- ベストアンサー
受験表(保育士試験)の記入もれ
昨日保育士試験の出願書?を郵便局で送ってもらいました。 いま思い出したのですが、最終学歴の年は書きましたが、大学名を書き忘れました。 同封した大学発行の卒業見込み書に大学名は書いてあるんですが、記入欄には記入してないと思います。 保育士試験の方に電話したら土日は電話できませんと機械音が…。 また月曜に電話するつもりですが、記入もれがあった場合受験できないのでしょうか? お金も払ってるし、すごく不安です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2年間かけて保育士の資格を取りました。 憶測ですがきっとお金を払った以上、大丈夫ですよ。 月曜日に電話して事情を伝えたら、何かしらの対処法を教えて頂けると思います。 受験票は試験の1ヶ月前に届きますし、それから何か受験票に間違えがあれば保育士センターまで電話するように書いてあったので、 大丈夫だと思います(^-^) 私は今、幼稚園教諭として働いていますが、子ども達の笑顔が沢山あり、泣いたり笑ったりとても忙しいですが、本当に やり甲斐を感じています☆ 頑張ってください!
その他の回答 (3)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
#2です。再び失礼いたします。 大学の授業の一部が、保育士試験の免除科目の対象になっているのですね。 幼稚園の教員免許を「取得見込み」だけでは、実は免除対象にはならないんです。 ただ、卒業と同時に幼稚園の教員免許(と小学校の教員免許)を取得することが決まっていて、免除科目がいくつかある事が分かっている場合、今年の夏の保育士試験では無理に受験せずに帰宅してもOKです。 受験しなかった「免除予定の試験科目」は、くどいようですが、免除「予定」では免除されません……つまり、受験した科目がすべて合格していても、すぐに保育士試験の全科目合格の扱いにはなりません。 しかし、幼稚園の教員免許を取得してから、「これとこれは、幼稚園の教員免許を持っている/大学の授業で履修した」という届け出をすると、免除になります。 せっかく月曜日に、担当部署に電話をする用事があるのですから、詳細はその時に聞いてみるとはっきりしますよ。
おはようございます。NO.1の者です(^-^) 再度回答失礼します。 学生さんだったんですね(^-^) 私も同じく卒業と同時に小学校と幼稚園の免許をもらえたのですが、どうしても保育士の免許も取りたかったので、受験しました。 私は幼稚園に就職しましたが、大学4年のときに取れたので就活には間に合わなかったことも、保育士にならなかった理由にあります。 また、勤務体系を考えて幼稚園教諭になったのもありました。夏休みとか、しっかりありますからね(^_^;) ですが、保育士の免許は取ってよかったです。 この先結婚して今の土地を離れるとなれば、今の職場を離れなくてはなりません。そのとき、保育士の免許があれば再就職し易いです。 幼稚園だけでなく、保育園も勤めてみたいときもすぐ行けますしね(^-^) 一発合格は、なかなか難しいかもしれません。覚えることが膨大にあって、全部頭に入れるのは厳しいですよね(>_<) せっかくの学生生活なので、私はバイトもしたかったですし、サークルも、遊びもしっかり楽しみたかったので、最初は教材の量を見て半分諦めていました。。 それで、1回目の受験のときは、勉強不足で3科目しか取れず。。 2回目の受験のとき、今取らないと私の性格上絶対に取れない!と思って真面目に取りかかりました。 ですが、いくら真面目にやってもこの量は無理だ。と思い、市販されているユーキャンの速習の上下をポイントを書き込みながら読み、一問一答の本をひたすら繰り返しました。 そして過去問に取り掛かったら、何だかよく考えたら分かるんです。聞いたこともない難しい単語が出て来ても無視して、続きの部分をよく考えると、一問一答に載っていた基本のことで、この難しい単語は間違いだ!など。 他の選択肢をじっくり考えると、分かることも沢山ありました。たいてい4つの選択肢があってそれぞれ丸バツがあり、全て合っていると思うのを選ぶので、分かる問題は2.3個で充分でした。 例えば小児栄養で、4つのうち2つが男児4歳に必要な脂質や、女児に必要な糖質などの細かい数値が選択だったりしますよね。 ですが、残りの2つのうち1つは絶対に基本の問題が含まれていると思います。それが分かると自然と解けたり、分からないように感じても基本を思い出したら分かったり。 覚えることが膨大なように思えても、基礎を固めていればその知識で解けるのが保育士試験かもしれません。 そう考えると、一発合格もできるくらいかもしれませんよ(^-^) コツを掴んだら、もうこっちのものです! 2次試験は、素話もピアノも、つっかえても笑顔でやり切れば合格でした。 ピアノ、私はボロボロで弾き切っただけでしたので、終わったなって思っていたら大丈夫でしたよ(^-^) 頑張れば、きっと大丈夫です。 長々と書いてしまい、すみません(>_<) 実習なども大変だと思いますが、応援しています。頑張ってください(^-^)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
私も、昔、記入もれどころか、必要書類の入れ忘れをしたことがあります(滝汗) でも、翌日に気付きまして、担当部署に電話したところ、後から(当然、速達で)送って、事なきを得ました。 質問者さんも、おそらく「記入漏れ=即、受験できない」は無いと思います。 ただ、対処方法については、月曜日に電話をして、担当の方の指示に従ってください。 あと、受験科目、全部じゃないですよね? 現在、在学中の大学で、幼稚園の教員免許を取得予定でしたら、取得後は一部の科目が受験免除になります。 もちろん受験しても構わないのですが、合格した科目は翌年・翌々年の試験まで有効ですので、この3回の受験で「幼稚園の教員免許を持っていても、免除にならない科目」だけ合格すれば良いです。
補足
返信が遅くなりました。ありがとうございます。 月曜日に電話させてもらいます! 保育士試験免除科目できない教科が10科目?中6科目は単位を取ることができると大学側から聞きました。 なのであと4科目だけ受験したら他の教科は帰ってもいいのでしょうか? 途中で帰れるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます! 不安が和らぎました! 月曜日に電話してみようと思います。 一発合格はやはり難しいそうですね。 卒業したら小学校、幼稚園免許は取れるのですが、 保育士は3年以内に取りたいと思います。 お話も書いてくださり嬉しいです! ありがとうございました。