- 締切済み
アルバイトの辞め方について
閲覧ありがとうございます。 長文になりますがよろしければご意見を聞かせてください。 2月12日ごろ祖父が入院してしまい、祖母に家事を手伝って欲しいと頼まれました。 本来私は9時から勤務なのですが、人手不足ということで6時から出ることもあります。 6時から出るのが難しくなってしまい、13,14日ごろにその旨を上司に伝えました。 もともと新しい人を雇うまでの代わりという話で6時からをひきうけたのですが、新人の時給などで求 人に支障があるらしくそのしわ寄せが私に来ていて他のパートにはほとんどシフトの変更はありません。 しばらくいとこが家を手伝いにきてくれていたのですが、自営業で遠くに住んでいるので少し自由に動ける私が手伝うことになり今の仕事を続けながらだと難しいので辞めさせて欲しいと27日ごろに伝えました。 現場の上司は「上に言っておく」とだけいい、その上の人と私が直接話したのは3月7日でした。 そこで次のシフトいっぱい出てもらえないかと聞かれましたが少し難しいと答えました。 シフトは11日から始まるのですが、3月8日の仕事終わりに「次のシフトできたから」と上司に渡されました。 見てみると無理だと伝えた6時からもシフトが入っており3月9日の今日、このシフトだと出られませんと伝えるとまた「上に言え」というので電話をかけてもらい直接話しました。 その上のマネージャーは「一ヶ月前に言うべき。人がいないから辞められると困る。時間帯は考慮するからでてほしい」と言われました。 私もそれは理解しているのですが、家庭の事情も急であったし家族で相談した上で話させてもらっていますと伝えるともう一度家で話し合ってまた明日3月10日に返事がほしいというはなしになりました。 考えてもなかなか答えが思い浮かびません。 どうするのが一番よいでしょうか。 回答お待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magnus4
- ベストアンサー率32% (65/201)
質問者さんがどちらに重点を置いているかです。 家族が大事ならすっぱりと辞めればいいし、バイトのシステムや義理が大事なら残ればいいと思います。 バイト先の対応を見ると、両立は難しいと思います。 バイト先は、なし崩し的にシフトを入れてきそうな気がします。 迷惑をかけることを覚悟で、辞めてしまうのも手です。 27日にやめることを伝えているのですから、1カ月後の26日に辞める。 または、それ以前にばっくれてしまうというのもあります。 26日に辞めれば、バイト先には心証は悪いでしょうが、違反はしていません。 それ以前にばっくれてしまうと、1か月前通知に違反するので、何らかのペナルティがあるかもしれません。 具体的には、減給です。最大10%です。 ばっくれたバイトに給料を支払わない会社もありますが、これは違反です。 このように、相手の心証やモラルを気にしなければ、バイトは気軽にやめることができます。 勧めているわけではありません。 ただ、家族は大事ですし、バイト先はあまりシフトを真剣に考えてなさそうですね。 よく話し合って妥協点が見つけられればいいですが、そうでなければどちらかを選ぶしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん家族のほうが大事なのでできればすっぱり辞めたいのですが・・・。 ペナルティというのは法的に何か決まっているのでしょうか。 減給などはもちろん仕方の無いことだと思いますが。 貴重なご意見ありがとうございました。