• ベストアンサー

知識人は「蛍雪時代」を読んだのでしょうか

1960年代くらいの昔の知識人たち(三島由紀夫とか・・・・)は、「蛍雪時代」という雑誌を読んだのでしょうか。 それは、文学者だけでしょうか。それとも他の種類の知識人も読んだのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

「蛍雪時代」は8つ上の姉が高校生の時に愛読してたのを覚えてます。 当時は小学生だった私の認識では、高校3年生が読む本だと思ってました。 「蛍雪」の意味は、高校を卒業することで、蛍の光♪窓の雪♪の歌詞から名付けたものと子供心に勝手に解釈してました。 蛍雪時代を知識人だけが愛読してた訳ではないと思いますが、その姉は東京大学に現役合格してますから、勉強が好きな高校生は読んでたのかも知れません。 ちなみに、私の4つ上の姉は平凡な私立短大に進学したぐらいですから、蛍雪時代は読んでなかったです。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

予備校とかはないし、あっても高いとか遠いとかで行けない のが普通な時代ですからね。受験生が受験情報を得るのは ほとんど「蛍雪時代」からでしかなかったですから。 #1さんの「1年の学習」を読んだかと同じ、というのは言い得て 妙です(苦笑) ただ、ごく普通に読み物などもある雑誌でしたから、単純な 受験雑誌では無かったですよ。それこそ今のファッション誌 やスポーツ誌などにありそうな記事もありましたからね。 要は受験生向け総合雑誌だったんです。 私ですか? はい、私も読みましたよ。 今50代の人間で、大学受験した人なら、少なくともページを 開いたことはあると思います。私より上の年代なら尚更です。

回答No.4

追加ね。 時期にもよるけど、最盛期には、短大受験生向けの蛍雪時代も出ていましたよ。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.3

 「蛍雪時代」は、旺文社発行の大学受験雑誌です。  高一時代、高二時代、蛍雪時代となっていたように思います。  60代目前ですが、高三のときには私も読んでました。  当時は学研発行の「高一、高二、高三コース」というシリーズもありました。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9E%A2%E9%9B%AA%E6%99%82%E4%BB%A3
回答No.1

蛍雪時代って、学習雑誌ですよ。知識人が読む、という種類の雑誌じゃないです。 1980年代まで予備校は実質無かったに等しいので、受験生はほとんど受験雑誌からだけの情報取得でした。今とは全く時代が違うんです。 競合雑誌が学研のVコースしか無かった時代なので、大学受験をした人はほとんどが読んでいたと思っていいです。大学進学率25%、受験生の数がだいたい40万人台の時代です。 ご質問は、小学館の小学1年生という雑誌を、三島由紀夫は読んだでしょうか、と趣旨はほぼ同じです。かなり違和感のある質問です。

関連するQ&A