• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(長文・工学部)院進か就職か)

(長文・工学部)院進か就職か

このQ&Aのポイント
  • 工学部の1年生(男)が将来の進路に悩んでいます。学部卒で2年間IT企業で働くか、修士課程に進むか迷っています。どちらが「IT業界で生きていく上でのスキル」を身に付けるのに有利でしょうか?
  • 大学の先生からは院進がいいと言われ、知り合いのSEからは就職がいいと言われています。どちらの意見に従うべきでしょうか?
  • どっちつかずで中途半端な学生生活を送っているため、来年度からは「院への進学」か「学部卒での就職」のどちらかに割り切って学生生活を過ごしたいと考えています。進路についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.4

こんにちは >大学の先生からは「院進した方がいい。就職はその後だ。」と言われていて、逆に知り合いのSEの方からは「修士なんか取っても意味ないから就職しろ」と言われています。本当に板挟み状態です。 目指す(業種)もので考えた方がいいと思います。 システムエンジニアと言っても幅が広いです。 修士課程に行って何を学ぶのでしょう? そこが一番の問題だと思います。 実践もそうですが、大きな会社でも資格を取らせて育てるところと それは二の次でできる人材は他所から中途採用するから 下からは(新卒入社)殆ど育たない会社もあります。 もうこれは最初の会社次第なんです。 目標とする企業の先輩方の話を聞いてみるのが 一番だと思います。 いつだったか、資格でoracleマスターブロンズは取った方がいいか? みたいな質問していましたよね? 別の資格と比べてだったかと・・・。 ブロンズだったら、プラチナまで取った方が 全然有利ですが、試験の費用が高いのでそれは入社した企業が 取らせてくれるかどうかっていうところだと思います。 そういうのを含めて考えてくれる企業に入社できるかどうかで その後の転職も大きく変わってきます。 因みに、大学教授というのは少子化時代入学者が減れば 自分のイスが危うくなるそうですよ。 ですから、どこからどこまであなたのために話しているのかは 不明です。 実践を伴った教授であれば別でしょうけれど。

noname#254682
質問者

お礼

以前は「応用情報技術者」と「Oracle DBA Silver」についてのご質問をさせて頂きました。 どういった教育をしているのかは、その企業関係者に聞くのが一番ですよね。参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

補足頂いたので追記します。 全部自分の目を通していくイメージですね。 なら、学部卒。 スキルや経験を積み上げるには、SEの賞味期限は短いですから、あまり大きくないデザインハウスで即戦力として実践の道を急いだ方が良いでしょう。 実績を持って、転職でステップアップを目指す流れになると思います。

noname#254682
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

 私なら、修士課程進学を勧めます。  工学部と云っても、応用物理系、応用化学系、応用生物系、etc、分野は様々ですよね。貴方はシステムエンジニアを希望されているようですので、情報関係でしょうか。  20年以上前です。長男は制御分野で修士号を取得し、自動車メーカに就職しました。現在、開発本部の課長職です。  当時研修期間が終わると、学士は工場の生産技術職に、修士と博士は開発職に進みました。取得学位によって、職種が異なりました。工場と開発本部は一本の道で分けられており、人事の移動はあまり無いようです。  職種によっては、学士とか修士とかの違いは無いかもしれませんが 、収入はかなり違うようです。興味があったら、厚労省の最新の「賃金構造基本統計調査結果(初任給)」を見て下さい。ほぼ正しいですよ。  未だ1年生ですから、就職とか進学は先の話です。今は勉学に専心です。応援しています。

noname#254682
質問者

お礼

はい。情報関係です。 学位は収入や出世の面で関わってくる感じでしょうか。 参考になります。ご回答、ありがとうございました。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.1

まず最初に確認が必要な事をお伺いします。 「システムエンジニア」って仕事、どのように理解してますか? 何をどうする仕事と考えているのか、その辺を詳細に補足を御願いします。

noname#254682
質問者

補足

顧客からの要望を聞き取り、様々なプロセスを通して、システム開発を行う仕事だと今のところは理解しています。 どんな仕事なのかを具体的に述べると、開発側が顧客との打ち合わせを通して、「どういったシステムを開発するのか」を考えて要件定義やレビューを行い、開発したシステムが現場の環境で正常に運用できるのかを、検証テストや統合テストを通して確認した後、実際の現場に導入してその後のサポートも行っていく仕事だと考えています。 現在通っている大学の入試の面接で先生方に話したことをそのまま入力した次第なんですけど、もし誤りがあったら申し訳ないです。

関連するQ&A