• ベストアンサー

裁判所の録音反訳の入札参加条件を教えてください。

はじめまして。 私は平成25年度の裁判所の録音反訳業務への入札を考えている者です。 最高裁判所のHPに入札参加参加条件が記載されておらず、ここへ質問させていただきます。 電話にて問い合わせしたところ、掲載時期はまだなので秋ごろになりますと言われました。 ただ、私としては準備等をしっかりとして確実に入札参加条件をクリアしておきたいので、 今の段階で知りたいと思っています。 経験者や関係者の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.2

ANo.1です。 過去の入札条件なら全て「官報」に掲載されているはずです。 過去の録音反訳業務 一式入札条件が掲載されている「官報」の詳細については、下記のサイトを参考にしてください。 http://bank-db.com/nyuusatu/15785 官報の閲覧については、国会図書館や都道府県立図書館などで可能です。

bananaoil
質問者

お礼

欲しかった情報にたどり着けました。 有難うございました。 休み明け図書館に行って官報閲覧してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、関係者の方が公に公表していないものを回答できると理解している方がおかしいですよ。 最高裁判所の職員は国家公務員です。 つまり、国家公務員には守秘義務が法律で定められています。 なので、公に公表されていないものを公表するということは、その国家公務員は犯罪者になるということです。 入札制度は、一律条件の下で商品の取引をするものですから、事前に特定の企業に対して、入札参加条件を公表することもこの制度の趣旨に反します。

bananaoil
質問者

補足

確かにそうかもしれませんね。 25年度でなくても昨年度でいいので、企業規模等の参加資格にあたる部分を参考にしたいので、そういう質問にすべきでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A