離婚に伴う、住宅、及び住宅ローンの清算について
早速ですが、近々協議離婚により、離婚する予定ですが、次の事項について、ぜひご教示、ご意見を宜しくどうぞ。
【状況】
夫婦の状況:現在、別居中で3年。私(夫)、妻ともに40歳。子供はなし。別居に至った経緯は、結婚して13年になりますが、妻との価値観の相違等々によるものです。
固定資産:8年前に妻の親御さん名義の土地に使用貸借で一戸建て住宅を取得。現在は妻が独りで居住。(私は3年前から賃貸アパート住まい)
住宅の持分割合は1/2ずつ。ローンも妻と私の連帯債務で1/2ずつ。
古くからの妻側の土地(市街化調整区域)なので、建物の売却は考慮外。
負債:住宅ローン(30年返済)の残債は1,300万円(住宅金融公庫のみ)
その他:住宅ローンは私単独で約定どおり返済中。
【懸念、ご相談事項】
離婚に伴う、住宅、及び住宅ローンの清算についての考え方、落としどころを教えてください。
当方の希望として、綺麗さっぱり清算したいところですが、お金でけりがつくのなら、当方のできる範囲で、住宅ローンの返済(慰謝料がわり?)を一部負担してもいいという考えもあり。
妻の収入は、パート程度(月10万円弱)で、今後もこの住宅ローンを単独で返済していく経済力はないと判断し、住宅に伴う清算の話は、妻の親御さんとの話合いになろうかと考えます。
妻の親御さんの財産状況は不明ですが、良い方向に話が進めば、この住宅の私の持分を親御さんへ負担付贈与(ローン残債は親御さんが一括返済?)という話もないわけではないと勝手な想像もあります。ただ、私が作ったローンですから、強要はできないことは重々認識し、話合いに臨む予定です。
お礼
私自身の感覚では、買い取りは無いのでは? と、思っています。 だって、東電にせよ国にせよお金が無尽蔵にあるわけではないですよね。 また、インフラ(特に上下水道)が、整備されていないことには 解除になっても生活は無理です。 銀行も被害者ですけれども、平気で督促状を送ってきます。 (それも事務的文章の思いやりの無い内容で) 知り合いには、新築10日目とか、引越しの最中だった方とかもいます。 >お互い頑張りましょう! ありがとうございます。