締切済み 広島県の中学校の教頭が校長になるために有利な業績は何ですか。 2010/09/28 19:55 広島県の中学校の教頭が校長になるために有利な業績は何ですか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 マサ(@masa-u) ベストアンサー率25% (1206/4691) 2010/09/28 20:32 回答No.2 それが分かれば広島県にいる中学教師全員が教頭になれるよ。 聞くだけ野暮。 質問者 補足 2010/10/13 20:08 回答をありがとうございました。この質問は私が管理職になりたくてしたのではありません。管理職の言動を見ていて,尋ねたくなったのです。ひょっとして教頭が校長になるための要件に「高齢で弱った者を退職させる」ということもあるのではないかと思い,誰か裏事情に詳しい人がおられるのではないかと思ったからです。私は「高齢で弱った者」です。授業を見られたり,日頃の勤務を観察されて時々注意を受けます。さほど大したこととは思えないことなのですが「正論」を言われるとどうしようもありません。これはそれとは分からない「一種の嫌がらせ」に思えます。目をつけられていると思えます。もともとそんなにで「ダメ」ではなかったのですが病気をしてから元気が出ない状態が続いているのです。校外での行動もスーっとやって来て見られて注意をされます。付きまとわれていると感じるのです。注意を受けるということをいいように受け取りたいのですがどうも疑心暗鬼です。ただ服務規律をきちんとさせたいのか,マイナスのメッセージを送ることで退職させたいのか。分かりません。組合をやめさせる,とか「高齢者」やめさせる,とかが昇進の要件になっているのではありませんか。どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 banana178 ベストアンサー率7% (55/708) 2010/09/28 20:10 回答No.1 これって釣りですよね? こんなことを本気でネットで訊いてくるような人が教頭先生なんかしてないですよね? こんなアホな教頭先生なんていないですよね? 質問者 補足 2010/09/30 22:00 アホな教頭がいませんか?年下の校長のもとでいつまでたっても教頭をしている。ドンキホーテの様な妄想とも幻想とも言えるような実践を職場に求める。自分の名声のためか見栄のためか真意が分からない。職場はたまったものではない。いない時は職員室で悪口じみた会話がなされる。退職した校長がやるような写真の趣味を持っている。休みの日にそんなにエネルギーが余っているのなら、もっと仕事をすればいいのに。自分にできることを人にさせたがる。楽がしたいのか、それが管理職の仕事だと勘違いしているのか。いまいましい。A型のように振る舞おうとしているが、実はB型でKY。自分のミスには甘く、他人のミスはウダウダと追及する。こんなの心当たりあるでしょう?あなたの学校ではどうですか。どう考えても善意の人とは思えない。やっかいなバカなのだろうと思える。優秀な新卒は大きな学校や困難な学校に行かされるでしょう?初めからえらい田舎の小規模校が振り出しで、これまでエネルギーを温存しているとしか思えない。若い時から苦労している者から見ると「もうええかげんにしろ!」という感じ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事教育問題 関連するQ&A 小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか?? 小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか?? また校長や教頭になれなかった彼らくらいの年配の人は、どうしていますか? 校長先生くらいの年齢で担任持ってる人ってなかなかいないですよね? 教頭や校長になるには まだ先生になってすらいない大学生ですが、気になったので質問します 教頭や校長になるには大学院を出ないといけないのですか? 現在の茨城県の制度の話でお願いします 校長と教頭って 素朴な疑問です。 校長と教頭って普段授業中など何をしているんでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 教頭と副校長 東京都内では、「教頭」という呼称が「副校長」と変わったようですが、この違いは何かありますか? 