- 締切済み
住み替えについて
夫:30代前半、私:20代後半、子供:10か月、犬1匹で 分譲マンションに住んで6年目に入ります。 上階の生活音(夜間バタバタやられます)、実家の母が一人のため。 そして去年子供が生まれまして一戸建てへ住み替えたいと考えるようになりました。 子供が生まれたことで母に子育ての手伝いをしてもらおうとは思っていません。 一番は上階の生活音に悩み始めたのが原因でした。 ローンは今年の夏のボーナスで完済予定です。 貯金もありますので、頭金はある程度用意できます。 私は育休中で今年の秋ごろに復帰予定です。 ただ6年目で売るって・・・ 築浅で売られた方、築浅ではなくても住み替えた方。 きっかけはどういったものだったのでしょうか?。 踏み切った理由はなんですか? 理由はいろいろだとは思いますが、何千万円っていうお金を使う勇気がなく 踏み切れずにいます。 ゆっくりじっくり考えて見つけ、最終的には夫婦で決定いたしますが、 もしよろしかったら住み替えた際の体験談を聞かせてほしいです。 住み替えに関する注意点なども教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>築浅で売られた方、築浅ではなくても住み替えた方。 私は、築浅マンションを買って5年で売却しました。 >きっかけはどういったものだったのでしょうか? 離婚です。 >踏み切った理由はなんですか? バブル期の豪華マンションでゆとりの広さと間取りだったのですが、 離婚後一人で住んでやはり広すぎた。 >もしよろしかったら住み替えた際の体験談を聞かせてほしいです。 マンションは、間取りや構造だけではないです。いくら住み心地がよくても その場所から通勤し、その場所で生活しその場所で子供が育つ。 引っ越して間もなく環境の激変で家族の輪が途切れた感じがありましたね。 もともと引っ越し前から夫婦不仲でむしろマンションを買うことで絆を 深めようと考えていたところもあります。 引っ越して2年。妻は満足していたようですが、私と子供たちは都内の 慣れた環境が暮らしやすかった。 そんなこんなで離婚して独り暮らし。100m2の郊外3LDKに2年住み いまの連れ合いにめぐりあって都内に戻りました。 その後新築マンションを買って住んでいます。立地は大事ですね。いまの場所は 大変気に入っています。最新のマンションだけに遮音は完璧です。マンションに住んでいる意識は全くないですね。 >住み替えに関する注意点なども教えていただければ嬉しいです。 私は、街に住むという感覚を大事にしたいです。その場所でどういう暮らしができるのか。衣食住はバランスが大事で、お洒落をして食事にいくとかも住宅の環境のひとつだと思っています。さすが還暦間際でいまさらレストラン通いやバーめぐりもないですがありきたりですが自分の求めるライフスタイルにあった場所に住むということは重要でしょう。郊外のエリートサラリーマンの集まる住宅地はそれらしい形だけで何もない場所でした。 賃貸3回述べ18年、マンション3回述べ15年、結構住み替えしています。長いところは13年、おそらく今のところは20年は住むつもりです。 お役にたたない雑談ですみません。うちにも犬が住んでます。
不動産業者です 商売柄、何度も「買い換え」の取引を経験しています。 また、私自身もマンションから戸建への買い換えを経験しています。 ちなみに私は新築マンションを購入後、3年ほどで戸建へ買い換えました。 理由は「手狭になったから」です。 確かに築浅だと踏ん切りがつき辛いですが、やはり「狭い家」に一生住むのは考えられませんでした。 それに、当然ですが築浅の方が「高く」売れますからね。 どうせ売るのなら高く売れるうちに売りたかったので。 >住み替えに関する注意点なども教えていただければ嬉しいです。 一番の問題は「売買のタイミング」です。 買い換えを考えている人の殆どが一番最初にぶつかる「壁」ですね。 つまり ●売れたけど新しい家が見つからない ●新しい家は見つかったけど、今の家が売れない という状況になる事が多いんですね。 理想は当然「新しい家の目処が立ったと同時に今の家が売れた」という状態ですが、そんな都合よくいくのは稀。 多くの場合は上記のどちらかの状態になります。 では、どうすれば? 結論は「どうしようもない」です。このように言ってしまえば身も蓋もありませんが、しかし紛れもない事実なんですね。 「いつ売れるか」「いつ新しい家が見つかるか」なんて誰にもわかりませんからね。 ただ、一つだけ解決できる方法があります。 それはズバリ!「資金力」です。 ぶっちゃけお金があれば、売れようが売れまいが新しい家を買えますし、新しい家が見つかるまで賃貸に一時避難(当然、家賃は余計な出費ですが、お金があれば解決)できます。 また、資金力が無いと「売ろうにもローンが整理できずに売れない」という事が多々あるのですが、ご質問者様はそれも心配無いようですしね。 なので、ご質問文を拝見する限りある一定の資金力があるようですので割とスムーズに事が運びそうな感じを受けました。 で、あるならこの機会に具体的なアクションを起こしてもいいのではないでしょうか。 あくまでご質問内容からの判断ですがね。
- obityann
- ベストアンサー率25% (24/93)
状況がよく分らない点もありますが私の経験です。 私は転勤が多かったので単身赴任になったとしても家族が落ち着ける場所将来永住できる場所、そういうことに神経を使いました。 子供の進学を考え程度のよい学校にチャレンジできる場所であること。 瀟洒な住宅団地も見た目には良いのですが交通手段にバスを使うところが多い、これは敬遠しました。 少々時間がかかっても電車の駅まで歩けること。(わが家は早足で10分少々でJR駅に着きます) 土地目が山を切り開いた盛り土の所を避けること。重要なことです。 もちろん予算のことがありますから条件に合うところを探すとだんだん不便なところになるかもしれませんね。 便利を求めるのであればやはり都心のマンションが一番でしょう。私もこの点でずいぶん悩みました。 しかし“土の上に住みたい”“せまくても花木を植えて四季を味わいたい”そういう思いを優先しました。 結局本社勤務になった時わが家から都心の会社までドアツードアで1時間を超えました。 しかし夜遅くなっても交通手段がなくなることはないし、子供も大学まで希望通りの学校に自宅通学ができました。都内に下宿となるとそれだけ負担が大きくなりますからその点楽でした。 家の間取りなどは住宅雑誌はあまり参考になりません。 住宅の展示場に在るような見てくれの良い間取りで実際の住みかでは余分なことが多いと思います。 私は図書館に行って匠が考える家とか、住宅を建てる時注意することなどが出ている本をずいぶん読みました。 今我が家には応接間はありません(無駄な空間になります) 和室の客間を一部屋作り、それを予備室に使って客が来たら泊めるところ、日常生活以外に必要な仕事をするところなどに使います。 もう一つ大事なことは、風通しを良くするために窓の位置を良く考えることです。 夏、風通しが良いことが省エネにも健康にも大変大事なことだと思います。 思いつくまま雑文で失礼。