- ベストアンサー
会社発起人と債務
とある会社に会社発起人の1人となってほしいと言われて承諾し、その会社に転職しました。 ところが雇用契約書ももらえず、給与も生活出来ないレベルに何の告知もなく下げられました。 会社を退職しようと思い、退職を告げたところ、「会社の債務を背負え」と言われました。意味が分かりません。会社役員にはなっていません。株主として10%保有しているだけです。会社の債務が会社発起人に該当するのでしょうか? かなり困ってます。どなたか詳しく教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ubedihihseba
- ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1
お礼
非常に参考になりました。ありがとうございます。私は、会社の権利を10%もってるだけのただの従業員のようです。株式は捨てても良い額しか入れておりませんし、雇用保険は掛けてもらっています。最低この位の保障をしないと、会社設立の判は押しませんと伝えていたからだと思います。両親とも相談したところ、労働基準監督署にも、会社を辞める前に相談に行ったらと言われたので、行って相談くらいはしようと思います。やっぱり昔の総理大臣の規制緩和で株式会社が1円からでも会社設立出来ることが出来るようになったのが、まずい方向に向かった例なのかなって思います。非常にありがとうございました。