- ベストアンサー
英語の予習復習
新高3です。 英語の授業を受験につながるような受け方で受けたいのですが、よい予習や復習の仕方があったら教えていただきたいです。 今は本文を読んで意味を調べるくらいしかしていません。 +αでどのような予習復習をしていけばよいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの辺の大学を目指すかにもよりますが・・・まあ並より難しい大学を目指すとして・・・ >今は本文を読んで意味を調べるくらいしかしていません。 おわかりだと思いますが・・・これではほとんど進歩しません。 では、予習復習の仕方をお教えします。 予習 ・出てきた新出単語の意味を調べるだけでなく、辞書を駆使して派生語と反対語をすべて調べて書き出す。 例)destroy(動詞 破壊する)という語が出てきたら、名詞のdestruction(破壊),destroyer(破壊者)並びに形容詞のdestructive(破壊的な)も単語帳に書き出す。反対語のcreate(生み出す)やcompose(創作する)なども書き出す。 ・出てきた新出イディオムの用法を辞書で調べて、例文を書き出す。さらに用法を頭に入れた上で自分でそのイディオムを使って英作文をする。 例)make up (この場合は 「仲直りをする」という意味で)が出てきたら・・・ジーニアスで例文にあたる。 Let's make up and be friends again. 仲直りしてまた友達になりましょうよ。 自分で英作文する。 I think I'll have to make up. 仲直りしなくちゃいけないな。 ・教科書の文の構造をすべて理解する。 A new American intelligence report says water-related problems will likely increase tensions around the world in the next ten years. These problems include water shortages, poor water quality and floods. A new American intelligence reportが主語で、 saysが動詞で、その後にthatが省略されていて、water-related ~yearsまでがthat の中身である。These problems が主語で、includeが動詞で、water shortage, poor water quality and floodsまでの3つが目的語である。 新しいアメリカの情報機関からの報告によれば・・・水に関連する問題が、今後10年間に渉って世界中で(軍事的)緊張を増大させるであろう。これらの問題には、水不足・水質汚濁・洪水が含まれる。 復習 ・ 予習した新出語句やイディオムの綴りを完全に覚えるまで、ノートに書く。10回程度を目安にする。 ・ 授業で先生から教えてもらったことを完全に頭に叩き込む。特に文法。 ・ 最後に教科書の英文を五回声を出して読む。こうすると音と綴りの関係が頭に入りやすい。 ・ もし教科書付随のCDがあるのならば、本文を見ずに1度聞いてみる。その後1文ずつ止めながら、聞こえてきた英文をリピートする。 以上の事を徹底的に1年間やれば、あなたの英語力は一年後には全受験生の中で上位2割の中に入ることができるようになります。 がんばってくださいね。 補足ですが・・・できたら、文法の参考書を一冊読んでみてください。夏休みくらいまでですかね。 英語は、音楽や体育と同じで「実技科目」だと思ってください。頭だけ動かしていては、効率よく身につけることはできません。耳と目と口をしっかり使ってくださいね。 効果は絶大ですよ^^
その他の回答 (2)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
私の場合、単語一つひとつの意味よりも、 文の構造把握に力を入れて予習しています。 SやらVやらOやら従属節といったヤツです。 構造が見えていたら、間違いなく意味が取れます。 英語は語順の大事な言語ですからね。 これをやっとくと、授業中、先生の話を完全に聴くことに集中できます。 つまり、復讐しなくとも授業段階で全部覚えてしまえるんですよね。 一ついいことをお教えしましょう。 教科書本文を暗誦してください。 高2高1の分にまで遡って。 結果どうなるのかは内緒にしときます。 やって良かったと思える時がきますよ。
お礼
ありがとうございました! 実践してみたいとおもいます。
- kanonne0305
- ベストアンサー率50% (1/2)
予習:単語を調べるにしても、その単語の派生語にも目を通したりする事が大切です。 後はitやthemなどの指示語が指す内容を自分でわかるようにしておく事でスムーズに授業を受ける事が出来ます。 復習:授業中にわからなかった事を自分でチェックしておき、そこを重点的に見直す事で自分がわかっている所を復習して時間を無駄にする事がなくなります。 英語は特に全ての事が受験に直結していると思います。単語力はもちろんのこと文法力や読解力も大切な能力となります。 また、自分なりの予習・復習スタイルを確立する事が大切です。
お礼
ありがとうございました! とても参考になりました!
お礼
ありがとうございます! とても参考になりました。 実際に実践してみたいと思います!!