現実的な目標設定が苦手
20代前半女性です。
理想主義者で今までとても高い目標ばかり設定して全然叶えられませんでした。
受験での志望校や叶えたい夢、叶えたい人間関係等です。
計画立てる際も時間予測が苦手で予備日を設けてもすぐ計画が崩れてしまいます。
計画術の本を読み「実際に全部測ってから計画に落とし込みましょう」とあったので測ってから計画を立てるのですが、実際にかかった時間で計画を組むと想定する期日にはとても間に合わず、無理矢理押し込んでしまいます。理想と現実のギャップが苦しいのです。
そして「実現可能な目標を立てましょう」と言われても、「私はこの目標は実現可能だ」と思ってしまいます。これは幼少期の頃から何かを達成したい時に親から「そんなの無理に決まってる」「さっさと諦めろ」と言われ続けてきた事の影響が大きいです。「なぜやる前から不可能だと決めつける?」「やってみなきゃわかんねぇだろ」とモヤモヤが募ります。そのため、周りから「無理だ」「諦めろ」と言われても自分だけは自分を信じようと思ってしまうのです。よく言えば『粘り強い、自分に素直』、悪く言えば『融通が聞かない、頑固』ですね。
それでも挫けてしまいます。自分が「叶えられる」と信じてきた目標は、実は全然叶えられない(現実的では無い)目標なのではないか?叶えられない目標のために今までの時間もお金も無駄にしてきたのではないか?と悩み、苦しみます。また、それとももっと頑張れば辿り着ける目標なのではないか?と更に頑張って脳がショートした時もありました。例えば体育の時間に「この時間が無駄だ」と感じて脱走して受験勉強したり、何もかも嫌になって学校から脱走して「どこか遠くへ行きたい」と思い電車で都会まで行ってフラフラしたり、生きるのが苦しくて首を絞めたりリスカしたり等自〇未遂をしてました。
自分のキャパシティ、実現可能な達成ラインが分かりません。
どうすれば実現可能な目標かどうか見分けがつきますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。これだったかもしれませんが、こういう言い方は初めて聞いたような気がします。参考になりました。もし、ビジネス・スクールで出てくるような用語が他にあれば知りたいです。もう少しだけ回答待ってみます。