※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方上級公務員試験に独学チャレンジ。科目について)
地方上級公務員試験に独学チャレンジ。科目について
このQ&Aのポイント
地方上級公務員試験に独学で挑戦する際の科目について、重点的に学習すべき科目や捨てた方が良い科目について教えてください。
地方上級公務員試験に向けて独学で勉強を始める予定ですが、科目が膨大なため、勉強にメリハリをつけることが重要です。良い学習プランがあれば教えてください。
法学部卒業の私は、民法、憲法、刑法、行政法、商会社法については既に履修しており、行政書士や宅建士の資格も保有しています。国語と英語も得意ですが、数学と理科に苦手意識があります。地方上級公務員試験のための効果的な学習プランを教えてください。
タイトルの通り、来年度の公務員試験(地方上級)に向けて独学で勉強を始めたいと思います。
ネットや公務員試験の本などで試験情報を調べたところ、科目が膨大なので、メリハリをつけて勉強することが大切だということでした。
つきましては、重点的に学習すべき科目、捨てた方が良い科目などを教えて頂きたく質問致しました。
参考までに、私の得手不得手について記します。
大学は地方国立の法学部卒業。
行政書士、宅建士の資格を保有しているため、民法、憲法、刑法、行政法、商会社法は履修しています。
また、現在は塾の文系講師として働いているため、国語、英語は得意です。
経済系の科目は大学の時に少し講義を受けたのですが、さっぱりでした。
数学ができないため、感覚的に理解することが出来なかったからです。
数学は中学レベルなら出来ますが、高校レベルだと太刀打ち不能です。
理科は、物理と化学はてんでダメです。
効果的な学習プランがあれば、どうぞご意見ください。
宜しくお願い致します。