• 締切済み

stroke

脳卒中も調べれば色々ありますが、普通はstroke で通じるようです。最近ではbrain-attackも聞きます。 詳しい症状によって、脳梗塞やらくも膜下出血やらに分類されますが、これも日本語では脳卒中の部類なんですね。 今では、strike-stroke-strokeで変化し、stricken はquake-strocken area (被災地)などでしか使わないと聞いています。 strikeの使い方について、何かご存知でしたら、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

> 今では、strike-stroke-stroke で変化し... ■これは「活用」のことでしょうか?動詞"strike"の活用は strike-struck-struck ですよね?過去分詞の古形には確かに"stricken"がありますが。 ■ご質問のポイントは『"strike"と"stroke"の関わり』ということでしょうか? ■確かに語形とともに意味も似通っており、語源としても古英語で同語源と説明されています。"stroke"は名詞、動詞とありますが、現代ではOALDなどの英英辞典を参照しても"strike"とは別語として扱われているようですよ。もう少しご質問に補足していただければ。

noname#5402
質問者

お礼

ありがとうございます。 未だかつて、英語圏に住んだこともないのす。 ふと阪神大震災のニュースでquake tricken areaと遭遇したのですが、strikke には色んな意味があるので、emailingや、大震災のニュースで覚えました。 私自身、完璧な日本生活ですので。実際の言葉は知らないのです。 あ、strike の分詞、ウチ間違い。ごめんなさい。

関連するQ&A