• 締切済み

リアカーで商売をする時に手続や場所代は必要ですか?

以前、品川駅前でリアカーを引く「リアカーブックス」という本の売り歩きがネット上で話題に登っていました。 このサイトです。 http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-c9ad.html 商売をする以上、役所やらなにやらに営業許可を貰ったりする必要があると思うのですが、具体的には何が必要でしょうか? 焼き芋売りや、リアカーではありませんが屋台をひっぱって豆腐を売るなんてバイトも時々耳にしますね。食品の場合だと、さらに保健所などにも届出が必要ですかね? フリーマーケットよりも出展料などの費用が浮かせられ、アイデアしだいでは何でも売れるのかな?と興味を持ったのですが、上記のような疑問を調べてもなかなか正解にたどり着けないのでこちらに質問させていただきました。 法律的なもの以外にも、場所次第では怖いおじさんたちから場所代なんかを取られるのでは?と、いう心配もあり、そういった事情にもお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

行商の届が必要なんじゃないでしょうか。 本なら古物商の許可が必要では。

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.4

質問の趣旨とはちょっと違いますが、リヤカーや軽トラなどで物を売り歩く商売には怪しいものがあるようです。 ご参考になれば・・・・ 倒産! 「築地 野口屋」 自腹買取のツケ? http://shuzaikoara.blog39.fc2.com/blog-entry-118.html

参考URL:
http://shuzaikoara.blog39.fc2.com/blog-entry-118.html
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

商売のすべてに許可が必要ではありません。 ですので、新品の書籍を売るのであれば、許可は不要でしょうね。 営業場所についてですが、その場所の権利者が許しているのであれば、場所で規制がかかる風俗などでない限り、関係ないでしょう。権利者から許しを得る方法の一つが賃貸ですし、道路などであれば、道路使用許可やいろいろな手続きがあるのです。 許可などが必要であっても、基本は経営者が取る者ですので、アルバイトや従業員ごとにとる必要はありません。ですので、会社は一つで店舗が複数などということはよくある話でしょうね。 食品を仕入れて販売するだけであれば、保健所の許可は不要だったと思います。加工や製造を伴う食品提供などが許可が必要ですし、資格も必要でしょう。 怖い人たちが求めるショバ代などは法的根拠はないでしょう。ただ、それらの地区の慣習などを知らずに起業すると、トラブルのもとではありますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

昔は焼き芋もリアカーを引いて売り歩いていたもんですが、、、最近じゃそうじゃないんだ・・・(オイ) リアカーを人力で引っ張るか、バイクで引っ張るか、はたまた軽トラで引っ張るか、 免許とか車検の問題で、販売許可みたいな事は全く別です。 やはり、食品などを売る場合は保健所関係ですし、公道なら警察の道路使用許可も必要だし、怖いおじさん(何て事を、お兄さんと呼ばなきゃ)達は独自の論理で動いてますから知りません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

一番は場所の使用許可でしょう、道路なら警察だし、個物を売り歩くには、警察の古物商の免許も必要じゃないかな。

関連するQ&A