• 締切済み

大学の編入について

はじめて質問します。 私は今、女子大学の短期学部に通っています。同じ大学の四大に編入するつもりでしたが、中央大学経済学部への編入が可能であることがわかりました。 将来は、公務員として働きたいと思っています。ですが、必ずなれるわけではないので、ダメな場合も視野に入れて悩んでいます。(女子大のほうが、就職率が良いという話を聞くので…) 最終的には、自分で決めなければならないことはわかっていますが、悩みすぎてどうしたら良いかわからなくなってきました。 皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。 わかりづらい文章ですみません。

みんなの回答

  • mille23
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

補足です。 女子大学と言っても,様々なレベルの大学があります。 東京女子大学やお茶の水女子大学などであれば,女子大学と言ってもレベルが高く,一般的な女子大学とは異なりますので,一度,それぞれの大学の就職課に行って,相談及び過去の公務員試験合格者数などを聞いてみると良いと思います。

noname#153796
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の通っている大学は、上記の中には含まれていません。 公務員に合格した人は、資格の学校と両立させていた人が多いと聞きますが、もう一度就職課に行って聞いてきます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 公務員試験ですと、国家でしたら一般職試験ということになります。総合職試験は東大、一橋大の世界です。  この一般職も四年制大学を卒業していないととても学力的に太刀打ちできません。法律・経済分野からの出題が多いので経済学部四年制へ編入して国家公務員一般職、あるいは独立行政法人国立大学職員統一試験などを受けられるほうがよいでしょう

noname#153796
質問者

お礼

ありがとうございます。 国家か地方か、ということもまだあやふやな部分が自分の中であるので、もっと真剣に考えたいという思います。

  • mille23
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。 私も2回生(女子大)の時,他大学(関関同立)へ3年次編入をしました。 私は大学院への進学を希望していたので,あまり就職活動に関わることがありませんでしたが,それぞれの大学(女子大学と関関同立)の状況を書きます。 まず,民間会社の就職活動に関しては,女子大学よりも関関同立の方が,圧倒的に有利でした。 学力差もあるとは思いますが,エントリーシートの時点で,はたから見て同じレベルの学生でも,女子大学より関関同立の方が通りやすかったと思います。 また,関関同立の友人では,有名企業の総合職として就職した友人も多かったですが,女子大学の友人で,有名企業に総合職として就職した友人は一人もいませんでした。(あくまで私の知る限りです。) 女子大学の就職率が良いことは事実ですが,ほとんどが一般職で,学校教員以外で公務員試験(地方公務員,国家公務員)に新卒で合格する人は,聞いたことがありません。 公務員試験対策も,関関同立では希望者が多いということもあり,特別講座がありましたが,女子大学ではなかったそうです。 あくまで私の経験からの意見とはなりますが,中央大学経済学部を受験して,公務員を目指した方が,公務員になれる可能性は高いと思います。 頑張ってください。

noname#153796
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のリサーチが全く足りていないことが、良くわかりました。 自分にとって最善の選択をとりたいと思います。