• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カンナ掛け時の節部分について)

カンナ掛け時の節部分について

このQ&Aのポイント
  • ツーバイフォー材の表面の節部分を綺麗にカンナ掛けできないという問題についてアドバイスをお願いします。
  • カンナの種類や調節方法、力の調節などを試したが、節部分で止まって進まない問題についてアドバイスをお願いします。
  • 高級な平鉋でも節部分を綺麗にカンナ掛けできるのかについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

高級な鉋は職人が調整する必要があるようです。 高級だからそのまま良く削れるというモノではありません。 節部分の鉋がけは確かに難しいですね。 正しいかどうか判りませんが、 鉋を少し傾けるようにして、 刃先が - のまま手前に引くのでは無く / で手前に引けば、 節をカットしやすいと思います。 (板面に対してではなく真上から見た時の刃の状態) あと刃を良く研いでおかないと無理です。 2×4を鉋がけするのは難しいですよ。 自分は鉋がけをあきらめて、サンダーで誤魔化しています。

twin_twin
質問者

お礼

斜めに引くという発想はありませんでした。 でも、やっぱり難しいのですね。 私もサンダーでやろうかと思い始めています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ツーバイ材とかは、そんなもんです。 木質が柔らかく節の部分が硬い、硬さの差があり過ぎる木ですから。 電動カンナで力わざで削るか、サンダーなどで削るしかありません。

twin_twin
質問者

お礼

そうですね、確かに木質は柔らかいので、削りやすいのですが…… サンディングでやるのが一番なのでしょうか…… ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

だいたいツーバイザイニ手のカンナをいれる必要があるの、普通にそのまま作れば。 カンナかけるのなら、電気カンナを手に入れて、がバーとやってください。笑。 ヒラがんな、まあ、3年、5年、それだけを趣味されて、修行すれば、会得できるでしょう、 そんなに簡単なもんではありません。

twin_twin
質問者

お礼

電動カンナというのは使ったことがないのですが、それならできるのですね(商品の表面は電動カンナで行っているのでしょうから……) ありがとうございました。

関連するQ&A