• ベストアンサー

特許と工学博士

当方理学系ですが、特許で工学博士(私大?)が取れるらしいのです。ですがその条件が分からないのでどこで調べればよいでしょうか。(発明者の欄に名前が載っていればいいのか?など)どなたかご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254059
noname#254059
回答No.2

特許は誰でもどんな内容でも公序良俗に反しない限り出願出来ます。従って、公開特許公報に載るまでは簡単です。しかし、審査を経て権利を取るまでは大変です。そこまで通るようなものならば、正式なルートでの論文を書いて、博士号を取る方が良いかも知れません。もし、特許で工学博士号を授与する私大があったとしても不思議ではありませんが(その学校の勝手ですが)そんな学位は取ったとしてもあまり価値がありません。ちなみに芸能界の方で通信教育(論文を少し書いただけ)で米国?の博士号(工学博士ではない)を取ったとの話を聞いたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

と・・特許大学じゃないですよね?・・

参考URL:
http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/tokkyo.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A