• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気料金値上げと、電力供給量。)

電気料金値上げと供給量について

このQ&Aのポイント
  • 電力供給量が減ると電気料金を値上げする理由になりますが、現状の体制では供給がうまくできない可能性があります。
  • 一方、東京電力の経営体制の変革が進まず、電力供給の問題が解決されていない現状が続いています。
  • また、パチンコ業界も電力不足の影響を受けていましたが、輪番休業の実施は現在のところ不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>電気をみんなが使わないようにして、 >供給量を少なくしてあげたら、 >東京電力は電気をあまり作らなくても良くなるので値上げしないと言うことですか。 そのとおりです 原価の高い火力を減らせば、値上げしなくてもいいかも 温暖化対策にもなりますし一挙両得です >でも供給量が減る=売り上げ減少=利益の減少ということになり、 >それはそれで値上げする理由になりそうです。 それは間違いです 経費に利益を足して電気料金ですから、売り上げの減少は電気料金にはあんまり関係ありません >やるんですかね輪番休業。 それはそうでしょう、 去年ですら供給量が足りてないんですから 今年はもっと足りなくなるはず 製造業を日本から追い出せば万事丸く収まるかな

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>供給量を少なくしてあげたら、 >東京電力は電気をあまり作らなくても良くなるので値上げしないと言うことですか。 違います。 電気を使わなければ、発電機を回す力も少なくなるので、発電機を回す為の蒸気をつくる量も減りますので、蒸気をつくる為に使う燃料も少なくなります。 これ位は当たり前の話ですが。。。 使ってない時にも火力発電慮がフル操業して居ると思われてるんでしょうか? 電気使用量が減ると、発電機の負荷が減るので、発電機はほっておくと高速回転してしまいます。 その為に回す為の蒸気を減らす。蒸気を減らす為に、蒸気をつくるボイラーの出力を下げる。ボイラーの出力が下がれば、燃料を使う量が減るんです。 ですから、電気を使わなければ、そもそもの燃料消費も下がります。 電気を使わなければ、使用する燃料費も下がります。 >今年も電力足りないってニュースでしきりに言ってますけど、 >やるんですかね輪番休業 輪番休業やらなくて済むかもしれませんね。 パナソニックの携帯電話製造工場は、日本から海外に脱出する事を正式発表しました。 大きな工場が一つ日本から消える事になりました。その分電気の使用量は減るでしょう。 そういう工場が今後も増えて行きますので、どんどん工場が海外に脱出して行けば、電気の使用量は減るので、停電にしなくても済む様になるでしょうね。 ただ、そこで働いて居た人のほとんどは、職を失って失業者が増えて行く事になるだけですが・・・ こういうこと書くとすぐ東京電力の社員だとか言う人が出て来るんですよねぇ。 考えれば小学生でもわかる様な話なんですけど。 ちなみにパナソニックの労働組合の組合員でも無いですけどねw

buibuibuta
質問者

お礼

大変にまずい日本語のために質問の趣旨がわかりにくかったのでしょうか。 電気を使わなければ使用する材料費が減る。 僕の質問はそれが前提です。 ですので値上げしないでいいのではという質問だったのです。 ありがとうございました。

回答No.2

 東電に損害賠償をさせる方法は、(1)発送電分離なとで東電の資産をなるべく高値で売却する。(2)節電をせずに、収益を増やすの二通りです。電気料金を値上げして、それがそのまま賠償金へ流れるならまだしも、どこで誰か儲けるのか不明なので、値上げには反対です。収益をそのまま賠償に回すくらいなら、税金を賠償金ら当てればいいのです。そちらの方が時間のロスがなくなります。

関連するQ&A