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか? 校長、教頭先生になるには? 公立の小学、中学、高校の校長、教頭になるのは、どういう過程があるのですか? 校長、教頭、教諭、事務これら教職員のことを 校長、教頭、教諭、事務など学校における教職員の役職のことを英語でなんと言いますか? stuff、post、positionなど思い浮かぶのですが、どれも言い当ててないようにも思えます。教えてください。 副校長って何??? どこに質問して良いのか解からず、疑問も持った内容が「筑波大学附属高等学校」のHPを見て疑問を感じたのでここに質問させて頂きます。 私が大学生だった20年位前では、大学教員の職階は下から「助手・講師・助教授・教授」でした。しかし現在は学校教育法の改正によって平成19年(2007)4月より「助教授」が「准教授」となったそうです。これは単に名称が変更されただけと解釈しています。 ところで小・中・高校の教師の職階には、「副校長」と言う職階がありますよね。これは職階としては上から2番目の職階になるんです。これは平成19年(2007)学校教育法の改正により新設されたらしいです。私が小・中・高校だった頃は、学校でのナンバー2の職階は「教頭」でした。この「副校長」と言う職階は平成19年(2007)学校教育法の改正により新設と言う事で、「教頭」と言う職階がなくなったわけではなさそうです。したがって「助教授」が「準教授」に改名されたのとは違います。 そこでウィキペディアを調べてみますと、「教頭」の項目には「校長・園長に事故があるときは校長・園長の職務を代理し、校長・園長が欠けたときはその職務を行う。」と記載があります。また「副校長」の項には「学校教育の管理、生徒の管理、所属職員の管理、学校事務の管理その他教育委員会の指示する事項の処理について、専決する。」と記載があります。これを素直に解釈すると、同じ学校内でのナンバー2の職階であっても校長が仕事を続けられる時には最終決定権がなかった「教頭」・今まで校長がしていた仕事の一部の最終決定権が有る「副校長」と言う解釈で良いのでしょうか??? 私自身はこの質問をするまでは、「教頭」と言う職階名が法律上「副校長」に改名されただけと解釈していたのですけど、冒頭で記載した「筑波大学附属高等学校」のHP(http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/enkaku-gaiyo.htm)の教職員構成の中に「教頭 1名 (副校長兼任)」と言う記載が有りました。この記載からすれば「教頭」と「副校長」は別の職階と考えられるからです。ヤフーの知恵袋の「「副校長」と「教頭」」と言う質問(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311195308)の回答には、「自治体によって単に名前が変更されただけ」的な回答が有るのですけど、この回答も違うのではないかと思えて来ました。 そこで「副校長」と「教頭」の違いについてお解りの方お教え下さい。 校長会・教頭会って? 各県の高校の校長先生や、地区の校長って「校長会」って言って出張しますよね。あれって何ですか?県から「やりなさい」って言われていることなの?単純に校長さんの任意研修団体なの? …建設会社の談合とどこが違うの? 広島県の小学校について 広島県に転勤になりました。 小学生の子供がいるのですが、広島市立小学校ではどこの小学校が 人気なのでしょうか? 逆に評判の悪い小学校もあわせて教えてください。 学校の校長先生ってどんな人がなるんですか? 公立の小・中・高の学校の校長先生です ヒラの先生が出世して教頭→校長といった感じなのか それとも 教育関連の御偉い様の天下り先なのか なぜこのような質問をするのかと言いますと 校長先生って人間性的に、あまり立派な人だなぁ~と思う事が無いからです。 大阪では教頭が足りないそうです。 http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000m040186000c.html 大阪では公募の校長がどんどん辞退すると思ったら今度は教頭が足りないそうです。 いっそ教頭を公募で募集したらいいのに・・・・(冗談です。) これから教頭を募集しても絶対に集まらないと思います。 