• ベストアンサー

長文読解 英語 復習・予習

皆さんはじめまして。高校三年生です ちょっと英語に行き詰まった。というかスランプ気味で、英語の予習の仕方・復習の仕方を見詰め直そうと思って質問させていただきます。 今、予習は辞書で分からない単語を調べ音読をし、全訳はやってません。が、もちろん構文は考え軽い訳も頭の中でやっています。そのぐらいでおわりです。どちらかといえば訳よりも音読しっかりやってます。(これ意味あるんですかね?)前全訳をやっていたのですが、全訳やるのは意味無い。みたいなコトを聞いてから、このスタイルです。 で復習は、塾・授業の内容を思い出しながら訳・構文をやり直し、また音読です。単語はここで最終確認してる。といった感じです。 この勉強スタイルに改善の余地がある場合、またもっと良い・効果的な方法がある方、伝授してほしいです。あと全訳効果の有無も教えてほしいです。すいません盛りだくっさんで。 速読力・単語力・早く難しい文章を読みこなす能力(最終的には笑)つけたいです。 どうか皆様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.1

学校では全訳やらされないんですか。結局のところあれをやらないとどうにもならないということで学校ではやらせると思うんです。 >もちろん構文は考え軽い訳も頭の中でやっています。 それだとほんとうに分かっているかどうか客観的に判断できません。 判断するのは質問者ではなく採点者ですよね。どうしたって頭の中でやってると自分に甘くなり怠け始めます。だいたい分かったというのは危ないです。学校のテストは教科書と完璧に同じ文を書かないと0点になる英作文とかないですか。訳も試験対策としては完璧なものを作るべきです。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは いわゆる精読をどうやってやるかという話だと思うのですが、受験勉強としてやっているなら、比率を軽くして、問題のついた長文読解の問題集をメインにしたほうがいいと思います。 全訳ですが、最初のうちは自分がどのくらいできないかもわからないので、それを目に見える形にするために書くわけです。 なので、その段階を過ぎればそこまでやる必要はないでしょう。 うまく読み取れているか不安だとか、構文は取れるけどうまく日本語にできるかわからないという文を書く程度でいいと思います