• ベストアンサー

商社マンになりたい

中学生です。 自分は将来商社マンになりたいのですがどうしたらいいですか? 英語を勉強すればいいのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

英語はツールですので、必要ではありますが「最重要」ではないです。 英語が使える人欲しければ、アメリカ人やインド人を雇えばいいんですから。数百万人もいますよね。 大事なのは、あくまでビジネス、つまりお金を稼げる人です。 特に商社が「実際に何をやって儲けているか?」をしっかり見てる人が受かってますね。 「カッコいいから」「モテそうだから」ではいけません。 そういう人は多いですけどね。 今はインドネシアの油田開発、オーストラリアの鉱山開発で儲けてます。 要するに向こうで100円で買って日本で120円で売る、と言うことですね。 (量が多いので大もうけできます。またこの手の分野は政治とかも絡むので、ビジネススキルや政治力がモノを言います) 周囲では旧帝国大学や東京6大学の奴に商社に入る人が多かったですね。 一橋、慶応、明治、早稲田、同志社などが昔から比較的多いですね。 体育会系も多いですが、最近は女子、留学生や理系の修士卒も多く採ってます。 まずは有名大学の工学部か経済学部に入ることですね。 だから今は英語と数学を、あと部活や恋愛を頑張って下さい。 それと大学生時は海外留学と企業インターンをするといいです。 それ以外は時代とあなた次第です。 「カッコいいことじゃなくニーズ(必要なことを)長い目で」が大事です。 例えば友人は大学で土木工学をやってたんですね。これって地味な分野です。数学とか法律の方がカッコいいし、偏差値も高いんですね。 でも彼はそれが好きでずっと研究してたわけです。で就職活動し始めたら、総合商社とかから海運会社からオファーが来まくってました。「ぜひうちを受けて下さい」って向こうから言われるわけです。ぜんぶ蹴ってましたけどね。 理由はニーズがあるからです。土木工学は商社や海運会社との相性がいいわけです。 でも学生側で目指す人は少ない。だから「ニーズ」が生まれるんですね。 逆に英語科とかで商社や外資系企業を目指す人は多いけど、企業は「英語だけできる人」なんてそんなに数いらないわけです。だからなれない人が多い。 だからそこはシビアに見ておいていい。 18歳ぐらいだと「俺は法律をやるよ」とか「私は英文科に行くわ」て言うと何だかカッコがいいわけです。 それで土木工学とかって言うと女の子にはモテないし、 「大丈夫なのそれww」とかなりやすいのです。 でもシビアに考えたらそれがベストかもしれない。 22歳とか25歳の時にどうなるか?ちゃんと考えて動くといい。 留学先もアメリカの中堅大学より、インドネシアや中国の名門大学の方がいいかもしれない。 「アメリカはカッコいいし」てのは分かる。でもそれで行ってしまったら2,3年経ってたら何の役にも立ってないかもしれない。 いま人気のエネルギー分野も10年後には枯渇して最悪の状況になってるかもしれない。 これは分からないのです。 マスメディアでもてはやされている「IT」や「福祉」は確かに成長分野です。 でもそこで働く人は重労働で短期で辞めてしまう人が多い。 「分野」としての良さと「個人」としての良さは違うわけです。 であなたは「個人」ですよね。じゃあ当然「個人」として動けばいい。 そういうのはネットやテレビ見てるだけじゃ分からない。 つまり最初は、テレビや雑誌見て「商社カッコいい」で目指すのはありだけど、徐々に仕事を調べていって、 入れるかどうか? 本当に良い仕事かどうか? とかは君なりに分かっていくべき。 じゃないと後悔しか残らない。 君は色々と経験しながら、状況に応じて君なりにプランニングしていくべきです。 よろしければ参考にどうぞ。

その他の回答 (2)

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.2

関東ならMARCHクラス以上の大学 関西なら 関関同立クラスの大学へ進学することが必要でしょう。 商社では、語学と体力が求められますから、今から鍛えておいたほうが良いでしょう。 語学の習得には時間がかかります。できれば英語以外に中国語等の他の言語も堪能ならば有利になります。 体力に自信があれば、上記の大学の体育会(運動部)主将になるのも、有利な条件です。 リスクはありますが、中国の大学へ進学するという手もあります。 東京で暮らしながら大学の授業料を払うより、半額程度で行けますよ。 日本の商社は、韓国や中国の企業と世界中で競争していますが、新入社員の海外経験が少ないのが弱みです。 韓国の大学生など、10年ほど前から中国の大学へ多数進学しています。 日本でも中国人大学生を多く見かけますよね。 韓国の自動車メーカーや家電が世界中で日本製品より高いシェアを誇るようになったのは、中国などへ留学した多くの新人大学生が入社し現地の文化やニーズを汲み取った販売戦略を練れるからです。 少なくとも、現在中国の大学を卒業した日本人大学生は、下手な日本の大学を卒業したより就職には有利でしょう。 商社に就職する方法を詳しく説明したサイトのURLを貼っておきます。 参考にして下さい。 http://technical-design.info/shousya/index.html

参考URL:
http://technical-design.info/shousya/index.html
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 三菱商事とか住友商事とか伊藤忠とか、総合商社に就職したいのなら「大学名」がものをいいます。 地方国立大や三流私立では採用をしてくれません。これから東大などの旧帝と呼ばれる7つの国立大学+一橋大学、私立なら早稲田・慶応の経済学部、法学部あたりに入学できるように、すべての教科の勉強を頑張ることですね。  で、そこの卒業生でも必ず希望が叶って入社できるとは限りません。

関連するQ&A