキストとして 「 スペイン語作文の方法 構文編・表現編 」など買って繰り返し使おうと思っています。 最終的には新聞や小説も読みながらの勉強をしたいと思っています。 しかし、「4級はたぶん合格」と豪語しておきながらこれまたお恥ずかしいのですが、そのまま次に行くには地固めが少々不足しているような気がしています。 基礎文法にひとつも穴は無いかと聞かれれば、あるような気がします…(汗) なので、4級を合格した後、高レベルな教材に移る前に、地固めの意味でこなしておいた方がいい問題集や語彙集・その他テキストなどお勧めはありませんでしょうか? (手元の既にあるテキストを再度繰り返すという選択肢もありそうですね。) 仕事の都合でスペイン語圏への長期滞在を繰り返す生活をしています。なのでリスニングと平易な生活会話のみ得意と言える状態です。。。 少しでも構文的に複雑な会話をしようと試みると、動詞の活用の即応力の無さ(数秒考えないといけない)、語彙の少なさ、構文があっているか不安になってくる、、、などなどで言いたいことを結局諦めてしまう状態です。 (↑補足的に自分の状況を記しましたが、会話の習得に関する話ではまたベクトルが変わってくると思いますので、まずは3級合格に向けてのアドバイスから頂ければ恐縮です。) ちなみに、毎日勉強の為に必ず確保できる時間は1~2時間程度。それ以外は、3~4時間程度取れる日も週に2日くらいはあると思います。 いつも2時間以上を目指してやっているのですが、仕事のある日は1時間しか出来ないこともあります。勉強時間についても何かコメント頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- martinbuho
- ベストアンサー率64% (284/437)
>新聞の読み方 量は個人差が出ますが出来るだけ毎日フレッシュなニュースを読むようにすることです。 その前に日本語の新聞を読んでいますか。 スペイン語のニュースは日本語以上に難しい訳ですから日本語のニュースに慣れていなければ苦痛を感じるかもしれません。 問題意識あるいは興味を持って読まなければ暗記型ではダメです。 日本語の新聞記事を読んで自然にこれはスペイン語で何というんだろうと考える癖をつければスペイン語の記事を読む態度が変わって来るでしょう。 例:交通事故発生、台風接近、飛行機墜落、スペイン大統領来日、野田首相訪米、失業率アップ すべての記事やすべての新しい単語を覚える必要はありません。先ず興味のある単語や文章を書き移すことから始めたらよいでしょう。ほとんどの新聞記事は文学作品を読むより簡単です。文章が万人向けに簡潔、直接的に書かれているからです。 例 El Nuevo Herald(Miami)5月31日のトップ記事 「ベネズエラのChaves大統領が癌で余命2か月」という記事が出ています。 今日はこの記事から新しい単語と表現を2-3覚える(書き取る)ぐらいで十分です。面白くなれば異なる分野の記事に眼が行くようになるでしょう。ベネズエラは南米のどこにあるか、首都は? 人口は? そして新しい単語を辞書で使用例などを確認すればかなりの時間を取られます。 したがって毎日たくさんの記事は読めません。 http://www.elnuevoherald.com/#navlink=navbarql
- martinbuho
- ベストアンサー率64% (284/437)
4級は問題ない(つまり文法に自信があり、聞き取りもある程度出来る)と思われるなら3級も併願する手があります。合格はほど遠くても内容やレベルが分かり今後の対策が立てやすくなるでしょう。 3級対策としてはウェブ新聞を数紙できるだけ毎日読むことです。教科書と違い新聞らしい簡潔な文章や略語、政治、経済用語に慣れておく必要があります。またガイド試験の過去問題と解説が参考になるでしょう。 文法は接続法、話法、時制などで苦手なところがあれば徹底して復習しておくべきです。 聞き取り、会話の練習はネイティブが身近にいなければyou tubeで歌やドラマを通じて練習が出来ます。 国ごとに発音やイントネーションが少し異なるので慣れが必要です。 参考URL 新聞 スペイン http://www.prensaescrita.com/adiario.php?codigo=AME&pagina=http://www.elpais.com メキシコ http://www.prensaescrita.com/adiario.php?codigo=AME&pagina=http://www.reforma.com マイアミ 米国内のhispanic ニュースや中南米問題に詳しい。 http://www.elnuevoherald.com/#navlink=navbarql you tube メキシコやコロンビアなどのtelenovela(恋愛テレビ小説、日本の朝ドラに似ているが長い) http://www.youtube.com/watch?v=U7kTTmwgl9c&feature=related NHK スペイン語放送 http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/spanish/top/index.html
お礼
やはり文法の苦手なところは徹底的に復習しておくべきなのですね。 接続法と時制の絡みに若干苦手意識があります。 また、不規則活用する動詞にもヌケや忘れがたくさんあると思います。 やはり4級に受かった後も、もう一度手元のテキストたちを丁寧に繰り返してから次に移ろうかと思います。 たくさんの参考URLをありがとうございます。 今の時点で自分が新聞の記事を読もうとすると、当然のごとく分からない単語の連続で辞書を引きまくる感じになります。 新聞を使っての勉強方では、下記のどちらがよいのでしょうか? A、意味が完全に分からずともとにかく毎日沢山の記事に目を通し続ける(量タイプ) B、記事をいくつか選別し、その記事を頭から終わりまで単語・構文ともに完全理解できるように詳細に読む(質タイプ) また、新聞で勉強する際に出てきた単語(知らなかったもの)はその都度完全に覚えこむ必要がありますか? そうすると膨大な量になりそうで、不可能なのでは…?と思ってしまうのですが、たとえば完全に暗記する努力をせずとも、「とりあえずノートに書き留める」程度で進めて行っても大丈夫なのでしょうか? 新聞を読む努力を続けていれば、同じ言葉が繰り返し出てきたりなどするうちに自然と語彙は増えていってくれるでしょうか…? 丁寧に回答頂き感謝しております。