- ベストアンサー
現在完了形の質問
I have found that I was wrong(わたしは自分が間違っていたことがわかった) この場合は現在完了形みたいですが、これって間違ったことがわかってそれが今もずっと 続いている意味だからとわたしは思っています だとしたら、They found the rumor true(彼らはうわさが本当だとわかった)教科書に のっていた例文。これも本当だとわかって、今もわかってるんではないんでしょうか。なぜこれは現在完了にしないんですか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し長くなりますが我慢してください。 日本人が中学・高校で現在完了形を習う時、《「継続・経験・完了・結果」のどれかだ。基本的な意味は、過去の出来事が現在まで続いている感覚だ》と言った説明をされるのがふつうです。そして、それはそれで正しいのですが、もうちょっと違った角度からの理解が大切で、あまり学校で教わらないと思います。 説明をする前に、問題を出します。前後関係がないとして、次の二つの文はどちらかがネイティブからみたら若干違和感がある文なのですが、どちらか分かりますか? 1 Noda talked with Obama. 2 Noda has talked with Obama. 答えは2です。 中学では「現在完了形は yesterday, two months ago, in 2003 といった、過去の一時点を明示した表現とは使えない」と教わりましたね。実は、この裏返しの理解もとても大切なのです。つまり「過去の一時点を明示した表現があったら過去形を使う」ということ。 したがって、今わたしが出した二文の1の文は、 ‘Noda talked with Obama last week.’ のようにしないと、違和感があるのです。英字新聞などを見てくだされば(今はネットでも読めますが)、判で押したようにきっちりとこの使い分けができているものです。 あなたが載せられた二つ目の英文、They found the rumor true. は、話し手と聞き手のあいだで「いつのことか」が分かるために省略しているパターンと考えてください。お互いが「おとといのできごとだな」みたいなことが分かっているのです。そして、この過去形はあくまで、その時点での出来事を言っているので、現在もそうだとか現在は状況が変わったとかには全く触れていません。仮に、両者のあいだでの時間の理解がない場合は、いつの出来事かは問題でない場合は、この文を現在完了形にします。 最初の文 ‘I have found that I was wrong.’ は、四つの意味のうちのどれかと言われたら「結果」なのでしょうが、いまわたしが説明した通り、この文には「いついつ」に相当する表現がないため、現在完了形にしただけで、訳してしまえば「~した」でしかありません。こういう場合の現在完了は、学校で教わる《過去の出来事が現在まで続いている感覚》というのがあまり意識されないパターンなので覚えておきましょう。
その他の回答 (4)
- binm
- ベストアンサー率45% (9/20)
追記です。 find という単語は たまたま見つける、ある様子に気づく、発見する が原義である。 と辞書にあります。 完了形は ほんの少し前に起きた事象にも使用される場合があります。 私が間違っていたことに気付いた。 (これを強調するために I have just がよくつかわれますが) この方が自然なような気がします。
- binm
- ベストアンサー率45% (9/20)
ジーニアス英和辞典にこんな説明があります。 find SVOC (人が)O(人・物)がCであることを見つける (Cは形容詞、分詞など) The soldiers found the village destroyed. 兵士たちが行ってみると、村は破壊されていた。 ---------------------------------------------------------------------- 今現在判っているかどうかを問題視ししているのではありません。 過去の一点についてにみ言っていると判断すべきです。 You found this sentence wrong. I found the book interseting.
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>間違ったことがわかってそれが今もずっと続いている意味だから 現在完了は「完了」「経験」「継続」に分けるのが日本でのやり方です。 ここでは「完了」にあたり,終わったまま,その余韻が残っているということで, 「続いている」という「継続」とは違うのですが, 個人の考え方としては別にかまわないと思います。 >They found the rumor true. 過去のストーリーとか,できごとを振り返る場面。 この文を書いている今とそのわかったという場面が切り離されていれば過去形。 日本語で「わかった」とだけあって,どちらかになるのかは場合によります。
補足
完了形だとしたら、 後者の例文も完了かと勘違いしてしうんですが、 どうやって判断したらいいでしょうか
- nspopo
- ベストアンサー率15% (43/285)
過去の考えが間違いだと気づき変わった。(過去の行動or思考が 終了した ) 過去の考えが明確になり確信?が増した。(過去の思考が明確になり 継続 ) 理屈が 終了 と 継続 な意味の違いなのでは?
補足
今のこの、「彼らはうわさが本当だとわかった」や「わたしは自分が間違っていたことがわかった」 という文をつくれといわれた場合は、 完璧に現在完了だとか、これは違うとかはどう判断するんでしょうか