• ベストアンサー

琵琶湖の小鮎の種類

琵琶湖(長浜)で、販売されている小鮎を宅急便で送ろうとしたら 「この小鮎は××で今日中に食べないと日持ちしないから、 送るのだったら、しっかりした△△の小鮎の方がいいよ」 と、購入させてもらえませんでした。 それを聞いていた地元の人が 「××のほうが、ふんわりていて、美味しいのだけどね」 と言っていました。 ××、△△が聞き取れなかったのですが △△の方が、××に比べてしっかりしているようです。 この××、△△がなんと呼ばれているのか また、この2つの違いは何かを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは、No.1です。 補足を拝見しました。 「シラなんとか・・・」で思い当たるのは、「シラコ」しかないですね(^_^;) ひょっとしたら、メスとオスの違いを言われたのでは…? 今時期に産卵時期でもないですから、メスが卵をオスがシラコを持っているはずはないのですが、メスは確かにお腹がやわらかい、なのでオスを勧められたという推理をたてましたが…。すみません(^_^;)推理なんてね!

2802
質問者

お礼

ありがとうございます。 受け取った方から「苦みがほとんどなく、鮎?という感じで・・・わざわざ送ってもらうほどのことはないかな。でもありがとう」 とのこと・・・ 私が買って帰った琵琶湖の天然ものは美味しいと思ったのですが。 残念でした!

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 長年鮎捕りをしていましたが、 黒っぽい鮎より、黄色っぽい(ヒレが黄色くて比較的小型) 湖産鮎のほうがやわらかくておいしいのです。 なので、 「××のほうが、ふんわりていて、美味しいのだけどね」 「湖産鮎のほうが、ふんわりしていて、美味しいのだけどね」ではなかったでしょうか? 「この小鮎は××で今日中に食べないと日持ちしないから、 送るのだったら、しっかりした△△の小鮎の方がいいよ」 この意味は単にいつ絞めたか・の差では? この時点で鮎は生きていましたか? 鮎には、湖産、海産、人工産がありますが、 琵琶湖でしたら、琵琶湖産のほうがふんわりしていて・・と言われた可能性もあるし、 「この小鮎は人工産で今日中に食べないと日持ちしないから、 送るのだったら、しっかりした琵琶湖産の小鮎の方がいいよ」 の可能性もありそうですね。 URLが参考になれば・・と思い張っておきます。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tomozuri/ayu2.html
2802
質問者

お礼

判明しました!!! 「コイト」と「エリ」です! 漁の方法の違いです!

2802
質問者

補足

ありがとうございます。 参考URLは、何度か拝見させて頂いたことがあるのですが、いろいろと種類があって難しいですね。 今回、送ろうとしていた、やわらかくて美味しいと言われたのは、琵琶湖産の天然で、朝どれで漁師さんがおろされていると思われるものです。 当日、大阪まで持ち帰る間にいくつかお腹がつぶれてしまうような、やわらかいものでしたが、天ぷらにすると美味でした。 なんとなく「シラなんとか・・・がどうのこうの」と話されていたと思います。 ↑を贈答用に購入しようとしていたら、 どこかに電話をかけて、しっかりした商品の方の入荷時間を どこかに聞いてくれていたので もしかすると、水揚げは同じ当日ですが、 琵琶湖ものの天然ではなく、人口のものかもしれないですね・・・ 実家の親にも、あのやわらかい、おいしい琵琶湖産の鮎を食べさせてあげたかったのですが 届くものは違う種類のもののようですね。 (入荷時間の問題で、現物はみていません) 残念です・・・ 次回から、翌日になってお腹が裂けても 自分で琵琶湖産の天然を送ってあげたいですね。

関連するQ&A