• 締切済み

6歳児・寂しいからゆえ⁇

先日も、ご相談させて頂いたのですが、誰からも応答なく…(T oT)。 再度ご相談させて頂きます。 私には6歳の甥っ子がいます。 赤ちゃんの頃から、時折預かったり、でよく見てきたのですが、 その時々において、不可解?な行動がみられます。 例えば・・・(怒られた時等に出る行動です) ・床に頭をガンガンぶつける。 ・口の回りを舐めて真っ赤に。オバQ(例えが古くてすみません;)状態になる。 ・Tシャツを噛んで、しまいにはTシャツが破けてくる。 などなど、思い出したらキリがない、というくらい、様々な行動が。 そして極め付け(前回ききたかったのはコレなんです)が、 ・オナラと一緒に、う〇こをチビる。 です。 確かに、何ヶ月か前、彼を預かった時、チビってたのですが、「たまたまだろう」と、あまり気に留めてなかったのですが、先日、そのお母さん(私の兄嫁です)に、いまだ、しょっちゅうしてる、と聞き…。 来年もう1年生になるのに、そんなんでいいんか??と。 もし学校でチビったらいじめられないか、 っていうか、なんでチビるんか、意味がわからない。 おまけに、喋り言葉が「~でちゅ(です)」、「~ちて(して)」。 (1年になるのに→)「大丈夫なんか~!!」 と吠えたくなります;; こういった不可解な行動は、やがて落ち着くものなのでしょうか? ちなみに、彼には下に3歳・0歳の弟がいます。 ・・・寂しいからゆえ、の行動なのでしょうか? もし同じような経験された方おられたら回答願います。

みんなの回答

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.3

自虐的な行動を起こすのは、起こられてイライラしたストレスを発散させて精神を安定させているのだと思います。 きっと行き過ぎた躾なんでしょう。 怒られて怒りの矛先を怖い親に刃向かえる訳でなく、かといって物に当たればまた怒られる。そんな経緯で自分を傷つける行動に走るのかもしれません。 確かに躾は将来大事かもしれません。 …が、世の中一番重要なのは他人とのコミュニケーションです。 躾が厳し過ぎると、ちょっと変わった人間に成長するパターンは多いです。 結果、他人と仲良くするのが出来ない人になってしまうので、人間不信に陥ったり、世の中で孤立してしまいがちですね。 私達大人も含めて、生きて行く上で人間関係が一番大事。 親の気持ちを考えると子供にそうなって欲しくないから厳しく接するんだろうけど、それが逆効果。 だって、親も両親に同じ様に育てられたんですから。 これがホントだとしたら、将来が不安です。 …ど、私は想像しました

7033104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、No.2の方にも申しましたように、躾云々はむしろ「なってない」というか、 アマアマで、見てるこちらの方が躾の意味を込めて叱る、といった感じです。 回りも(私達夫婦以外)厳しい人はいないと思われ…。 かと言って我が子ではのないので度が過ぎる怒り方はしていません。 …難しいですねえ。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

保育士をしています。 あくまでも文章をよんだだけの感想ですが…。 年長さんですよね、ちょっと気になるなぁと思います。 甘え…という点より発達において、もしかしたら問題があるかもしれないかと…→もう一度いいますが、あくまでも文章だけの情報で感じたので不快に思ったならスルーしてください。 おならと一緒に排便するのは身体的な問題(例えば便秘がちだとか、)でこれは医師でもないし何ともいえませんが 1番気になったのは6歳で床に頭を打ち付ける行為、Tシャツを引きちぎるです。 きっと怒られた時のイライラや我慢する気持ちが上手くコントロール出来てないからだとは思いますが、これらはかなり低年齢(0、1,2歳)でよく見られる行動です。6歳の子がするのが 気になります。話し方もどんな風にいってるのか(冗談ぽくいうのか、本当にずっとそんな言い方なのか)解らないので難しいですが…やはりちょっとひっかかります。 幼稚園、保育所などには行かれてるんですよね、そちらの先生から何も言われてないなら私が勝手に思いこんでいるだけのようです。お詫びします。 でも もし何かしらそのような話しがあったなら母親さんと話して保健センターなどに相談されるのもいいと思います。

7033104
質問者

お礼

ご職業ならではの回答、ありがとうございます。 「不快に思ったら…」とありましたが、とんでもない! とっても嬉しかったです。 また(甥っ子は幼稚園に通ってますが)、 「幼稚園の先生に何も言われてないなら…お詫びします」 ともありましたが、それも全然!気になさらないで下さい。 彼の通ってる幼稚園は、何と言いますか、人格を尊重する主義?なので、 「大丈夫、そのうち治るわよ~」的な感じなのです。 でも(身内とか、親族とか関係なく、一個人として)、 6歳児にもなって、 「でちゅ・まちゅ」はちょっと…;と思います。 冗談でもなんでもなく、マジで、常にこの喋り方です。 「今日な~、ちぇんちぇい(先生)がな~」とか。こんな具合に。 「だいちゅき」 …いや、かわいいですよ。甥っ子だし。 でも…「6歳…やんな」と、なってしまうのです。 ちなみに頭突きは(思い出してみると)4歳児の頃が一番やってたかな、と。 Tシャツはいまだに、です。 とにかく「何かしら」の行動があり、 例えばいまだに、眠たかったりすると、ホッペに手をあてて(おばちゃんが考えるポーズ、みたいな) その手を離さない、とか…。 保育士さんということで、さらに相談のようになってしまいましたが、 親はガミガミ言う親ではなく、むしろ(私から見れば)アマアマな両親に見えます。 叱る(躾ける)とこ叱らない(叱っても本人にはこたえてない)、みたいな。 親の言う事はあまり聞かず、反対に私の言うことは(怒られるから;)聞く。 家にいるのと正反対のよう、と言われます。 (実際私の家に来るとホント、ワガママ言わないし、私の子供達ともすごく楽しく過ごしてる。 でも、家に帰るとワガママ連発ならしい) ああ、すみません。ついついまたまた「相談」になってしまいました。 ちょっと、彼の母親とも話してみます。 本当にありがとうございました。

回答No.1

プロではないので何とも言えませんが、専門家に相談したほうがBetterかもです。お住まいの地域の保健所などで育児相談とかやってませんか???まだ小さいので早いほうがいいと思われます。

7033104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか~。 ちょっと甥っ子ママに相談してみます。 ただ、どうも心配なのが、やっぱり小さい子に手がかかって時間いっぱいいっぱい、って感じなんですよね~; (声かけ)頑張ってみます。

関連するQ&A