- ベストアンサー
~~の方(ほう)おつけしますか?とかの「方(ほう)」の使い方。
自分でもおかしいとは思いながらつい使ってしまったり するんですが、 ~~の方、おつけしますか?とか例えばおはしの方おつけしますか?とか請求書の方を作成して頂きましたので~とか つい、つい方を使いたくなってしまいます。 この「方」って使い方はおかしいんですよね? 何故使ってしまっちゃうんでしょう。なんか 丁寧な感じに聞こえますか? 言われた方は不快ですかね? 教えて下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「~の方」というのは、物事そのものではなく曖昧にして言うときに用いられます。 「私の家は西の方にあります。」 と言うように方角につけて言うのならなんら違和感はないのですが、 「これからバスは平安神宮の方に向かいます。」 と言われると、バスの行き先は平安神宮ではなく、平安神宮のある方角にすぎないように聞こえます。しかし、「平安神宮の方に」と言いながら、そのバスの目的地は平安神宮であるわけです。 「お箸の方おつけしますか?」 と言われると、実際にコンビニなどでもらうのはお箸そのものですから、なんだか違和感を感じます。 「お箸」と言うのはぼかして言う必要のないものですよね。 ご質問のあった「~の方」という表現は、文法上誤った表現であるということになります。 「~の方」という言い方は、どうやら若い世代に多いようです。また、元々はファミリーレストランやコンビニエンスストアなどで多用されていたようです。 丁寧に話そうという意気込みがずれてしまうのでしょう。適切な敬語表現というのは確かに難しいものです。ひとつひとつは正しい敬語であっても過剰な装飾や重ねすぎた敬語表現は、敬意ではなく慇懃無礼という印象を相手に与えてしまうこともあります。 日本語自体が物事そのものではなくどこか曖昧に表現することが多い、というのはあります。 自分で「こうだろう」と思っていても、それを発言するときには「こうですよね?」と疑問形で言い、相手に同意を求めようとする、というのも、日本語の特徴の一つでしょう。最近はそれが多すぎるようです。 とは言え、最近は新語のみならず新表現も多くなっており、 世代ごとに日本語表現への違和感も増えているのでしょうね。 日本語自体が時代によって変化しているのは事実ですが、昔から伝わってきた、今ある表現が変質していってしまうのは寂しいことです。
その他の回答 (10)
- detergent
- ベストアンサー率20% (17/83)
回答数に惹かれて参加したくなりました。 私は使いませんが、人に使われてもあまり気にならなかったですね。 コンビニとかのマニュアルなのでは? あと考えられるのは音として「~をおつけしますか」 だと「YO O」と「O」が重なって言いにくいのかも知れないですね。
お礼
ご参加ありがとうございます。 マニュアルっていうのは教わるんですかね? お箸の礼は姉が言ってたもので。(姉がコンビニのバイト)他のバイトの子がおはしの「方」使ってて 変だと思うんだよね~と言ってまして。 回答ありがとうございました! やはり「方」の使い方はおかしいんですね、 ほとんどの方が不快と感じると、 参考になりました! 使わないように心がけたいと思います。
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
数年前,バス旅行に参加したとき,添乗員が盛んに「~のほう」を連発するので,おわりのアンケートの自由記入欄に,この連発は聞き苦しく「むしろいやみである」と書き添えました。 世間では,やたらに「ほー」をつける人たちのことを「ほーほー族」と名づけているようです。 「ら抜き言葉」や「さ入れ言葉」などと同様に,従来の標準的と考えられてきた日本語を大事に思う人たちから,眉をひそめられていることの表れです。 わたしも,「ほー」の乱用はぜひやめて欲しいと願っている頑固爺のひとりですが,数年後,廃れるのかさらに浸透するのか,どうなっていることやら。
お礼
いやみですか~、 さ入れ言葉っていうのはわからないんですが ら抜き言葉っていうのは多分使っちゃってます。 廃れるのか浸透するのかですか、、はい、 回答ありがとうございました!
