- 締切済み
和食(懐石)の細かいマナーを教えて下さい。
マナー本には載っていなかった、細かいルールを教えて下さい。 答えのないものは「できれば~の方が良い」という表現でも結構ですので、よろしくお願いします。 (1)器の蓋を開けたらどこにどのように置けばいいのでしょうか。 (2)西洋料理の様に、膝にかけるナプキンで口元を拭いてもOKですか? (3)おしぼり受けが、お盆の上に置かれていました。食事が始まったらお盆の外に置いた方がよいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3
1、右側に置けば良いでしょう。 2、他に口を拭く物が無ければ良いんじゃないですか。 3、お盆で出てくる程度の所ですので、外でも下でも良いのではないですか。 お膳での料理ではなくて、お盆での料理のようですから、そんなに堅く考えなくても構わないと思います。 デパートの大食堂のBランチと考えて。フォークとナイフの練習。(我ながら古いなぁ) 同様にお箸を使っての食事の練習。(箸も割り箸なんて言うんじゃないでしょうね)
noname#178797
回答No.2
(4)については、汁椀と同じ。煮物や焼き物の器の蓋は、裏返しにして右側に置く。 あまり堅苦しく考えないこと、わからなければ、仲居さんに聞いたり、主人が先に箸を取るから真似をすればいいです。
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1
(1) 碗蓋1枚だけなら、水滴が落ちないように裏返して、蓋が2枚あれば大きいほうを裏返しに、小さいほうを向かい合わせになるように上に重ねて(UFOみたいなカタチ)、お盆の右側に置きます。 (2) 懐紙の方が良いとは思いますが。通常和食で使わないナプキンがあるということは、洋食マナーもOKですよというお店側の意思表示ではないでしょうか。 (3) よろしいんじゃないですか。お盆に置いたままでは食べにくいでしょう。
補足
(4)お吸い物ではなく、煮物や焼き物の器に蓋が付いていた場合はどのようにしたらよいのでしょうか。深めの器が出てきた際、周囲には、蓋をお皿に立てかけている方が2.3名いました。