- 締切済み
1次面接での話の内容から、第一志望の意を伝えたい
今日1次面接を受けてきました。 未経験業界を目指して転職活動していて、職種・業界・扱いどれをとっても自分の希望にマッチしています。(業界内でおそらくここしかない特化した企業です。) 企業規模がまだ駆け出しレベルで、遣り甲斐もあると感じています。 今日の面接の際、面接担当の方が会社説明や事業の成り立ち等細かにお話ししてくださいました。 面接試験というよりは、担当の方とのコミュニケーション要素の強い面談でした。 話の中で「一方通行の就職はさせたくないししたくない」としきりにおっしゃっていました。 私の方で現在選考中の応募企業が数社あることも伝えました。 「私どもの選考ももちろんですが、○○(私)様の方でもしっかりお考えください。」と最後におっしゃっていました。 社員数1ケタの企業で、面接担当の方が実際のトップ的役割の方で、「今後の方向性も含め、私と合う合わないが少なからず重要になると思います。」とおっしゃっていました。 現在私は30代で未経験職種への応募です。 冒頭にも書きましたが、最優先の希望企業と考えています。 内定を頂ければ他応募企業を辞退して即入社もするつもりでいます。 その旨を伝えたいのですが、電話で直接今日の担当の方へ連絡しようと考えいます。 その際、どう伝えたらいいでしょうか。内定を頂いたわけではもちろんありませんので 直接の連絡はぶしつけで失礼かとも感じています。 しかしながら、自分の年齢、経験から他の応募者と何か1つでもプラスになる要素を 植えつけたいと感じています。 アドバイス頂けたらと思います。 何卒よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
あくまでも、私の経験した範囲内での話しになりますが、「御社が第一志望です。」と先方に伝えても、さして採否には影響しないような気がします。 私の勤める会社に面接にいらっしゃる求人応募者の方には、他にも受けている企業があるか質問しますが、殆どの方が、御社が第一希望ですと返答されますが、実際のところは内定を出しても、他社に採用されたからと内定辞退する方もいらっしゃいます。 私自身もそうでしたが、本当は第二志望であっても、面接の場で、それを正直に伝えた事はなかったですね。 やはり、少しでも良い印象を持たれたいですから、嘘でも第一志望ですと言っていました。 なので、採用担当者側も、第一志望と言われても、それを鵜呑みにはしないと思うのですがどうでしょう? あと、これは以前、私の会社で実際にあったことですが、面接で「実は御社は第二志望です。」と正直に打ち明けた応募者の方がいたのですが、なかなか優秀な人材だったので、採用担当者は「当社としては、あなたを採用したいと考えているので、もし第一志望が不採用だったら、当社で働いてもらえないか?」と打診したことがあります。 なので個人的には、第何志望だろうと、会社側は欲しいと思う人材は採用し、そうでなければ不採用にするだけの話だと考えています。 ただ、何事もやってみなければ結果は誰にも分かりません。 最終的には、転職活動をしている質問者様自身が悔いの残らないようにするのが一番だとは思いますよ。
補足します。これは新卒の就活生が出す「面接のお礼状」とは 一線を画すものです。 転職なので、新卒とは違います。 企業に対するラブコールです。 アンフェアではありません。 気が進まなければ、電話などしないで結果を待っている方が 良いです。
1つご提案するなら、「手書きの手紙」を出すと有効かも しれません。 電話は駄目です。「手書き」で。 自分の場合、これがいつも効を奏しました。 今回にも、当てはまるかどうかは分かりませんが。 電話は、メールもそうですが、何かお手軽な感じを受けます。 相手の出方次第で、話を変える事もできるという「狡猾さ」と 取られるかもしれないリスクがあります。 手紙なら、一方的な自分の意思表明になるし、証拠として 残ります。 相手がどう取るかは賭けのようなもので、尚更 相手側に対して決定権を委ねる事になるので、本気度の アピールになります。 内容は、面接を受けて尚一層お仕事をさせて頂きたい 気持ちで一杯になりました。(あくまでも一例です) のような一文でも入れたらいかがでしょう。 ただし、余りガッツイた表現はしないように。 