- MONKEYMONKEY
- ベストアンサー率25% (139/550)
たぶん、リズムの問題ではないかと思っています。「お箸の方」って言ったからって「お箸っぽいもの」と解釈する人はいないと思います。言葉は正しい言い方以外に意味のない挿入や逆に省略がリズム上人によってはあるって事じゃないでしょうか。★もちろん、意味がないわけですからリズムを重視しない人にとっては、又、リズム上違和感を感じない人にとっては「なんのこっちゃ?」となりますよね。★まあ、基本的に合理的ではないのでいらない言葉ですよね。でも、言葉ってみな「おかしい」ものですからね。きりがないですよ。うちの会社の上司はこちらが「おつかれさまです~」というと「わしは疲れてないぞ」とつまらないことをいいます。こうなってくると「さようなら」でも「左様ならどうなんだ?」とか言われたりして。カレーもインドでは「汁」という意味らしいので「味噌汁だってカレーだ」って事になったり。...ちょっと問題が違いましたかね?すみません。
お礼
おもしろいですね~。 そうですよね、きりがないかもしれませんね。 回答ありがとうございました!
- gotodeki
- ベストアンサー率30% (24/80)
極論ですが、世の中の人が一般教養を身につけず、なおかつ基礎的な学習もしないまま大人になるという前提なら、誤った言葉づかいをしても、だれも恥をかかないし、その誤りを指摘する根拠もないと思います。 しかし、現実の社会はそうではないですよね。まだお若いようですが、その間は許される表現でもある一定の職に就いたり、年齢を重ねると誤った表現も許容される範囲というのが狭まってきます。それでも、それに気づかず、あるいはかたくなに間違った言葉を使い続けていれば、恥をかくだけでしょう。あるいは、相手に不快感を与えてしまうことも言うまでもないと思います。私も頑固な年寄りの一人ですが、せっかくの「正しい言い方はこうではないですか」、というアドバイスには謙虚に耳を傾けられることをお奨めします。
お礼
専門家というと国語の先生ですか?? 回答ありがとうございました!
- you-ko
- ベストアンサー率34% (76/223)
haijiさん こんんちわ *^-^* 参加しまぁ~す 「~のほう」って御指摘ですが、 「そういえば・・・?」って、程度にしか実感してませんでした。 けれど、乱発されたら、やはり不快でしょうネ・・・。 正しい日本語が必ずしも適切とは言い難い部分も有りますよネ? 例えば、自分の表現で丁寧語の「お」を付けるのは間違いですよネ? ニュースのアナウンサーは「お」を付けません。 女性アナが、「金が・・・」と言っていて、正しい日本語だとは思いながらも、「え"?」と感じるのは私だけでしょうか? ある事件で、犯人がお尻を撃たれたことが有りました。 夕方のニュースで男性アナが「・・・尻を・・」と言っていたので、「ぎょっ!」w(☆。◎)w としました。 7時のニュースの女性アナはどう言うだろう? ・・・・と、興味津々で見てましたら「足」に変わってました。 さすがにNHKでも、女性アナに「尻を」とは言わせられなかったようです。 かと言って、間違った日本語「お尻」とも言わせられない苦肉の策ですかネ? そんな風に、正しくても受け入れられない使い方も有りますし、間違った使い方でも、頻繁に使われるうちに市民権を得る場合だって有りますし・・・。 だから、広辞苑でも年々書き換わるのですヨネ? 「ムカツク」と言う若者言葉も「女の子が何たるお言葉」と、思ってましたが、今では普通の表現に聞こえてしまいます。 ただ・・・・個人的意見を言えば、もっと幅広く蔓延してから、使った方が良いのかな?・・・って感じます。
お礼
こんばんは!お世話になってます! >ニュースのアナウンサーは「お」を付けません。 そうなんですか?知らなかったです。 前に気付いたのが犯人とかには男性と使わず男って言うんですよね、前男性って言いかけて男と直してたアナがいたのでやっぱりそうなのねっと。 え~でも尻と足は別物ですよね、足に変えちゃって いいものなんですかね・・? 難しいですねー! いろいろ参考になりました、 回答ありがとうございました!
