- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:短時間労働のパートの年金加入について)
短時間労働のパートの年金加入について
このQ&Aのポイント
- パートなど短時間労働者への厚生年金の適用拡大について従業員500人超の企業に勤める年収94万円以上を新たな加入要件とする方針を決めた。年収94万円以上の判断基準はどのように決まるのか疑問だ。
- 短時間労働者の給与は月によって変動し、休暇も取りやすいため、厚生年金の加入対象になるか気になるところだ。現在の自分の年収は90万~96万円の間だが、計算方法はあるのだろうか。
- また、厚生年金に加入してしまった後に年収が条件を満たさなかった場合、支払った保険料は戻ってくるのだろうか。2016年からの制度変更について、詳しく知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従業員数が満たない企業には、制約がありませんから、この法案が成立するかは、未定です。 云えることは、該当する企業は、大企業のうちでしょうから、企業負担分も努力しなくても捻出できるでしょう。 年収の概算は、将来に向けての計算はしません。実績が計算の基数になるでしょう。企業も当てにならない連中のためにお金を注ぐ無駄使いは、100%行いません。 毎月、支給額が変わるような人は、対象から外されます。 【厚生年金に加入してしまった後で1年間の年収が、条件に満たなかった場合】のような方は、最初から加入させてもらえません。また、納入した保険料は、国民年金に合算されます。 94万円の年収は、月給にして、¥78.334.・・時給¥1.000 なら、78時間強。週休2日なら、毎月16日くらいの勤務。 これを、実行する企業は無いですね。時給は同じでも勤務時間を減らして、人数を多くします。勤務日もシフトを作って、少ない日数しか働けないようにします。 人件費は同じでも、勤務する人員の数が、多くなります。 ですから、この法案は、ザルです。お気の毒ですが、あなたのご心配は,とり越し苦労と申します。
お礼
お礼が遅くなり失礼いたしました。 どちらにせよ私の勤務先は大企業ではない、従業員が501名以上いませんので 対象にならなければそれでよいのです。 年収95万前後から、社会保険料を差し引かれるのなら もっと働きたいと願います >毎月、支給額が変わるような人は、対象から外されます。 ただ、正社員のように固定給ならともかく パートというのは、時給制ですし GWやお正月のように、祝日がある月とそうでない月では 支給額に差が出てきて当然です。 時給840円、週休2日 毎月20日ほどの勤務 心配することなさそうですね。 安心しました。