• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母はどうしたのでしょう。)

母の悩み:ケンカとストレスが日常化する母の心情

このQ&Aのポイント
  • 母子で実家にお世話になっているが、父とのケンカが絶えず、母のイライラは募るばかり。
  • 母は結婚を後悔し、日々父とのケンカに悩まされている。母のイライラは私や子供にも向かい、ストレスが限界に達している。
  • さらに子供の思春期も重なり、母の理想とは違う容姿に対する怒りも募る。母の言動により家庭は常に緊張感に包まれている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooo314
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.3

お母様、更年期ですかねぇ。うちの母も60代後半ですが、人の文句ばっかり言ってます。同じ話を何回聞いたことか… 私も母子で子供が幼い時はお世話になってました。 一緒に暮らしてる時は家でゆっくりできませんでしたね。自分のペースで家事できないのがストレスでした。家庭に主婦は二人いらないなと実感した生活でした。 お母様を今から変えようと思っても無理なことです。娘さんの食事のことを気にしてるみたいですが、食育も大切ですが今の環境の方がよくない感じしますね。娘さん、思春期ということはもう中高生ですよね? もう二人で暮らしたらどうでしょうか?心配なら実家の近くにアパートでも借りて、あなたの精神状態もかなり良くなると思いますよ。 私も下の子が小5になった段階で実家の近くに出ました。賃貸でも自分の城なんですごく快適です。 もう母とは生活できないですね。 娘さんがお母様の食事を食べに行けばいいんですよ。自分で料理もさせたらいいと思います。 至れり尽くせりしてたら子供も自立できませんよ。 あなたはパニック障害を患ったとはいえ、娘さんのことも考え、ご両親にも大人な対応をされていると思います。家を出ることをオススメしますが、諸事情でどうしても出れないなら我慢しかないですよ。 娘さんにストレスがかからないように気をつけてあげるしかないですね。 夫婦喧嘩は夫婦でしてくださいと素知らぬ風でいいんじゃないですか。

ganbaru2012
質問者

お礼

ooo314さん どうもありがとうございます。 そうですか、小5の時に家を出られたのですね。 お子様とのお城の生活、大変でも納得いく平和な毎日ですよね。 本当に私もそれが解決策だと分かっています。 でもおっしゃるとおり、家を出れない、恐らく出ると言ったら言葉だけでも半狂乱になり一日も、一時間も家に居ることは出来なくなると思います。 また、母がもっとも嫌いな父に対する暴言も出ると思います。 とにかく上辺でも平和に暮らすには、私の我慢しかないと思っておりました。 そしてこれからも母の理不尽な怒りが出る度に家を離れたいと心で叫びながら我慢していくのでしょう。 でも母が狂暴化の最中となると我慢もふらつきます。 特に最近波がありますがひどく・・。本当にどうしたのか。 子供は息子です。息子を守りたい・・そんな思いでいます。 そしておっしゃる通りストレスがかからない様にクッションにならなければ・・と思っております。

その他の回答 (4)

  • consta
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.5

50代女です。 お母様は、更年期障害だと思います。 セックスで満足するとイライラが落ち着きます。

ganbaru2012
質問者

お礼

70代、父とも不仲。 残念ですが、難しい、いえ、無理な話です。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