では大阪の学校はこれからいったいどうなるのでしょうか? これも校長公募の失敗だと思いますが皆様はどう思われますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 校長って・・・ 校長っていったい何をしているんですか? 小学校のときからずっと疑問に思ってました イメ~ジとしては 1、椅子に座って教頭のまとめた書類にはんこを押す 2、とりあえづためになりそうな話をいろんな本からチョイス 3、とりあえづ生徒の前でしゃべってみる(長々と) 4、教頭が接待をしたえらい人との対談 と、他にもいろいろありますが実際のところはどんな仕事をしてるんですか? 中学校教頭職の免許外教科担当が可能かについて できましたら、法令に準拠した説明をいただけると助かります。 <質問内容> 中学校教頭職にある者が、学校事情により「免許外教科のみ」の授業を担当することは可能でしょうか。 <疑問点1> 教頭の職務には、「教頭は、校長(副校長を置く学校にあっては、校長及び副校長)を助け、校務を整理し、及び必要に応じ児童の教育をつかさどる。」(学校教育法第37条7)とあることから、「児童の教育をつかさどる」事ができる。しかし、中学校の場合「生徒」であることから、「教諭の業務」を行う場合には、教科免許状を所有していなければならいのではないか。それとも単純に「児童」を「生徒」に置き換えて考えて良いのか。 <疑問点2> 一般教諭の場合には、免許外教科を担当する場合には、申請をあげて許可をもらわなければならない。その場合においては、所有教科免許状の教科の授業を担当していることが絶対条件となる。教頭職といえども、免許外教科だけを担当することはできないのではないか。 <疑問点3> 教育委員会へ申請を行い「兼務辞令」を発出してもらえば、免許外教科のみでも担当できるのではないだろうか。その場合、教育委員会の納得する諸条件はなにか。 以上のように考えて悩んでおります。次年度に向けての話しですので、特別急いではおりませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。 校長の力って? 前に「顧問を辞めさせたい」という事を質問させていただきました。 皆さんから色々アドバイスを頂き、校長に直訴しに行く前にもう1人の顧問に話してみました。 もう1人の顧問に今までの、教師では考えられないような行動があって、そういう理由で辞めさせたいと言うと、年度途中の顧問交代はあり得ない、と言われました。 それを校長に言っても校長には顧問を交代させれるような権限なんか無く、校長に言ってもだめだ。そういうのは教頭先生の分野だから教頭と話す。 と、いう風に言われました。 その時はそうかなと思っていたのですが、後から考えると校長は学校のトップなんだから言っても意味が無い訳無いのではないかと思っています。 こういうのは校長に言っても意味が無いのでしょうか? あと、年度途中の顧問交代とは本当にあり得ないのでしょうか?もう部員は疲れ果てて生活に支障をきたすほどです。 ご返答よろしくお願い致します。 学校の校長に会いたい 学校の校長に会いたい 都立の転校をするためには書類がいるのですが それは、どうやら校長が書いてくれる?用なので 担任に言ったのですが (大学時柔道部で痛めた古傷が再発し入院して一学期に入学式に一度 期末テストの時に退院したのであまり知りません) この学校辞めたいのか?と言われました 部活のこと、家が遠いことなど言ったのですが 進学のことを考えろと言われました、ですがなんとか取り合ってもらい 学校に親と二人で来て 校長と担任と俺と親で4者面談?かな する予定だったのですが、担任に連絡がつかず 夏休み入ってしまい、学校には部活の戦士買いません どうすれば、校長と会えますか? また、書類はやっぱり校長じゃなきゃいけないんですかね? 校長以外でもいいなら、すぐさま学校に行ってもらうのですが 転校は小中しかしなかったのでよくわかりません 詳しく教えてくれると助かります 教師から校長まで 公立小学校、中学校における、出世のモデルケースを 教えて下さい。 教頭先生はだいたい、何歳くらいでなるのが普通でしょうか。 校長先生ではいかがでしょうか。 また、現在の先生方の定年退職年齢も教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 千葉県で校長になる又は教育委員会にいきたいと考えております。 