• ベストアンサー

予習と復習

復習よりも予習のほうが 明日の授業までに終えなければ との切迫感と緊張感から どんどん覚えれます。頭によく入ります。 授業を受けて復習するときは 間の抜けたような感じになります。 気のせいでしょうか。 また人によってそれぞれなんでしょうか。 明日の授業に間に合わせなければとの 緊迫状況で集中力が高まっているというのは どれくらい効果があるものでしょうか。 また初めて開いたページは新鮮感、未知の領域 という感覚によりかなり集中できます。 何度も見たものを再度覚えなおすという場合 には気合が入らず間の抜けたような感覚に なります。気のせいでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.3

まず予習復習ですがnoname167さんの場合、予習の方が 集中できるとのことですが、これは人それぞれなので 復習の方が覚えられる人も沢山いると思います。(私を含めて)自分の場合なんかは特に苦手科目なんかを予習しようとすると全く分からず、それよりは復習をしつこいくらいやった方が集中して覚えられますね。 復習よりも予習のほうが 明日の授業までに終えなければ との切迫感と緊張感から どんどん覚えれます。頭によく入ります。 授業を受けて復習するときは 間の抜けたような感じになります。 気のせいでしょうか 別に気のせいではありません。なぜそうなるかと言うと ずばりそれは精神状態の違いです。 つまり明日の授業までに終えなければとの切迫感と緊張感が集中力を高めてくれてるわけです。 似た例を挙げると、例えば定期試験前なんかだと普段勉強してない人でも長時間できたり、更には一夜漬けなんかも よく聞く話しです。継続して勉強してれば一夜漬けなんていりませんが普段勉強してないと、明日が試験との切迫感から長時間勉強できるわけです。あなたにとっては予習の際にその集中力が発揮されると言うわけです。 ですから当然頭によく入るでしょうしかなり効果はあると思いますよ。 ただし問題なのは復習は全く逆になっていると言うことです。復習時、間の抜けたようになるのは切迫感や緊張感が なくなるからです。 実際復習は締め切りというかいつまでということはない上に(もちろん大学入試当日までという長いスパンならあると思いますが)単調な覚え直すと言う作業ですのでどうしても間が抜けやすいと思いますし気のせいではないのですが、悲しいかな人間は一度覚えた物事は余程ショッキングな事じゃないと忘れてしまうのです。noname167さんが記憶力が抜群にいいとかであれば別ですが、復習して入試当日までその記憶を保っておかないと、受けた授業も必死にやった予習も全てが無に帰してしまうのです。 だから復習は大事だと皆、口をそろえて言うわけです。 ですから今までやったことが本当に身についているかを 模試だとか友達と問題を出し合ったりするとかなんでも良いので確認してみて身についてないなら復習も予習と 同じくらい重点をおいてやってください。

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 今まで自分の心の中で 漠然と抱いていたものについて とてもよくわかりました。 参考になりました。 頑張ります。

その他の回答 (2)

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

予習と復習でどちらが頭にはいるか?というのは、人によってそれぞれでしょう。 予習だと全く未知な内容をやるわけですから、人によっては苦手という人もいます。 数学や物理などは、よくわからない状態の予習より、先生が教えてくれた内容を説明された内容を復習して覚える方が、論理的にまとまって覚えられる人もいます。 まさにひとそれぞれでしょう。但し時間が限られていることによって集中できていることは非常に良い性格かと思いますし、集中することが受験勉強に勝ち残る道です。

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 予習と復習について よくわかりました。 参考になりました。

回答No.1

予習や復習をする学生が少なくなっているという話なので、頼もしいですね。 科目によって、復習に重点を置いたほうがよいものと、予習が必要なものとの違いがあると思います。 また、どの科目でも先生は何か強調したい事項を用意して授業をしますから、予習してあれば、それが指摘されたときに敏感に気づけるでしょう。その一方で、講義の中で強調されたことは、復習してみると、予習では気がつかなかったことである場合も多いのではないでしょうか?

noname167
質問者

お礼

ありがとうございました。 科目や性質によって 臨機応変に使い分けれるように なりたいです。 参考になりました。