• 締切済み

教育困難校での指導

四月から高校英語教員になります。赴任先の高校は英語の教員も3名しかおらず、生徒は、中学生時、ほとんど学校に行ったことがないか、行っても教室には入れてもらえなかったという生徒で、アルファベットもちゃんと書けないし、ローマ字も書けない生徒が大半です。 そんな状況の高校ですが、一応、教科主任の先生から、「検定教科書(東京書籍all aboard)は単位認定のためきちんと使って下さい。あとは先生の工夫にお任せします」と言われました 一般的に教育困難校と呼ばれている高校で英語を指導されている先生、どのような内容を指導されているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

 これは都市伝説かも知れませんが、ゆとり教育では九九が児童の選択制になっていた小学校があるようです。自主性を養うという目的らしいのですが、先生が「あなたは九九をしますか?」と聞いて「しない」と答えたら、せずに済ませたそうです。そのような生徒が中学で英語を理解しているとは思えません。  「ドッグ」「キャット」( dog, cat ではなく)の意味の分からない高校生もいますよ。各ページの基本単語に的を絞り、フリガナをつけて読ませ、意味の確認をすればいいのではないでしょうか。ヘキサゴンの芸能人のことを考えれば、英語を書かそうとせずに、カタカナを読ませて、そのカタカナの言葉の意味を覚えさせるほうが、実生活には役立つと思います。  その高校の過去の定期テストが残っていると思いますので、見せてもらって参考にされたらいいと思います。  ※私は高校教師ではありませんので、的を外していたらすみません。

katanpuko
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A