• ベストアンサー

琵琶湖長浜特産のお餅

琵琶湖長浜でぶらりと立ち寄った和菓子屋さんで食べたお餅が忘れられず、また名前も思い出せず・・・どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら情報お願いいたします。 バラ科の植物の葉を敷いて、上新粉か片栗粉の入った餅に白味噌餡か小豆餡をくるんだものを、蒸し器で蒸し上げたシンプルなものです。 「作っているお店も少ない」とお店のご主人がおっしゃっていたような・・・。 2,3年前のことなのですが、先日むしょうに懐かしくなりまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocci-h
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.1

d-layerさん、こんにちわ。 その名は「がらたて」だとおもいます。 滋賀県の湖北(長浜より北)の地方で呼ばれる 本来は昔から各家庭で作ったおやつ代わりのお餅です。 米粉(小麦粉)をお湯で練った生地の中に粒餡を入れて蒸すだけの 非常にシンプルな和菓子です。 今は家庭で作られるところはほとんで無いですが、 湖北のスーパーの和菓子売り場にも並んでるくらいメジャーな商品です。 他では「いばら餅」・「がんだち」と呼ばれ 柏餅をこの葉っぱでされるところもあるそうです。 バラ科の植物ではなく、正式にはサンキライ(山帰来)別名サルトリイバラと 言われるユリ科の植物だそうです。

d-layer
質問者

お礼

mocci-hさん  ありがとうございます!!! そうです、そうです、「がらたて」でした!! すっきりしました~。 ひらがな4文字だったのは覚えていたんですが・・。 バラ科ではなく、ユリ科でしたか。なるほど~! あのシンプルな味が忘れられなくて、家で作ってみようとネットで探したのですが、なにせ呼び名が思い出せず・・。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A