• 締切済み

大学院に行くべきか、就職すべきか

工学部の学部2回生の学生です。現在、大学院に行くべきかどうか迷っています。 まず、大学院に行きたい理由は以下の3つです。 1. 大学院に行くとあと2年の時間的な猶予ができる。まだ大学生活の中で習得したいスキル(プレゼン能力、電子回路に関する知識)が身についていないため、大学院まで行ってやり残しがないようにしたい。 2. 研究を2年間できるので、社会に出てからも役に立つと思う、考える力が身に付けられると思う。 3. 自分が目標としている大学院生の先輩が2人いるが、その人たちに学部の間に追いつける気がしない。 これに対して、迷っている理由が、以下の3つです。 1. 家庭の経済的な問題。どうしても行けないほど困っているわけではないが、かなり家計を圧迫してしまう。奨学金を借りるのも一つの方法だと思うが、確実に借りれるという保証がないため、それをあてにすることができない。 2. 早く社会に出た方が、その分仕事を覚えられて、後々のことを考えるといいのではないか。 3. 結婚が遅れる。将来、大学を卒業したら結婚しようと約束している相手がいるが、院に行くと2年間以上約束を遅らせてしまう。 彼女はそれでもいいと言っているが、やはり早く結婚して安心させたい。 以上が、大学院に行きたい理由と迷っている理由です。 そこでいろいろと意見が聞きたいのですが、皆さんが大学院に進学したor学部で就職した理由を教えてください。 また、私の考えの中で間違っていると思うところや、甘い部分などがあれば、そこも教えてほしいです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

大学生活の中で習得したいスキル(プレゼン能力、電子回路に関する知識)を、大学院でやるより、すぐ就職してやった方が合理的。

Asidxx44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れていたことですが、現在就職する方向として回路設計者とソフトウェア設計者で迷ってるんです。 確かに、早く就職してスキルを身に付けた方が合理的だと思います。 ただ、今すぐ進む方向を決めてしまってあとで後悔しないか、という悩みもあります。 今すぐには絞れないので、回路とプログラムについて両方勉強して、自分の道を決めて行こうかと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A