効率の良い中学生の勉強方法
まず1日勉強期間は、どのぐらい必要ですか?
毎日何時間ぐらい勉強するのが良いのでしょうか?
予習・復習についてもお願いします。
先生が、理科は予習は必要ないけれど、その日のうちに復習するのが一番効率が良いと言っていましたが、その他の教科はどうなのですか?
また、テスト前はどのようにして勉強すればいいのですか?
テスト勉強はテスト何日前から始めるのがいいのですか?
早すぎても忘れてしまいますし、遅すぎても間に合わないので、どのぐらいから始めるのがいいのでしょうか?
一日何時間すればいいのですか?
少なすぎても時間が足りませんし、多すぎても逆に効率が悪かったりするのではないのか、よく分からないので、教えてください。
勉強しても点数がイチマチで、勉強方法に問題があるのではないかと思ったので、質問しましたが、現在の勉強方法を書くので、問題点を指摘してください。
テスト勉強はテスト2~3週間前に開始します。
一日3~5時間程度です。
国語は、漢字や文法などを主に勉強しています。
学校のワークも使います。
数学は、学校のワークや教材の問題を解いています。
時間があれば、ワークの問題をノートにもう1度解きます。
理科は教科書やファイルノートを用いて勉強しています。
主に、単語帳を使って暗記をします。
また、学校のワークも使っています。
社会も理科と同じようにして単語帳を使います。
地理の場合は、国名や都道府県名をノートに書いたり、単語帳を使って暗記をします。
英語は教科書本文・基本文の暗記、文法の確認やワークの問題を解いたりしています。
技術家庭・保健体育は教科書を見ますが、重要5教科に集中するために殆ど勉強しません。
主に、テスト前日・寸前に教科書を見ます。
音楽・美術はテストはありません。
また、効率の良い暗記方法を教えてください。
数学は計算は得意ですが、図形になると点数が一気に落ちます。
社会は歴史は得意なのですが、地理はとても苦手で、点数が大きく違います。
理科はずっと点数が悪いです。
これらはどうすればいいですか?
アドバイスお願いします。