• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトとは)

アルバイトの悩み:慣れるまでの時間と実践の重要性

このQ&Aのポイント
  • 大学三回生がイタリアンレストランでのバイトに悩んでいます。土日しか働けず、他のバイトよりもシフト回数が少なく、仕事に慣れていないために叱責されています。
  • アルバイトを始めて10回も経験しているのに、まだ仕事ができない自分に苦しんでいます。家での練習では実践に十分なりえず、もうバイトをやめた方がいいのか迷っています。
  • 悩んでいる大学生がアルバイトでの慣れ具合と実践の重要性について意見を求めています。どのくらいで慣れるのか、練習だけでも仕事ができるのか、アルバイトを続けるべきかどうか考えているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

働く意欲はあるのに、環境がついてこないのは不安ですね。 アルバイトにどれくらいで慣れるのが普通かというのはちょっと判断が難しいです。 チェーンのレストラン等は、どんなお店でもアルバイトさんに「研修期間」というものがあります。 大手なら「3ヶ月間、時給-50円」というのが非常に多いかと思います。 接客業は初めてのアルバイト経験という学生達も多いですから、研修期間ではお辞儀の仕方から始まり、一通りの業務ができるようになるまでベテランが傍について指導します。 大手の場合は、研修センターでビデオを見てお勉強しましょう、なんてやりかたをしているところもあります。 その間は、お店で働いても「1人」としてはカウントされません。 お店を回すのに10人必要なら、研修生は11人目になります。 お仕事を覚えて、自分で考えて動けるようになって初めて、その日の従業員の1人として数えられることになります。 当然、人によって週にどれくらい働けるかも違いますし、物覚えの良さも違ってきます。 研修期間として設定されているより早く一人前扱いされる人も、逆に長くかかる人ももちろんいます。 さて、質問者さんのお勤め先であるイタリアンレストランですが、規模からして個人経営(もしくはチェーンでも小規模)のレストランかと思われます。 先輩の紹介という採用の経緯から見て、質問者さんは「休日の人手不足の補填」として雇われた状態です。 週に4、5日レギュラーで働いている正規メンバーだけでは足りない穴を埋めるために、スポットで休日勤務できる人が必要だったわけです。 当然平日に関してはレギュラーメンバーでお店を回せるし、土日に関しても人が足りれば質問者さんをシフトインさせる必要がない、という残酷ですが単純な話ですね。 そして従業員さんに辛く当たられた理由。 上にも書きましたがあなたは人手不足の穴埋めに補充された人員です。 足りないレギュラーメンバーと同等の動きができなければ当然普段より業務の効率は悪くなってしまいます。 しかし、いくら物覚えのいい人でも週に一回あるかないかの仕事を週に五日働いている人と同じにこなすことは不可能でしょう。 しっかりとした教育をしてもらえていないのだから当然です。 でも、その従業員さん(恐らく責任者の方なんでしょうね)は、当日いるメンバーでいつもと同じにお店を営業しなくてはいけない。 だからそういった怒り方をした。理不尽な話です。 小規模なお店は、1人の従業員の負担が大きいものです。 繁盛しているお店なら尚更です。 たまたま、質問者さんはそのお店に採用されたタイミングが悪かった、ということだと思います。 残念ながら、今後その扱いが変わることはないでしょう。 小さいお店ってそういうものです。一部の固定メンバー以外、入れ替わりが激しかったりします。 素直に別のアルバイトを探したほうが、精神的にも金銭的にも得だと思いますよ。 質問者さんは家に帰ってまでアルバイト先のお仕事の勉強をするなんて、とても真面目な人ですね。 きっとうまくいくアルバイトが見つかると思います。

noname#239456
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にあうアルバイトが見つかるよう頑張ります。

その他の回答 (1)

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

その店だけじゃなくて、他の同じようなレストランのバイトもしてみればいいんじゃないかな? 私が学生だった頃は、バイトは5つくらい掛け持ちしてましたよー。接客はレストランじゃなくても、スタバとかでも勉強出来るし。 自分がダメだ、向いてないと決めつける前に、もう少しトライしてみてもいいと思いますよ(^_^)

noname#239456
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A