手をこまねいていられないなら、やってみる価値はあります。 何もしないで後悔するより、して後悔した方が良いタイプなら お勧めします。 ご参考程度に。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>「本当にほしい人材なら~」確かにおっしゃる通りです。 そこに何かを割り込ませるのが求職者側の考えるところではないでしょうか? 求職者側からは確かに少しでも自分を売り込みたいところですが、それは基本的に面接と職務経歴書でやることです。 面接で言いたいことは十分に言ったという前提では、その結果が殆どです。 そこに何かを割り込ませるとしたら、面接であなたの経験と能力部分でうっかり言い忘れたことがあれば、それは有効な追加情報になるでしょうが、ただ熱意だけでは相手の気持ちを変えることはないでしょう。 最初の答えと同じですが、採用側は採用者独自の評価基準で判断するので、それは応募書類と面接で充足しないといけないのです。 これが求職者側の当然考えるところであったとしても、それは求人者の当然ではないですね。それならばなぜ面接で訴えなかったのだということになります。 だめもとで電話するのは自由ですが、それが良い結果になるのかなあという疑問は感じます。 それにしても以前の会社で中途採用において経験を重視しなかったというのは珍しい話ですね。中途採用は新卒では期待できない即戦力を求めてすることだと思っていました。 私の中途採用の面接は殆どその経験を追及する内容でしたが。
何もしない方が良いと思います。 「今後の方向性も含め、私と合う合わないが少なからず重要になると思います。」 と仰っています。 もしかしたら、合わないと判断されている可能性が無いとは言えません。 他の方と差を付けたい、何としても入社したいというお気持ちは 分かります。 選考中の他社があることを言われているからこそ、質問者さんに魅力が あるのです。どこからも相手にされない人材は魅力がありません。 ここで内定を得た訳でもないのに、自分からお願いします、 と言った時点で終わるかもしれない、と個人的に思います。 本当にほしい人材なら、競争相手が何人いても、あちらから 連絡してきますよ。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私は転職の経験があり、一方で採用の面接も沢山してきたものです。 その立場から言うと、その電話はしてもしなくても同じです。 ということはしないほうが良いと考えます。 面接でそのように丁寧な言い方があったといってもそれであなたが有望かどうかは別です。 「一方通行の就職はさせたくないししたくない」というのは手間隙をかけて採用する以上は長期に勤めてもらいたいということで、それ以上の意味ではないでしょう。 小さな会社であるほど採用コストの負担は大きいので、簡単に辞めるような人は取りたくないということです。 あなた以外にどのような応募者がいるのかも判らない以上、それは社交辞令と思ったほうが近いでしょう。 またまともな採用担当ならばそのような電話があっても、あくまで採用側の判断で採否は決めることで、その電話には左右されません。 人によってはそのような押し付けは嫌う場合もあります。 ここは運を天に任せたほうがよいと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 私自身、前職で中途採用の採用担当をしておりました。 しかしながら前職の企業が比較的経験者を嫌う傾向があり、ある程度未経験前提での 採用を主にしていました。 今回のキャリアチェンジで業界が全く変わり、「経験者」のスキル/経験値と、定量的でない部分の魅力との重みの違いに若干違和感と焦りを感じる部分もあります。 前職での採用活動の際は「してもしなくても変わらないことならしてみる」という部分をある種買いたいと思っていた(それがもし不採用になるのは根本の評価ですが)のでそこはひとそれぞれですね。 少し落ち着いて考えて見ます。
補足
回答ありがとうございます。 深読みしてフライングはしない方がいいですかね。 ちょっと素に戻って再考します。 しかしながら・・・・「本当にほしい人材なら~」確かにおっしゃる通りです。 そこに何かを割り込ませるのが求職者側の考えるところではないでしょうか?