• ベストアンサー

教頭や校長になるには

まだ先生になってすらいない大学生ですが、気になったので質問します 教頭や校長になるには大学院を出ないといけないのですか? 現在の茨城県の制度の話でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

簡単に言えば、「4年制の大学卒で、一種免許を持っていること」です。 あなたは現在大学生とのことですから、教員になるための単位を取得していると思います。 普通に卒業すれば、1行目の条件をクリアできるでしょう。 次は、教員になってからの話になります。 40歳ぐらいの中堅教員になると、学年主任や研修主任になるでしょう。 45歳ぐらいになると教務主任になり、教頭登用試験合格を目指します。 教頭になって4~5年、2校目ぐらいから校長登用試験合格を目指します。 大体50歳ぐらいで校長になるでしょう。 上記は学校へ勤め続け、試験に合格するという普通のコースですが、別のコースもあります。 教員として学校で働いていても、人事異動で市町村教育委員会や、県教育委員会、県や国の出先機関、海外日本人学校へ異動する場合があります。 2~3年で学校へ戻ってきますが、このときに教諭から教頭、教頭から校長へ昇格する場合があります。 いろいろ書きましたが、一番大切なことは・・・・ あなたが40~50歳の頃、教頭・校長という管理職にふさわしい人物になっているか?です。

shoukun3306
質問者

お礼

回答ありがとうございます 特に、「教員として学校で働いていても、人事異動で市町村教育委員会や、県教育委員会、県や国の出先機関、海外日本人学校へ異動する場合がある」というのは初耳でした

その他の回答 (3)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

資格としては、必要ではないよ。民間の、教育にはズブの素人が、校長になっている時代だし。 教員免許には、一種と二種があるが、一種は短大、二種は4年制大学卒。二種の人でも、勤めだしてからでも、試験を受けて通れば、一種になれる。 教頭になろうとする意欲があって、それを教育委員会が認めれば、教頭になる試験を受けませんか、という声がかかる、という流れだね。学歴がなければ、声がかかることも減ってくるわけだ。管理職になるために、大学院を卒業する、なんて人はいないだろうけどね。 僕は教諭ではないが、学校で働くものとして言わせてもらうと、時々、まだ30代なのに、教育委員会への出向(主任―係長ぐらいの仕事で)をする人がいる。そんな人を見ると、こいつは将来、管理職を狙ってるな、というのがミエミエであり、好かれることはないよ。仕事を休んで、大学院で勉強し直します、という人もいたが、こちらの方が好感が持てる。 人がいい、というか、「いいひと。」の管理職は、苦労のし通しだ。自分が管理職であることを鼻にかけている管理職は、あまり仕事をしない。どちらを選ぶか。

shoukun3306
質問者

お礼

教頭や校長って管理職という言葉で置き換えられるんですよね… 私は常に現場にいて生徒と触れ合いたいので向かないかもしれません 回答ありがとうございました

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

試験に合格すればなれます。

shoukun3306
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 たしか20年くらい勤めれば、それが実績となって上位への(校長職に必要な)教員免許の書き換えが出来て学部卒でもなれますよ。日本全国共通です。

shoukun3306
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A