千葉県中学校の教員採用試験に合格したものです。 教員とういう職は人間の成長に関わることの出来る素晴らしい職だと思っています。 御指導頂きたいです。 今年周りの方々の協力のもと、千葉大学を卒業し、念願の千葉県の教員採用試験に合格することができました。 私は教員とうい職を誇りに思っております。 生徒の成長を目の当たりにし、共に心を震わせ、共に大切で濃密な時間を共有できる。 このような職を一生涯かけて全うしたいと思っています。 そこで私は、若いうちはやる気と活力を生かして現場で経験を積み、ゆくゆくは千葉県の教頭、校長または県、市の教育委員会とうい道を歩み、千葉県教育と向き合っていきたいと考えております。 そのような私にアドバイスや忠告など、御指導・ご鞭撻のほどを頂けないでしょうか。 具体的には、このような事をしいた方が良い。このようなセミナーや会に参加すると参考になる、といったことや どれくらいの年齢が教頭、校長に適してしるのかなどどのようなことでもかまいません。 どのようにするのが妥当な道筋なのか厳しく教えて頂きたいです。 小学校校長の対応は正しいでしょうか? 小学校に勤務しています。1月に体罰のアンケートで親から書かれました。内容は事実と違うものでしたが、校長は「子どもは(6年男子)うそつかない。」と言われました。どんなに違うと説明しても,私の話は分からない。あなたは記憶が途切れる特性があるのではないか・・・・。と言われました。その後も校長の一方的な判断で,小さいことを大きく報告され,県より指導を受けたところです。指導後,廊下にいたところ,次に入った校長の話が聞こえてきました。私のことを記憶が途切れると言った意味を話していました。「悪意があって言っているのか,本当に消えているのかわからない。」記憶が途切れる特性とは,精神疾患ではないかと私が行ったことについては,思い上がっていると言っていました。その後,校長はすっきりした顔で出てきました。 どうしても許せません。みなさんはどう思われますか? 校長を訴えるには… いきなり激しい書き方で恐縮しております。ご教示宜しくお願いいたします。 タイトルの通りなのですが、刑法に触れる犯罪は刑事事件。警察や検察に告訴します。私人と私人の争いや権利のぶつかり合いを民事事件とします。訴状を書いて裁判所へ提出しますよね。 であれば、学校の問題を一市民が訴えるとなると行政訴訟となると思うのですが、はたしてやり方がわかりません。どういう法律に基づいてどういう書面をどちらに提出すればよろしいかご教示願います。 内容としては、ある学校に勤務する教頭が勤務時間中に学校内で起こした不法行為を責任者である校長に責任を取ってもらおうと思っております。 その他効果的な責任追及の手段があれば宜しくお願いいたします。個人的には民事訴訟で不法行為を働いた教頭に責任を取らせたいのですが、勤務時間中の職場内であれば、公務員の責任追及はできないとどこかで聞いた事があります。 1,行政訴訟の起こし方、訴状の提出先。 2,校長を訴える事の是非。 3,その他効果的な手段。 以上3点、ご教示宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答をありがとうございました。この質問は私が管理職になりたくてしたのではありません。管理職の言動を見ていて,尋ねたくなったのです。ひょっとして教頭が校長になるための要件に「高齢で弱った者を退職させる」ということもあるのではないかと思い,誰か裏事情に詳しい人がおられるのではないかと思ったからです。私は「高齢で弱った者」です。授業を見られたり,日頃の勤務を観察されて時々注意を受けます。さほど大したこととは思えないことなのですが「正論」を言われるとどうしようもありません。これはそれとは分からない「一種の嫌がらせ」に思えます。目をつけられていると思えます。もともとそんなにで「ダメ」ではなかったのですが病気をしてから元気が出ない状態が続いているのです。校外での行動もスーっとやって来て見られて注意をされます。付きまとわれていると感じるのです。注意を受けるということをいいように受け取りたいのですがどうも疑心暗鬼です。ただ服務規律をきちんとさせたいのか,マイナスのメッセージを送ることで退職させたいのか。分かりません。組合をやめさせる,とか「高齢者」やめさせる,とかが昇進の要件になっているのではありませんか。どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。