• 締切済み

25歳、契約社員から公務員になりたい

今年で25歳の男です。 去年、新卒で今の会社(大手企業のITコールセンター系子会社)に入社しました。 内定時に、1年目は契約社員となるが、2年目以降から正社員になると提示されていました。 しかし、今年、業績がよくないなどいろいろな理由を付けられ、同期全員2年目以降も契約社員となることが決定しました。 クレーム処理やお客様のアドバイスに答える業務、社内の雰囲気などには大変満足しているのですが、この会社がとても不安なこと、そして今回正社員になれなかったことで将来の不安を感じています。 そこで公務員を受験したいと考えるようになりました。 受験を考えているのは国家2種です。一応市役所や県庁、都庁なども考えていますが・・・ 筆記はなんとか勉強していくとして、面接が不安で仕方ありません。 このような正社員経験のないレールのずれた経歴で通るのでしょうか? 公務員と聞くと、お固いイメージで、新卒優先のような気もするのですが・・・ 受験は1年後でその時は26歳です。 ちなみに学歴はマーチ、資格は英検2級と簿記2級しか持っておりません。

みんなの回答

回答No.3

>公務員専門学校でみっちり、2年以上掛けた上で勉強し挑まれることです。 いらないですね。大体600時間が国2と地方上級の圏内と言われます。 社会人受験生として週に25時間使えれば、月100、だから6ヶ月です。 むしろ年齢制限があるのですごく無駄です。 >現状のままでは、同年代の高卒者となんら変わりありませんし、合格する可能性はゼロに近いとしか思えません。コールセンター系での勤務では、まず採用対象にすらなりえないでしょう。 勘違いされてますが公務員試験は学歴も前職ほとんど見ません。ペーパーで9割決まります。 >この回答への補足高卒と変わらない理由と、専門学校にいくメリットを教えていただけますか 専門に行くメリットはあります。 費用は3-50万程度と他の資格予備校よりもずっと安いことと、効率的な勉強法ができることです。 実際、合格者の7割ぐらいは予備校利用者ですし、合格率は無い予備校者の2倍以上と言われます。 たしかに 1日3-5時間勉強を数ヶ月やれば受かるわけですが、それが出来ない人が多いんですね。 サボってしまう。 また特に1年目は試験場所や書類の出し方などくだらないことですが、不安面も多い。 予備校に行けば解消はされますよね。 精神衛生上「いちおう」行く人が多いですがそのメリットはあると思われます。 マーチなら十分に受かると思いますので頑張ってやるといいですよ。 自衛隊などは35歳ぐらいまでありますが、多くは28歳前後がギリです。 時間ないですねw 僕の周囲で公務員受かった人は多くいるのですが、 大体2,3年の春から準備してる人、そういう人が1年目、4年の春夏に受かってました。 遅い人では25歳ぐらいでしたね。 東大京大などでは独学で国1受かる人けっこういると聞きましたが、僕の周りはオール予備校者です。 個人的に言えば、いまが3月なので、(タダですし)ぜひとも独学で少し勉強しつつ、4-7月の各種試験を受けていくことを奨めます。 恐らく落ちるでしょうが、2年目以降で必ず+になるはずです。 また7-9月から予備校に行くといいですね。 マジメに1年弱やれば必ず受かりますよ。 友人でも3,4年かかった奴もいましたが全員受かりました。 お金や時間は最初に集中投下すべきですね。 僕の周りでもけっこう賢い奴ほど、落ちるのにビビっててちゃんと予備校にも通ってたし、バイトもせずに、勉強集中でした。 一方でバイト先で出合った高卒専門卒の方は、学力が低いはずなのにカネがないって理由で、バイトしつつ、勉強も独学でした。結局2年やって諦めたはずです。 公務員は年齢差別や学歴差別はありません。 ただ一定の学力は見ますし、年齢制限があります。 ですからあなたは貯金や金融公庫などの国の融資、また親などもフル動員して この先の1,2年は時間、カネ、エネルギーをそれに注ぐことですね。 国2志望でいいと思いますが、選べる身分ではないので、滑り止めは絶対に受かるような そういう気持ちでいるといいですね。 民間で働く僕の個人的感想では 試験もそんなに難しくなく(前述したように僕の友人は全員受かってる)、 仕事内容もそんなに(時々接するけど公的サービスってかなり酷いよね)、と言う気がします。 ただ一定の権限がある以上、それに見合うだけの最低限のやる気や能力は必要ですよね。 前述のバイト先の方のような受験者も多いようですが、僕は落ちると思ったし実際に落ちますね。 受かった連中は淡々とカリキュラムをこなしてましたね。 司法試験のように朝から晩まで悲壮感を持って石にかじりついてでも、て感じじゃなく、 NOVAに通うとか、ミクシィ日記をつける、ぐらいの感じで淡々としてました。 そういう人が受かりやすいのかなあて風には思います。 参考にどうぞ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

経験者採用でない限り、公務員試験では過去の経歴・資格はいっさい問われません。 単純にペーパーテストと面接の結果です。 最近では面接重視になりつつあります。 今年から国家公務員の採用の仕組みは大きくかわります。 国家2種という枠組みもなくなります。 試験の仕組みについても予習をしておいてください。 http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken_minaoshi.htm

sskkkk4
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんと変更の確認をしたいと思います。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

公務員専門学校でみっちり、2年以上掛けた上で勉強し挑まれることです。 現状のままでは、同年代の高卒者となんら変わりありませんし、合格する可能性はゼロに近いとしか思えません。 コールセンター系での勤務では、まず採用対象にすらなりえないでしょう。

sskkkk4
質問者

補足

高卒と変わらない理由と、専門学校にいくメリットを教えていただけますか?

関連するQ&A