• ベストアンサー

DNAの構造の価値が認められたのは何年たってからか

ワトソンとクリックがDNAの二重らせん構造が提唱されたのが1953年ですが、 その後、ワトソンとクリックがノーベル賞を受賞したのは1962年です。 DNAの二重らせん構造の発見は、科学的に重要だと思うのですが、 すぐノーベル賞が与えられずに、授賞まで9年もかかっているのは、 発見の重要性が認められるのに時間がかかったということでしょうか。 1953年にワトソンとクリックのDNAの二重らせん構造が発表されてから、 それが非常に重要な発見であると認識されたのは、だいたい何年後くらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 その時代をリアルタイムで知っているわけではないのですが、「直ちに」だと思います。  当時は「遺伝物質」が何であるかを世界中の科学者が先を争って探求しており、ワトソン&クリックがDNAの構造を発表したことによって、「DNAが遺伝物質である」ことが確定的になった、といった流れだったと。  ノーベル賞ですが、業績から受賞まで9年というのは、科学業績では非常に短いです。  科学業績では、ある程度学界に定着してから授賞しているらしく、 フレミングら   ペニシリンの発見(1929年)          受賞は1945年 ワクスマン    ストレプトマイシンの発見(1943年)     受賞は1952年 クレブス     クエン酸回路の発見(1937年)        受賞は1953年 ウォレンら    ピロリ菌の発見(1983年)           受賞は2005年 モンタニエら   HIVの発見(1983-84年)           受賞は2008年  まあ挙げればきりがないですけど、こんなものです。  ワトソン&クリックの受賞は、医学生理学分野では異例なほど早いということは言えますし、それはその発見の重要性と信憑性の高さによるものなのでしょう。

tthcoye
質問者

お礼

なるほど、ノーベル賞とは結構受賞までに時間がかかるものなのですか。 非常に示唆に富んだご回答をありがとうございます。

関連するQ&A