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
先日、貸し切りバスに乗ったときのことです。 「お足元のほうご注意下さい」 「これよりバスのほう、○○のほうに向かって出発します」 「ドライバーのほう☆☆、ガイドのほう私★★でございます。」 「まもなく△△のほう到着します」 これらの是非は皆さんが言われているとおりです。 ところで、質問者さんもせっかく言語に関心を持たれたのですから、正しい日本語を使われるよう努められることをお薦めします。 このような若者特有の言い回しは、話し言葉だけに限ったことではありません。書き言葉にも目に余るものがあります。 >おはしの方おつけしますか?… >使い方はおかしいんですよね?… >丁寧な感じに聞こえますか?… >言われた方は不快ですかね?… 日本語は語尾が「~か」で終わることによって疑問形を現します。英文字である「?」を付加する必要はありません。もちろん、タイトルなどよほど強調したい場合は「?」を使用することもありますが、文中にこれだけ使用されると、乱用といわざるを得ません。 話し言葉の「~のほう」を他山の石として、書き言葉にも磨きをかけられることを希望します。
お礼
あ~よく聞きますねそれは! >日本語は語尾が「~か」で終わることによって疑問形を現します。英文字である「?」を付加する必要はありません。 そうなんですか?初めて知りましたー! そういえば英語のテストとかも日本文は「?」なくて 英文にはつけてましたね。 でもどれが質問かわからないってこともあるんで ?はつけます。 知識になりました、 回答ありがとうございました!
- nannanboo
- ベストアンサー率44% (4/9)
私も一時期(ファミレスのウエイトレスをしていた2年間くらい)おもしろくて 使ってたこともありますけど、今では使いませんし 使われると不快ですね。 それと、「よろしかったですか?」のなぜか過去形タイプが浸透しているのは 愛知・静岡周辺だけだと思います。 私はとっても不快なので、いつも聞き返してしまいます。 とは言いつつ、テレアポの仕事をしている頃、その周辺の人に電話をするときに わざと使って親近感を持たせるのに利用してました(^^;)
お礼
愛知静岡だけですか?? 私も東北ですが使っちゃってますね。 不快なんですね、使い慣れるとわからなくなっちゃいます。 回答ありがとうございました!
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9404)
こんばんは。 この「~の方」という言葉は、「ほとんどの言葉につけてるのか?」と思うくらい頻繁に使う人がいますが、会話の中にあまりにも頻繁に出てくるのは不快ですし、丁寧な感じには聞こえませんね。
お礼
お世話になってます、おはようございます! 丁寧な感じには聞こえないんですね、 回答ありがとうございました!
- cotton-tail
- ベストアンサー率46% (56/121)
テレビでもベテラン俳優さんがこのようなことを、 「『~方おつけしますか』というのは変だ。不愉快だ。」 私はこの言葉使いはそれほど気になりませんが、20代だからかも。 「方」という言い方は、あいまいですよね。 確定的な言葉を避けたがる日本人ならでは。
お礼
曖昧ですよね・・、 回答ありがとうございました!
自分では使わないし,使われると不快ですね。 「消防署の方から来ました。」と言って消火器を売る詐欺を思い出してしまいます。 でも,言葉は変化するのでいずれ何の問題も無くなると思います。 「~~でよろしかったですか。」とかもかなり浸透してしまいましたね。
お礼
不快なんですね、 回答ありがとうございました!
お礼
ぼかしですね、 >自分で「こうだろう」と思っていても、それを発言するときには「こうですよね?」と疑問形で言い、相手に同意を求めようとする、というのも、日本語の特徴の一つでしょう。 そうなんですか~。 回答ありがとうございました!