• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[共働き家計管理]不満が出ないようにするには?)

[共働き家計管理]不満が出ないようにするには?

このQ&Aのポイント
  • 共働き家計管理の不満を解消する方法とは?家計管理の基本ルールや口座の使い方を紹介します。
  • 共働き夫婦の家計管理でケンカが起きない方法とは?お小遣いの使い方や貯金ルールについて考えてみましょう。
  • 共働き夫婦が円満に家計管理するためのポイントをご紹介!口座の使い方やお金の振り分け方について考えてみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 基本的には、それで良いのではないかと思いますが、残業代を全額貯蓄は厳しくないでしょうか? お立場や会社にもよると思いますが、残業していれば後輩に差し入れをしたり、おごったりする機会もありますし、深夜になれば疲れてタクシーを使ったりなどもあります。 モチベーションのためにも、1/3なり、1/2なり、程度を決めて、お小遣いに回しておく方が、平和だと思いますよ。 質問者さまが「貯蓄」派、ご主人が「小遣い」派なら、一度は貯蓄で提案してみて、ご主人の反論を聞いて、「そうかー、そうだよねー、でも貯蓄も増やしたくない?半々なんてどうかなぁ?」とご主人に意見が通った感を持ってもらうのも、手ですね。

unami11
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 お小遣いは全額貯金ではなく、何割かはお小遣いにしたいと思います。 モチベーション上げることも大切ですもんね。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

基本的にはそれでよいと思いますが、お小遣いが多いですね^_^; ちなみに貯蓄用は、何年後に、何にいくら使うのかを一緒に考えて決めておくことと、 子供名義1つにして、確認しあえるようにしておくことをお勧めします。 お互いの名前だと、勝手に使うんじゃないか?とか、どちらが増えた、減ったで揉め事になりやすいので、子供の名前であれば不平が出ないでしょう? 二人の小遣い、生活費、貯蓄の4つでよいと思いますよ。

unami11
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 貯蓄の使い道についても考えて決めておこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.2

結婚4年の共働き主婦です。 旦那さんと話し合っても喧嘩になってしまう、その原因は何でしょうか? それがわからないと、不満の原因がつかめませんので、アドバイスが難しいです。 ご質問を読んで気になったのは、以下のようなことです。 ・収入が違うけれど、お小遣いは同額で大丈夫ですか?(旦那さんに不満はないですか?) ・お小遣い5万ずつ、はできるだけ貯蓄をしたいなら多すぎるような気がしますが、どうしてもその額必要ですか?(働いていたらそのくらい使うのは簡単なのは承知していますが…) ・漫然と貯めていくのではなく、貯蓄の計画を立てたほうがいいのでは?ライフプランは立てていますか?お金のシミュレーションはしていますか? ・共働きで月々の貯金10万は、とても少なく感じますが、大丈夫ですか?(上の項目ともかぶることなのですが) ・残業代はどのくらいあるのですか?基本給で暮らせるように生活を設計するのが普通だと思うので、それよりも多く入った月は、貯蓄したいなら当然貯蓄するのが普通だと思うのですが、お小遣いにまわすことを考える理由は何ですか?

unami11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まず喧嘩の原因ですが、生活費を夫の収入でまかない、私の収入を貯蓄にまわす方法を提案したら、それだと私の貯金ばかり増えて、自分の貯金が増えないから不公平だと怒ってしまいました。貯金は私名義の口座に入っていても2人のお金なんだから、私の貯金が増えていくわけじゃないと話したんですが、それでも自分の口座のお金が増えないのが嫌だと言っていました。その気持ちもわからなくないなと思い、同額ずつ貯金する方法を考えました。 夫は平等にすることを主張し、自分の負担のほうが大きくなると怒ります。私は、夫以上に、妊娠・出産・育児・家事と、お金にはならないけれど、家族のための仕事をしているのだから、少しくらいお金の面で夫の負担が大きくてもいいんじゃないかな~なんて思ってしまいます。 ご質問いただいたアドバイスへの回答は以下の通りです。 ・お小遣いは、収入は違っても、仕事と家事をやってる負担は一緒だし、育児の負担は私のほうが大きいから同額でいいかな~と思ってました。収入が違う場合、差をつけるほうが一般的なんでしょうか? ・お金の振り分けは例えばのものです。まだ具体的な金額が決まってなかったので、わかりやすく説明するために5万単位にしました。紛らわしくてすみません(>_<)お小遣いの金額は3万円にできたらいいな~と思っています。貯金額ももっと増やしたいと思ってます。 ・お金のシュミレーションはまだ出来てません。住宅購入のためにいくら貯めるか、子供にかかるお金など、きちんと計画したほうがいいですよね。 ・残業代はやはり貯金すべきですよね。お小遣いにと考えたのは、夫がお小遣いにしたいと言い出しそうだな~と予想して聞いてみました。 的確なアドバイスありがとうございました。

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

なんか随分複雑に書かれてますが、夫・妻のそれぞれの貯蓄用は、それぞれが振り分けるとして、 基本は夫口座1(給与振込・小遣い)、夫口座3(生活費)、妻口座1(給与振込・小遣い)の 3口座の管理ですね。 結婚10年、共働き夫婦のアラフォー妻です。4歳の子供が1人います。 我が家は生活費をお互い出し合い、残りは各自管理となっています。 貯金は生活費の中から積み立てもしてますが、基本はお互いがそれぞれ貯金する形です。 結婚と同時に住宅をローンで購入しましたが、繰り上げ返済で数年前に支払い済みです。 繰り上げ返済の際には、お互いの貯金から出し合いました。 その他、臨時の大きな出費がの場合は、それぞれが貯金から出し合う形を取ります。 現在は、ローンがなくなったのでその分を貯金に回しています。 うちはお互いの貯金ペースが大体同じで、家全体の出費時にそれぞれの貯金から出す、 ということにお互い納得しているので、この方法を取っています。

unami11
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 貯金はそれぞれでされているのですね。ペースも同じくらいということで、それなら上手くいくし、複雑な管理にならなくていいですね! うちの場合、それぞれで管理していると、ちゃんと貯金できてなかった…ということになりそうで不安です。お恥ずかしいことに、今までがそうでした。 お互いが責任を持って管理し、信頼して任せることが大事なのかもしれませんね。

関連するQ&A