• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:降水確率のパーセント表示)

降水確率の基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 天気予報で降水確率は***地方○○パーセントと表示されますが、その基準は何でしょうか。
  • 一カ所でも降雨があればなら毎日100%でも、はずれではない気がしますし、逆に全ての観測地点で降雨があった場合なら毎日0%でも、はずれではない気がします。
  • 降水確率を割り出す方法における観測地点の数の換算について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

こちらに載っています。 気象庁 警報・注意報、天気予報について http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq10.html これによると、「予報が出される地域内のどの点でも同じ確率として定義されます。」となっています。 あくまで予報なので、こまかく場所を指定して予測することが不可能なのでしょう。

organic33
質問者

補足

ありがとうございます。 「予報が出される地域内のどの点でも同じ確率として定義されます。」なんですね。 となると、今、気象庁、地方気象台からの予報、警報、注意報、降水確率は市町村毎に出ているので、 それを地域をして大きく括るのは放送局なのかな? そうなると、別のカテゴリーで質問しなければならないかな。 お教え下さったリンクで言うと、東京地方は放送局が試算する物で、 気象庁は市区町での予報となると思います。 わたしらの所は田舎なので、市町村単位で降水確率を出していただけるとありがたいし、 区域が狭いのでほぼピンポイントと言えるんですが。 各市町村にアメダスポイントがありますので、ポイント毎の降水確率とも言えますので。 テレビでは、注意報警報は市町村単位なんですが、降水確率は地域ごとなんです。 ワンセグのデータ放送や地デジのデータ放送などでも降水確率の市町村毎の表示がないので、 雨が降るか降らないか、春から秋は非常に気になります。 冬はどちら向きの風かと最低気温(凍るか凍らないか)が、気になります。

その他の回答 (4)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

観測点に拠らず地域全体でどこでも同じ確率ですが、算出の段階で各数値の平均を取ります。しかも各数値とは観測点での数値ではなく、メッシュ状に求めたもの(水平方向・鉛直方向共に)です。 一点で1つの確率を出し、それを地域全体に適用するのではありません。

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 メッシュ状の地図からそれぞれの枠の降水確率を出して、それを平均するとの事ですが、 実際の予報とかけ離れてしまう気がします。 以前、ネットで郵便番号別降水確率というのを見たのですが、nananotanuさんのいうメッシュとは違うでしょうが 郵便番号を一つの枠として確率を出すのは似ているでしょうから、これで話します。 と、言うより、これを見たとき、すごい違和感がありました。 そこにずらっと出ている数字と、地域の降水確率がまるで違う。 メッシュ地点の最高確率をその地域の確率にしているわけでもなく、 平均でも無さそう。 わたしの住まいする予報地域には雨の特異地があって、この時期からこの時期は毎日のように雨が降る(1ミリ以上)ので、 最高地点をその地域の確率にすれば100%、平均すれば10%未満、のように極端なんですが、 毎日のテレビ、ラジオの天気予報はそこを数えない数値のようにも見えます。 スポーツ競技の演技点を付ける場合のように点数の上位何地点かと下位何地点かをのぞいて平均するなんて無いですよね。 市町村毎に予報が出されるようになってから、テレビ、ラジオは今でも地域ごとなので、 降水確率だけはもう少し狭い範囲で予報を出して、ほしい。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.3

観測地点は全く関係ありません。 地域に対する確率です。

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域に対する確率と言う事は、一点でも確実に雨が降るという状況なら、 その地域全体が降水確率100%と言う事ですよね。 No2の方は平均と言っていますし、混乱しています。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

>観測地点は何の考慮の無いの 具体的な観測地点は関係有りません。 気象庁が設定した計算モデルがあって、格子状の各点(○kmメッシュ:具体的数値は忘れちゃいました、ごめんなさい)の降水確率が出ます。それらを予報区域内にわたって平均したものがその予報地区の降水確率となります。 逆に、具体的観測点が関係してくるのは、事後の「的中率」の計算の際です。何箇所中の何箇所で当たったか、で的中率を算出(評価)します;各メッシュごとに当たったか、は出せないので(あくまで当たったかどうかが解るのは、具体的観測点のみ)

organic33
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それらを予報区域内にわたって平均したものがその予報地区の降水確率となります。 平均を出すと言う事は、全てのメッシュ区画で100%が出なければ降水確率100%にはならないと言う事ですよね。 No3の方は一点でも高い所が有れば高い確率になる、とも読めるのですが??

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

確か降水確率は過去に同じような気象条件のときに 1ミリ以上の雨が降った÷全回数 がベースだったはず

organic33
質問者

補足

観測地点は何の考慮の無いの?

関連するQ&A