- ベストアンサー
芥川龍之介の「鼻」について
芥川龍之介の作品「鼻」の中の文章で、禅智内供の鼻が長いことを町の者が笑い者にし、「あの鼻では妻はできないから俗でなくて幸せだろう」と言ったことに対し、 『内供の自尊心は、妻帯というような結果的な事実に左右されるためには、あまりにデリケートにできていたのである。』 とはどういうことなのでしょうか?解説をお願いいたします…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#212854
回答No.2
解説を試みるまでもなく、書いてある通りです。 『内供の自尊心は、非常にデリケートだったので、妻帯のような、単なる結果に過ぎないことなどには、左右されなかった。』 ということです。 妻帯であるかないか、結婚できる出来ないかに、右往左往するような俗世間の者どもとは、心性の違うことを「解説」したのですよ。
その他の回答 (1)
- kono9
- ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1
うろ覚えで本当に当たっているかは分かりませんが・・・ 確か 鼻が長いことが原因で 結婚が出来ないという結果を生み出していて 鼻が長いことを言われるのは別に自尊心に影響しなくても そのせいで妻ができないと言われると デリケートになり自尊心が傷ついてしまう という意味だったかと思います。 つまり 妻が出来を言われるのないという結果は傷つくってことだと思います。 ぐだぐだな文ですみません(/_;)
お礼
ありがとうございます! 自分でも考えたのですが、あやふやには分かるけれどなんだかうまく文章にできず…。 助かりました! ご回答下さり、感謝致します!!