ニュージーランドで南が上の地図を買いました。オーストラリアでも同様の地図を見ました。
ただ、これらは正規の地図ではなく、北半球から来る観光客向けのお土産用の地図です。他の方が言っておられるように、公の場では北が上の地図を使用しています。ホームステイ先の子供達が使用していた地図も、北が上になっている地図でした。(←日本と同じ物)
「なぜ、使いもしないのに南が上の地図があるのか?」とホストファミリーに聞いたところ・・・
(1)北半球の国で【南半球では南が上の地図がある】という噂が流れているのを知り、売れるだろうと思ったから。
(2)全てが北半球基準のように考えている、北半球に住む人々への皮肉の意味で。」
という2つの理由じゃないかと言ってました。
確かに「自分の住んでいるところが基準になってるもんな~。しかも、お土産用にたくさん買ったもんな~。」と思ってしまいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。