母様は 子育ては終わっているのです。 それを 貴方が承知してないって事も 要因だと思います。 貴方はもぅ母親のはずです。 美味しいご飯を作るのは 祖母である母様ではなく 貴方のはずです。 掃除、洗濯も 本来であれば 貴方が背負う事じゃない? 年齢は書かれて無いけど、思春期のお子さんがいるわけですから、もぅ世代交替だと思います。 家事を分担制にするのも一つの方法ですし 洗濯一つにしても ここに行う。 炊事は 母様の方が帰りが早いのであれば 週4。 貴方が週3行う とか。。。 だって もぅ親ですからね。 年老いたんです。。。 子育ては終わっている親が まだ子育てをしなきゃならないのは おかしな話ですし ストレスもたまりますよ。。 なにせ 昔の子供と現代の子は違いますし。 掃除のエリアを決めるとか。。 共有スペースは 母様に任せる 貴方達のスペースは 一切手を付けなくても良い とか。 トイレとお風呂は 炊事当番じゃない人がやる。 忙しいから出来ない、母子家庭だから出来ない なら 母子家庭を選んだのが間違いです。 離婚する時に それなりの覚悟を持って決めたはずです。 父親の分もやらなきゃ、母親の役目も背負おう と決めたはずなのに  食事は母様、掃除も母様。。。 文句言われるなら やり方を教えて貰えば良いですよ。 更年期もあり、更には娘は戻って来る、世間体もあるでしょう? 離婚は悪い事ではないとは思いますが 何となく 母様のなかに世間体と言う物が強そうに感じましたし。 夜に材料を切っておくと 夕食はスムーズになったりしますよ。 家を出る事が最善策であるのは間違いないのですが 出られない と言う事ですので どうにか折り合いを付けるしか無いと思います。

ganbaru2012
質問者

お礼

mama4615様 ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 母は子育てが終わっています。 いわゆる、祖母の立場だと思います。 しかし自分が孫を育てる、育てた、という気持ちが強く、良い部分では『私が育てたからこうなった、人にも褒められるわ。』、そして自分の意に反する態度は『あなたが親、私はおばあさんなの。親の育て方が悪い』と矛盾します。 私が子供を叱っていてもすぐ間に入り(大声と言っても分かっているから押さえています。)、『なんなのよ、みっともない。大声出してぇ。誰の家に居ると思っているんだ。あっちいきなさい!あなたも何なの(子供に対し)あんたのママはすごい女ね』と言います。 当然子供は私が怒っても怖くなくなり、一時は言う事を聴かなくなりましたが成長とともに、少し状況が分かってきたようで、鼻で笑う事もなくなりました。 自分では育ちがよく、東京のお嬢さん育ち・・というプライドが有るのですが、時々分からなくなります。 色々分かっています。 子供にも言っています。 『あなたが帰宅したとき、具合が悪いとき、私はついていてあげれない。 でもおばあちゃんはやってくれる。だから感謝しなさい。おばあちゃんのやってくれている事をありがたく思うように。』と。 家事は私もやっています、当たり前ですが座る暇ないほどに。 帰宅後、気になる(母が気にするだろう)家事は全てやっています。 勿論洗濯も毎日の風呂洗いでも何でもです。 言われる前に、気が付く前にやっています。 ただ潔癖な母、機嫌によりこっち、あっち・・と指摘してきますし、やり方によってはすべてひっくり返して『雑』と指摘してきます。 なにが雑かは私は分かりません。気に障らないように『完璧』にきれいにしているのに。 いつもこのような中で暮らしております。 すみません、また言ってしまっています。 ありがとうございます。

  • timo7
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

大変そうですね… 文章を読んでいて何かの精神的な病気のような気もしますが、説得して病院に連れて行くのは難しそうですね… 母子共にお世話になっているとの事ですが毎日毎日こんな状態では気の休まる暇も無いんじゃないでしょうか? でもお子様を可愛がってくれたり、食事の用意などもお母様がしてくれるとの事。感謝すべき所もあるのでは ないでしょうか? トピ主様は他に兄弟はいませんか?一人で抱えるのは少し難しそうなので、誰か他の方も交えて、話し合い の場をもって、ひとまず病院へ行くことをおすすめします。 市役所でもこのような話は聞いてくれますので電話して相談することも方法だと思います。 早く状況がいい方向に進んでいくといいですね。 顔も声も分かりませんが、よくなるように応援しています。

