- 締切済み
なんて読みますか?
何度か質問させていただいています。 その度にいろんな方からの回答にもやもやを解消させて戴き、ありがたく思っています。 また「もやもや」が出てきました。 『改正原戸籍』 これって「改正はら戸籍」ですか?「改正げん戸籍」ですか? 以前、戸籍を取りに行ったときに2か所の役所でどちらの言い方もしていたんです。 今回また戸籍を取る機会があって、役所に問い合わせの電話をした時にもやはり「はら…げん…えぇまぁ」みたいな反応でした。 書類はちゃんと入手できたので、どっちでもいいっちゃあいいんですが、何か気になって… すっきりしたいのでどなたか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boko10cho
- ベストアンサー率55% (64/116)
正式名称は改製原(げん)戸籍です。 「はら」と読むのは業界語と言うか、現戸籍との混同を避ける意味合いもあって、市民課の職員や 行政書士等の間では、「はらこ(原戸)」や「はらこせき」と言ったりもします。 実際の業務等では「はら」でもかまいませんが、正式な場で発言するのであれば正式な「げん」で、 という感じです。
正式には「げん」。 見れば分かるけど、電話では「現」「元」と区別がつかないため、便宜上「はら」と読むのでは? 役所内でも、それが習慣になっているかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 電話では「げん」では区別がつかないので「はら」なのは理解できます。 が、対面の場合は「げん」と言ってほしかったなぁ…と思うのは勝手ですかね。 次回に戸籍を取りに行く時には「げん」と言おうと思います。 すっきりしました、ありがとうございました。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>『改正原戸籍』 これって「改正はら戸籍」ですか?「改正げん戸籍」ですか? ↓ 婚姻や養子縁組等により戸籍の入籍転籍除籍が行われたり、記載方法の変更があり、遺産相続や家系を調べたりする場合に遡って検索したり調査する場合の原本戸籍謄本の意味ですが・・・ 読み名or聞き誤りを防ぐ意味からも、現 ( げん)と区別するために、げんこせき 又は はらこせき と読みます。つまり、どちらも正解です。 <類似例としては、首長をっしゅちょう&くびちょう> また、音訓の読みを統一重視する人や話し言葉(聞き取り)と書き(読み取り)言葉で、両方を使い分けをされるケースが多いです。 http://kosekitouhonntoriyose.com/newpage31.html
お礼
ありがとうございます。 現(在の)戸籍と原(本の)戸籍とを区別するために「はら」なんですね。 首長を「くびちょう」というのを県知事時代の東国原さんが言っていたのを思い出しました。 すっきりしました、ありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
改製原戸籍 (かいせいげんこせき) 原は、原著(げんちょ)からきており、 話し言葉で、「げん」 と言うと、 現、元 との間違いが 多いため、 「はら」とも読む げんですよ。と言ったことから 始まりました。 法務省の、書類(法律に)振り仮名が無いため、多様な読み方が出ました。
お礼
回答ありがとうございました。 法務省も「どっちでもいい」と考えたんでしょうか・・・ 話し言葉は紛らわしいのですものね。 すっきりさせていただきました、ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
原を「げん」と読むと,下記のように「もとの」「もともとの」という意味になります。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E5%8E%9F/m0u/ 「はら」にはそう言う意味がありませんから、「かいせいげんめいぼ」と読むbのが正しいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 「原」の意味を調べれば分かることでしたね。 役所では紛らわしいので「はら」ということが多いようですね。 すっきりしました、ありがとうございました。
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
30代♂です。 【普通に生活している分には、いまいち耳慣れない名前ですが、 読み方は「かいせいげんこせき」と読みます。 また、「かいせいはらこせき」と呼ばれることもあります。】 とありました。 どっちでもいいみたいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 昨年、先日と戸籍を取りに行く(取り寄せる)事があったので、気付いた事ですが 普段の生活では、まずお目(耳)にかからない言葉でした。 すっきりしました、ありがとうございました。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
どちらの読み方もされているようです。 http://koseki.rikon-web.jp/kaisei.html
お礼
回答ありがとうございました。 戸籍謄本の相談室があったとは・・・ 次回、戸籍を取りに行く事があればちゃんと「かいせいげん」と言って取得しようと思いました。 すっきりしました、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました、正式名称は(げん)なんですね、すっきりしました。 「はらこせき」…まさに業界用語ですね。 たくさんの回答、感謝致します。