- ベストアンサー
大学院について
- 大学院進学者への質問として、進学先や進学理由、大変なこと、勉強の始め時や学部時代の成績、他大学の院に行く際の注意点についてお伺いします。
- 大学院進学者の方への質問です。どちらの大学院に進学されましたか?また、その大学院進学を決めた理由について教えてください。
- 大学院に進学することで、他大学の院に進学する場合には大変なこともあるかと思います。どのような大変なことがあったのか、お聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 1.どこからどこへ行きましたか? 私立工から旧帝大。 > 2.なぜその大学院進学を決めましたか? 当時の指導教員にそそのかされて。 > 3.他大学の院に進学することで大変なことはなんですか? まぁ、試験の情報が得にくいという点では大変です。 入ってからの話で言えば、友達がすぐに作れないタイプの人は苦労する 可能性大です。 > 4.院試の勉強はいつから始めましたか? 5月くらい。 > 5.学部時代の成績はどうでしたか? 周りから見るときっとよかったことでしょう。 入った先から見れば大したことないくらいです。 私立工の方のレベルがあまり高くなかったので。 > 6.僕もいろいろ理由があって他大学の院に行きたいのですが注意点があれば > お願いします。 研究室訪問のことを書かれている方がいますが、これは「必須」です。 そもそも、自分の行きたいという研究室を一見すらせずに来るなんてありえな いので、自分の目で見て確かめて、本当に自分が行きたいと思えるかが重要で はないかと思います。 少なからず文化の違いがあります(これは学校単位ではなく研究室単位です が)。それを把握して自分がうまく生きていけるか考えることが大切です。
その他の回答 (3)
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
1)通信制の大学から私立の大学院修士へ(別の大学で、通信ではない。しかし、そのときに通信制の修士が多くあり、研究したい内容と合致している場合は通信制を選んだかも。 1)追加→博士課程は国立大学で、それまでの文系とは全く異なる大学院へ。それでも大丈夫でしたよ。途中から研究内容を変更しても、培ってきたものがあり、認めてもらえれば合格できる(かも) 2)ネットで研究内容を検索し、指導を受けたい研究者・教官と連絡を取り合いました。論博でも可能でしょうけど、折角だから、学びなおしたい希望を優先させて広く見聞を広めることに重点を置きました。 門を叩けば開かれますよ。希望を持って頑張ってください。
お礼
ありがとうございました!
- shiki_i
- ベストアンサー率50% (6/12)
こんばんは。 では早速。 1.私立理工から旧帝工です。 2.自分のしたい研究ができるからです。もとの大学ではその専攻がありませんでした。 3.院試で情報面で不利になることでしょうか。しかしそれも研究室訪問などで事前にある程度緩和できます。 4.GW明けごろからですかね。専攻変更したもので、なかなか大変でした。 5.可もなく不可もなくってところですね。院試に特に学部の成績は関係ないと思いますよ。大学にもよるでしょうが。 6.研究室訪問は是非行ってください。定員があるか、合格して自分のしたい研究ができるか、院試の過去問や解答などの入手...etc 参考になれば幸いです。
補足
ありがとうございます。 意外と試験対策は遅いんですね。 僕の場合は学部での成績がひどいのでもう少しはやめに対策しようと思います。 でもその前に研究したいことをきめるのが先ですね。 参考になりました。
- Metalder
- ベストアンサー率54% (18/33)
1.プライバシーに関わるため書けません 2.私が研究したいテーマに強い研究室だったため 3.特になし。まぁ、住環境や友人関係が変わるため、それらを新しく構築しなければならないけど、そんなことはマイナーな問題。 4.学部→修士:研究分野自体ガラッと変わったため、院試の2ヶ月ほど前から 修士→博士:研究分野は同じだったため、直前30分ほど 5.かなり悪い。が、院試に学部の成績なんて関係ない。 6.早めに動き出すこと。院試は大学入試と違って、「成績」よりも「人間性」と「研究テーマ」と「研究能力」が大事なので、研究室訪問とその後の教官・院生とのコンタクトが重要。 院試は基礎学力があるかどうかの最終チェックの場なので、院試を受ける時点で、ほぼ合否は決まっているようなものです。
補足
ありがとうございます。 4年の前半までに研究力やテーマがはっきりわかる自信はありませんががんばります。
補足
ありがとうございます。 研究室訪問大切ですよね。 もう少し考えがまとまったら計画を立てていきたいです。