ganbaru2012
質問者

お礼

timo7様 どうもありがとうございます。 そうですね、気は休まらないです。 休まらない事をずっと続けてきたのでそれが当たり前の毎日です。 いつからか夜、居間に母と息子2人しておくと2人でテレビを見たり会話をしたりして、母の機嫌が 良いので、私は居間には入らない・・を敢えてずっとやっていたのを思い出しました。 可愛がってくれること、食事の用意、確かに感謝すべき点ですね。 なるべく否定しない、母のやっている事を??という事でも言葉に出さないよう、しています。 兄弟はいます。 何とか入ってしまったスパイラルから抜け出すきっかけが欲しいので、『よほどだから言うのだけど・・』 とメールでの相談をしております。 ただやはり同じ屋根の下での生活では無いし、母が私に対する態度とは違う接し方なので、現実には分かってもらえないだろうな、とも思っています。 『分かってさえいてくれれば』と、溢れた時に時折メールをします。 今回の溢れは洪水ですが・・。 たとえ精神がおかしくても、本人にその気がなくては病院は絶対に行かない人です。 まして心療内科は自身の辞書にないことでしょう。 もしも触れたらまた逆上開始です。 自分は悪くない、人にも好かれる、寄ってくる、人の話をよく聞く、人の嫌がることは言わない、人とは喧嘩しない・・と常に自信がありますので。 人の容姿の批難が多いので私が『そうだね、でもなかなか完璧な人っていないもんじゃない?』→キレました。 応援ありがとうございます。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.1

結婚50年ということは、もう70代ですよねぇ。 認知症とかアルツハイマーとかの、なんというか老化とか脳の 機能低下による症状ではないですか? そういった病気ではないにしても、 相談するのはここではなく、自治体などの相談センターとか カウンセリングのほうがいいのではないですか? もし可能なら、会話を隠し録りしてみて、それを専門家に 聞いてもらうのはどうでしょうか。 ------------------- 私の母は今70代ですが、40代ぐらいの頃に、 ・年中怒っている ・年中他者を批判する ・年中自慢する ・・・・という時期がありました。 その数年が過ぎたら、「うつ」になりました。 その「うつ」が軽快したら「ふつう」になりました。 基本的に、自慢したがる傾向の性格は変わっていませんが、 今はふつうのおばあちゃんかなぁ。 昨年夫(つまり私の父)を亡くしましたが、そのときは 全世界の不幸を自分一人が背負っているみたいなことを 言い続けていましたが、それもしばらくのことで(笑) 今は、世話のやける夫がいなくなって のんきに手抜きでやっているように見えます。

ganbaru2012
質問者

お礼

Cirq1646様 ありがとうございます。 そうです、70代。 しかし元気なのです。元気すぎるほど。身体もふくよかで、私より20kgくらい多いです。 『孫をみているから頭がどんどん冴える』と言っています。 でも本人が父に対する不満が強くあり、そのストレスでこのようになったのかな、とも思ったりします。 先述のとおり結婚の後悔が激しいです。 うつ・・ですか。 起伏が激しい、機嫌よい時は穏やかですが、父の一言を流せず引き金にすぐしてしまいます。 最近、主語がなく会話をはじめ、色々と変化するので、きちんと聞いていないと『人の話を聞かない!』と怒り出します。『え?今は何の話?』と聞くと『色々考えているから変わるの』と言います。 まさに ・年中怒っている ・年中他者を批判する ・年中自慢する ですね。 付け加えるとしたら『・年中置き換える』。 すべて自分の人生に置き換え私の時はこうだった、決してこういう態度はしなかった、子供ともよく話し合った等々、毎日置き換えてばかり。 子供との話しあい→仕事から帰り、母の小言を聞いて1~2時間、そのあと洗濯、風呂洗い・・時間はゆっくりありません。 子供と話していると『あなたはもう寝なさい』とゆっくりはさせてくれません。 日曜の昼間も子供と話していると、家事を催促されます。 とにかく自分も元気で動き回るのですが、ほかの家族も動き回っていてくれないと嫌のようです。 おかあさん、のんきに手抜きでやっていらっしゃる、何よりですね。 ゆとりが出来ますものね。大変な時期を乗り越えたのですね。 ありがとうございます。