• 締切済み

独学で公務員を目指そうと思っています

現在一回生で4月から2回生になります。法学部で法律を習っていて楽しいなと感じています。公務員で法律関係のお仕事というのはどのようなものがあるのでしょうか?せっかくの春休みですので今からでもすぐ勉強を始めたいです。 今、一番関心を持っているのが法務局のお仕事です。どのような資格が必要でどのような科目を勉強する必要があるのでしょうか?まず勉強するためにどういう本をそろえたらいいですか? 分からないことだらけなので丁寧な回答希望です。

みんなの回答

回答No.1

1.その手の本があるので大型書店かアマゾンで探せ 2.独学でも書籍だけで数万円かかる。また模試は絶対に多数回受けろ。つまり一定時間と一定円はかかる 3.おすすめと言うか合格者はどれもそうだけど、国1や国2から順に流してくことが多い。本命は法務局だとしても、そんなに甘い試験じゃないので上から流してって、受かったとこに入る、というのがふつう。 4.特に文系が苦労するのは理数科目。全体の3割ぐらいを占める。理数科目でどれぐらい稼げるかで合否が分かれる。 英語が苦手なら、2回生のうちに短期留学でもTOEICでもしといて強みに変えておくといい。それなりに出来るなら対策不要。 5.周囲を見てると(資格・公務員共に)戦略性がある奴と、危機感が(時には不必要に)ある奴が受かっている。 戦略性ある奴は、例えば下回生のうちには進路決めてて、1,2回生は思い切り遊ぶ。 その分、3回生の夏からは予備校に通って勉強の毎日。 それで4回の夏には主だった省庁受かって公務員に。 彼の場合が、親が民間で苦労してたのと、彼女と結婚したかった(民間は転勤がある!!)のが強いモチベになった。 進路がなかなか決まらずに4年の夏ぐらいからスタートした奴。 カネが無いという理由で予備校への集中投資もせず、バイトが忙しく、やるようなやらないような感じになった。 彼は結局3年半かかったかな。 何とか受かったけど、第一志望じゃなかったし、最後の1,2年は苦しそうだったよ。 他に4年からスタートした奴はなかなか受からない奴が多かったな。 他に高校中退とか大卒フリーターみたいな奴。こういう奴はそもそも目指すべきじゃないんだけど、 なぜかめざしたがる。 本来全力をかけないといけないけど、バイトが忙しいとかカネがないって理由で予備校も行かないし、 勉強時間も少ない。で、1,2年やって諦める。 こういうダメ例は多い。 大体、国2や上級レベルで600時間。つまり1日3時間×200日。 3回生の4月、遅くとも8月までにスタートするといいよね。 必ずしも、ではないけど予備校を奨める。 1年目、2年目でで受からないと精神的疲労が大きいし、結局は大金を損することになりかねない。 タダなんで受験者層が低いってのもあるけど、通常15-30倍ぐらいある。そういう試験なんだよ、って認識はしとくといい。 情報って本来は有料なんだよね。 だからカネを払うか、無料なら、君が苦労して集めるしかない。 そこは勘違いしない方がいいよ。1回生ならしょうがない部分もあるけど、 感覚が自分本位で子どもっぽいと思った。 たぶんネットでどんなに探しても君の欲しい高度な情報は永遠に見つからないと思うよ。

関連するQ&A